募集 期間 1/24(火)~2/15(水)

申
FAX 06-6152-2213
込
用
紙
ふ
団体名
り
が
な
代表者名
ふ
り
が
な
担当者名
担当者
住所
連絡先
PR
連絡先(電話/E メール)
*ショーウインドー展示*
第 1 希望月
4月
5月
平成 29 年(2017 年)4月~平成 29 年(2017 年)9 月分
6月
7月
8月
展示しようとする社会的課題や具体的な活動内容
9月
第 2 希望月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
(特に告知したい事業等があれば、事業名と日程もご記入ください)
募集
期間
*ステーション事業*
平成29年(2017 年)
1/24(火)~2/15(水)
平成 29 年(2017 年)4 月~平成 29 年(2017 年)9 月分
日頃の活動の成果や、イベントの
事業タイトル(広報等への掲載タイトル : スペースの都合上省略されることがあります)
告知をショーウインドー展示し
たら、たくさんの人に見てもらえ
たワニ!
伝えようとする社会的課題や活動内容の概要
以前の事業から工夫等をしたところ
(初回の方は記入不要)
実
事業の対象者
事前の申込
要
施
不要
名
事業内容詳細(時間は広報等で告知する事業時間を、あれば第 2 希望日をご記入ください)
実費等の徴収
活動の PR と交流の場をもって、
4月
有(
理解者や事業への参加者が増え
日(
時
内
5月
6月
7月
時
8月
時
9月
時
時
時
時
有(
日】
たワニ!
円)
無
有(
日】
円)
無
有(
日】
円)
分
無
有(
日】
円)
分
) 【第 2 希望 9 月
分~
無
分
) 【第 2 希望 8 月
分~
日(
時
円)
分
) 【第 2 希望 7 月
分~
日(
時
日】
分
) 【第 2 希望 6 月
分~
日(
時
) 【第 2 希望 5 月
分~
日(
時
) 【第2希望 4 月
分~
日(
時
容
・
定員
無
有(
日】
円)
無
分
豊中市 市民活動情報サロン (阪急豊中駅 北改札口前)
豊中市本町 1-1-1
開館時間 : 10 時~19 時
TEL : 06-6152-2212
FAX : 06-6152-2213
休館日 : 日曜・月曜・祝日・年末年始
(運営団体) とよなか市民公益活動協議体(らっぷ)
*上記事業時間のほか準備等が必要な場合ご記入ください。 サロン利用時間
:
~
:
2 月 15 日(水)
〆切
市民活動情報サロンのスペースを使って市民公益活動団体の活動をPRし、発展につなげる機
会として利用できます。 たとえば…・体験イベント ・講座 ・交流会 ・事業発表会
など
市民公益活動を推進するために豊中市が設置した、情報の受発信と交流の場です。市民公益活動を行なう人
や、これから始めようとする人を応援し、また、より多くの人に活動に関心を持ってもらえるよう、活動に役
立つ情報を収集・発信しています。多くの人の出会い、交流するきっかけとなる催しなども実施しています。
【ステップアップ事業】
平成16年度(2004 年度)からは、より効果的な事業を実施するため、市民公益活動団体からの事業企画・
半期に一度募集をし、6 か月間、定期的に実施できますが、同一内容の事業は原則 1 クール(6か月
提案を募り、サロンで行う事業の企画・実施及び施設の管理・運営を市民公益活動団体に委託し、協働で運営
間)のみとします。「広報とよなか」に日程などが掲載されます。
しています。
*『市民公益活動』とは、豊中市市民公益活動推進条例第2条第1号に規定する「市民公益活動」を指します。
【スポット PR 事業】
「ステップアップ事業」以外の事業。半期分の募集を「ステップアップ事業」と同時期に実施します
サロン事業
が、日程調整では「ステップアップ事業」が優先され、「広報とよなか」には掲載されません。
・活動団体パンフレットやイベント情報などの収集や提供
半期ごとの募集〆切後は、随時申込みを受付けます。
・活動団体の情報発信(ショーウインドー展示・市民活動ステーション事業)
・活動に役立つ情報や交流機会の提供(マンスリーサロン・交流促進事業)
いずれの事業も、事業実施前に事業計画書の提出が必要です。
・活動団体への活動支援(サロン DE オフィス)
・活動を始めたい方や組織運営に関する相談
実施期間(ステップアップ事業):
・活動に関する書籍の貸出
平成 29 年(2017 年)4 月~平成 29 年(2017年)9 月
※6か月間、月 1 回(最大 6 回)実施。同一内容の事業は原則 1 クール(6か月間)のみとします
(詳しくはサロンにご相談ください)。
※事業の実施、広報とよなかへの掲載は、過去の利用回数が少ない団体の事業を優先します。
市民活動情報サロンの南側ウインドーの展示スペースで
申込み資格(ステップアップ事業):
市民公益活動団体の活動をPRできます。
1)
「市民公益活動団体情報*1」に掲載されていること
(高さ 210cm
幅 270cm
2)団体の市民公益活動歴が1年以上であること
奥行 50cm)
※事業の実施内容や申込み資格などが「ステップアップ事業」に当てはまらない場合は、「スポット
PR 事業」として実施できることがあります。サロンにご相談ください。
展示場所・期間:
実施要件:
市民活動情報サロン南側ショーウインドー
1. 実施団体の会員以外の市民に広く開かれたものであること
平成 29 年(2017 年)4 月~平成 29 年(2017 年)9 月
(事前申込み・実費負担等を求めることは可)
※申込み件数等により、展示期間を調整する場合があります(最長1か月)
。
2. 実施団体が取り組んでいる社会的課題について伝えるものであること
展示は、過去に利用回数が少ない団体を優先します。
3. 市民公益活動ならではの先駆性や多様性、柔軟性、自立性などを発信するものであること
申込み資格:
4. もっぱら市政運営、市の施策、訴訟における市の主張等を支持し、又は反対することのみを発信
「市民公益活動団体情報*1」に掲載されていること
するものではないこと
※掲載には申込みが必要です(詳しくはサロンへお問い合わせください)
。
※事業実施前には、事業計画書の提出が必要です。
展示要件:
※1
1. 展示団体が取り組んでいる市民公益活動の内容と社会的課題がわかること
2. 市民公益活動ならではの先駆性や多様性、柔軟性、自立性などを発信し、視覚的な工夫があること
3. もっぱら市政運営、市の施策、訴訟における市の主張等を支持し、又は反対することのみを発信す
るものではないこと
※展示実施前には、展示計画書の提出が必要です。
市民公益活動団体情報
市民公益活動の推進環境を整備するため、豊中市内で活躍する市民公益活動団体のデータベースです。
各団体の活動目的、内容、代表者名、団体ホームページアドレス等の情報を掲載しています。市民活動情報サロンで
行っている事業(ショーウインドー展示・市民活動ステーション事業・メールボックス・シェアデスク・ロッカー・ミーティン
グスペース)が利用できるほか、豊中市から市民公益活動推進に関する情報が送付されます。
「市民公益活動団体情報」への掲載申込みについては、市民活動情報サロンまでお問い合わせください。
申込みは、裏面の申込用紙に記入のうえ、市民活動情報サロンまで
平成 29 年(2017 年)2 月 15 日(水)
必着(FAX 可)
TEL:06-6152-2212 FAX:06-6152-2213
開館時間:10:00~19:00
休館日:日曜・月曜・祝日・年末年始