エネルギー自立型下水道への提案 エネルギー自立型下水道への提案 ~地球環境に優しい下水道つくりを目指して~ エネルギー自立型下水道への提案 ~地球環境に優しい下水道つくりを目指して~ ~地球環境に優しい下水道つくりを目指して~ 創エネ・省エネの導入の動機はさまざま 創エネ・省エネの導入の動機はさまざま 創エネ・省エネの導入の動機はさまざま 地域エネルギービジョンや下水道ビジョンなど 地域エネルギービジョンや下水道ビジョンなど マスタープランの目標をクリアしたい マスタープランの目標をクリアしたい 下水処理場でのエネルギー自立率 下水処理場でのエネルギー自立率 の可能性を把握したい の可能性を把握したい 処理場の未利用地に 処理場の未利用地に 再生可能エネルギー施設を設置したい 再生可能エネルギー施設を設置したい 下水道施設でエネルギー対策 下水道施設でエネルギー対策 のシンボルを設置したい のシンボルを設置したい 電気エネルギー使用を抑制し、維持管理費 電気エネルギー使用を抑制し、維持管理費 を低減化、使用料の値上げを抑えたい※ を低減化、使用料の値上げを抑えたい※ し尿・浄化槽汚泥、生ごみ等を下水処理場 し尿・浄化槽汚泥、生ごみ等を下水処理場 で受入れエネルギー活用したい で受入れエネルギー活用したい ※エネルギー管理指定工場等に指定された下水道施設は年平均1%以上 ※エネルギー管理指定工場等に指定された下水道施設は年平均1%以上 のエネルギー消費原単位の低減目標が義務付けられています。 のエネルギー消費原単位の低減目標が義務付けられています。 エネルギー自立型下水道実現のためのシナリオは? エネルギー自立型下水道実現のためのシナリオは? エネルギー自立型下水道実現のためのシナリオは? ■地域エネルギービジョン、環境基本計画、バイオマス活用推進基本計画、 ■地域エネルギービジョン、環境基本計画、バイオマス活用推進基本計画、 下水道ビジョンなど関連計画との整合 下水道ビジョンなど関連計画との整合 ■エネルギー基本計画の見直しによる再生可能エネルギーの導入加速 ■エネルギー基本計画の見直しによる再生可能エネルギーの導入加速 ■固定価格買取制度の本格化、電気料金の高騰化 ■固定価格買取制度の本格化、電気料金の高騰化 ■省エネ対策の効果 ■省エネ対策の効果 商用エネルギー使用率 商用エネルギー使用率 50% 50% エネルギー自立率 エネルギー自立率 50% 50% ■省エネ対策後のエネルギー必要量 ■省エネ対策後のエネルギー必要量 ■創エネルギー ■創エネルギー バイオマス活用(消化ガス発電、汚泥 バイオマス活用(消化ガス発電、汚泥 燃料化)、太陽光発電、風力発電、小 燃料化)、太陽光発電、風力発電、小 水力発電 etc… 水力発電 etc… 中期目標 中期目標 長期目標 長期目標 ■省エネルギー 低い 低い ■省エネ対策の効果 ■省エネ対策の効果 エエ ネネ ルル ギギ ーー 自自 立立 率率 11 000 %% ■現在 ■現在 エエ ネネ ルル ギギ ーー 量量 本本 当当 にに 実実 現現 でで きき るる のの かか なな ?? ■現在ベースのエネルギー必要量 ■現在ベースのエネルギー必要量 高い 高い ■省エネルギー 省エネ型機器・高効率型機器導入 省エネ型機器・高効率型機器導入 運転制御の最適化、効率化 etc… 運転制御の最適化、効率化 etc… エネルギー自立型下水道導入までのプロセス エネルギー自立型下水道導入までのプロセス 導入可能性調査,実施設計を 導入可能性調査,実施設計を 段階的に進める必要があります。 段階的に進める必要があります。 導入可能性調査 導入可能性調査 1.導入可能性調査 1.導入可能性調査 1.基本方針・目標の設定 1.基本方針・目標の設定 上位・関連計画を確認し、自立率目標 上位・関連計画を確認し、自立率目標 を設定 を設定 2.ヒアリング・資料収集 2.ヒアリング・資料収集 立地条件、施設配置等の基礎資料収集 立地条件、施設配置等の基礎資料収集 ※必要に応じて追加調査 ※必要に応じて追加調査 2.実施設計 2.実施設計 3.建設工事 3.建設工事 4.供用開始 4.供用開始 3.現況の把握 3.現況の把握 使用エネルギー量、温室効果ガス排出 使用エネルギー量、温室効果ガス排出量 量等を把握、将来の見通しについても推 等を把握、将来の見通しについても推計 計 4. 創エネ・省エネメニュー 4.創エネ・省エネメニューの抽出 の抽出 導入効果の可能性がある創エネメニュー、 導入効果の可能性がある創エネメニュー、 効率的な省エネメニューの抽出 効率的な省エネメニューの抽出 5.創エネ・省エネ導入計画 5.創エネ・省エネ導入計画 の検討 の検討 創エネメニューの導入位置、省 エネメ 創エネメニューの導入位置、省エネメ ニューのフロー、機種等の検討 ニューのフロー、機種等の検討 6.導入効果の算定 6.導入効果の算定 温室効果ガス排出量,電力量の導入 効果、費用効果の評価 温室効果ガス排出量,電力量の導入 効果、費用効果の評価 7.事業性の評価・導入可能性 の判断 7.事業性の評価・導入可能性 の判断 8.事業実施スケジュールの策定 8.事業実施スケジュール の策定 5.導入効果検証 5.導入効果検証 導入する対策の決定、効果のまとめ、 課題等の整理 導入する対策の決定、効果のまとめ、 課題等の整理 対策の年次別実施計画、概算事業費 の算定 対策の年次別実施計画、概算事業費の 算定 ※追加調査例 風力発電:風況調査,汚泥燃料化:市場調査 等が必要です。 ※追加調査例 風力発電:風況調査,汚泥燃料化:市場調査 等が必要です。 エネルギー自立型下水道に係わる計画・設計の実績をご紹介します エネルギー自立型下水道に係わる計画・設計の実績をご紹介します 太陽光発電 太陽光発電 風力発電 風力発電 消化ガス発電 消化ガス発電 【受注実績】 【受注実績】 山形県 山形県 熊本市etc 熊本市 etc 【受注実績】 【受注実績】 京都市 京都市 大阪府etc 大阪府 etc 【受注実績】 【受注実績】 大須賀町 大須賀町 入善町 入善町 小水力発電 小水力発電 バイオマス燃料製造 バイオマス燃料製造 【受注実績】 【受注実績】 愛知県 愛知県 広島市etc 広島市 etc 【受注実績】 【受注実績】 京都市 京都市 伊勢崎市etc 伊勢崎市 etc 下水道施設の規模や処理方式、地域特性に合った最も経済的で効率的 なエネルギー自立型下水道をご提案します。まずは、ご相談下さい。 お問い合わせ先 日本水工設計株式会社 http://www.n-suiko.co.jp 本社/東京支社 東北支社 名古屋支社 大阪支社 広島支社 九州支社 〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1号 〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目1番1号 〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目2番7号 〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目9番8号 〒732-0824 広島市南区的場町1丁目3番6号 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目13番34号 TEL.03-3534‐5511 (代表) FAX.03-3534‐5534 TEL.022-263‐8941 (代表) FAX.022-263‐0744 TEL.052-211‐5681 (代表) FAX.052-204‐2106 TEL.06-6243‐3131 (代表) FAX.06-6243‐3081 TEL.082-264‐1160 (代表) FAX.082-264‐5655 TEL.092-451‐6528 (代表) FAX.092-472‐1799
© Copyright 2025 ExpyDoc