基本プログラムに向けた講師育成の考え方(PDF/3444KB)

資料 4
基本プログラムに向けた講師育成の考え方
① プログラムの立案
 障害当事者のアドバイザーとして、各社のプログラムを構築していくことが原則
⇒アドバイザーの確保が必要
 プログラムの立案、実施運営、評価までをプロデュースする「モデレーター(※1)
」
を配置することが必要
⇒モデレーターが継続的(立案~アフターワークまで)に関わることで、受講者
の行動も継続される
※1 モデレーターは、社内と地域の多様な人との対話を促しながら、障害者の社会
モデルを広げていく役割。社員教育に関わる人事担当などのイメージ。
② 講師の育成
 運営するモデレーターと障害当事者ファシリテーター(※2)と一緒に研修を運営
していくことが原則
※2 障害当事者ファシリテーターは、自分の体験を通じて、心のバリアフリーの
理念を伝える講師としての役割。
 運営にあたるモデレーターと障害当事者ファシリテーターは、
「障害の社会モデル」
を理解していることが必要
 障害当事者ファシリテーターについては、質と量の確保が必要
⇒質の担保のためには、育成のためにどのような条件が必要か
⇒全国展開を鑑みると、量の確保が難しいことが想定されるため、DVD の活用な
ども視野に入れることが必要。
 運営者育成のための講習マニュアルの作成が必要