処理場・ポンプ場の地震・津波対策 処理場・ポンプ場の地震・津波対策 ~地震・津波に備える~ 処理場・ポンプ場の地震・津波対策 ~地震・津波に備える~ ~地震・津波に備える~ ●下水道施設の地震・津波への対策は出来ていますか? 下水道施設の地震・津波への対策は出来ていますか? ●下水道施設の地震・津波への対策は出来ていますか? 地震・津波対策の必要性 地震・津波対策の必要性 防災計画 防災計画 我が国における下水道施設は、1995年兵 我が国における下水道施設は、1995年兵 庫県南部地震以降、大地震に対して安全 庫県南部地震以降、大地震に対して安全 性の確保、対策が求められてきましたが、 性の確保、対策が求められてきましたが、 2011年に発生した東日本大震災では、これ 2011年に発生した東日本大震災では、これ までにない規模の地震に加え、津波により、 までにない規模の地震に加え、津波により、 広範囲に甚大な被害が発生し、従来の耐震 広範囲に甚大な被害が発生し、従来の耐震 化対策だけでは、限界がある事を思い知らさ 化対策だけでは、限界がある事を思い知らさ れました。 れました。 このような状況を踏まえ、処理場・ポンプ場 このような状況を踏まえ、処理場・ポンプ場 の地震・津波対策は、短期・中期・長期等の の地震・津波対策は、短期・中期・長期等の 段階的な目標を設定し、下水道ストックマネ 段階的な目標を設定し、下水道ストックマネ ジメント、BCP等も考慮しながら、施設の ジメント、BCP等も考慮しながら、施設の 優先度や重点化範囲を設定した上で、対策 優先度や重点化範囲を設定した上で、対策 を進めていく事が求められています。 を進めていく事が求められています。 下水道地震・津波対策 下水道地震・津波対策 防災対策事業 防災対策事業 ・施設の耐震化 ・施設の耐震化 ・管路施設のネットワーク化 ・管路施設のネットワーク化 ・流下機能、緊急輸送路の確保 ・流下機能、緊急輸送路の確保 ・施設の耐津波性能の向上 ・施設の耐津波性能の向上 減災対策事業 減災対策事業 ・BCPの策定 ・BCPの策定 ・暫定調整池の確保 ・暫定調整池の確保 ・下水道台帳の電子化 ・下水道台帳の電子化 短期・中期・長期目標を設定し、計画的な対策 短期・中期・長期目標を設定し、計画的な対策 を提案します。 を提案します。 ●下水道地震・津波対策計画の実施フロー 下水道地震・津波対策計画の実施フロー ●下水道地震・津波対策計画の実施フロー START START 基礎調査(耐震の取組状況等) 基礎調査(耐震の取組状況等) 計画の目標と対象範囲・施設の設定 計画の目標と対象範囲・施設の設定 被害想定(簡易診断) 被害想定(簡易診断) 優先順位の検討(短期・中期・長期) 優先順位の検討(短期・中期・長期) 未対策施設の対策方法(防災・減災) 未対策施設の対策方法(防災・減災) 地震・津波対策を実施するには、ストックマネジ 地震・津波対策を実施するには、ストックマネ メントとの連携を図り、効率的かつ経済的な計 ジメントとの連携を図り、効率的かつ経済的な 画策定を行います。 計画策定を行います。 下水道ストックマネジメント 下水道ストックマネジメント 下水道施設の耐震・耐津波対策を実施していく 下水道施設の耐震・耐津波対策を実施して には、多くの時間を費用がかかるため、いつ発生 いくには、多くの時間を費用がかかるため、いつ発 してもおかしくない大地震動に対し、BCPを考慮 生してもおかしくない大地震動に対し、BCPを考 しておく必要があります。 慮しておく必要があります。 下水道BCP 下水道BCP 事業費の算出とスケジュールの立案 事業費の算出とスケジュールの立案 耐震・耐津波診断 耐震・耐津波診断 総合地震対策計画、中・長期計画の立案 総合地震対策計画、中・長期計画の立案 耐震・耐津波補強設計 耐震・耐津波補強設計 日本水工設計は、“優先順位の検討(短期・中期・長期)”、“未対策施設の対策方法(防災・減災 日本水工設計は、“優先順位の検討(短期・中期・長期)”、“未対策施設の対策方法(防災・減 対策)”を整理し、各地域の特性に合わせた総合的な提案を致します。 災対策)”を整理し、各地域の特性に合わせた総合的な提案を致します。 ●下水ポンプ場の非線形解析事例 下水ポンプ場の非線形解析事例 耐震診断・補強設計における構造計算の解析手法について、現実に近い地震動波形を設定した動的解析や 非線形解析による解析手法もあります。 もう少し補強量を減らせ ないものだろうか・・・。 これなら現実的な 補強ができる! 従来の線形解析結果 一定の耐力で評価しているため、 実現象と異なる場合がある。 非線形解析結果 より実現象に近い形で再現できる 可能性がある。 下水処理場の耐津波対策例 ●下水処理場の耐津波対策例 津波の影響を受ける可能性のある施設に対しては、津波や漂流物が開口部から流入し、処理機能が損なわ れないよう、防波対策や開口閉塞、波圧に対しする補強実施が考えられます。 お問い合わせ先 日本水工設計株式会社 http://www.n-suiko.co.jp 本社/東京支社 東北支社 名古屋支社 大阪支社 広島支社 九州支社 〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1号 〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目1番1号 〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目2番7号 〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目9番8号 〒732-0824 広島市南区的場町1丁目3番6号 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目13番34号 TEL.03-3534‐5511 (代表) FAX.03-3534‐5534 TEL.022-263‐8941 (代表) FAX.022-263‐0744 TEL.052-211‐5681 (代表) FAX.052-204‐2106 TEL.06-6243‐3131 (代表) FAX.06-6243‐3081 TEL.082-264‐1160 (代表) FAX.082-264‐5655 TEL.092-451‐6528 (代表) FAX.092-472‐1799
© Copyright 2025 ExpyDoc