(一社)大学女性協会(JAUW)主催 女性の地位委員会主幹 勉強会(公開

前回の第 4 回は、
「SDGs とジェンダー」のテーマで、
国際女性デーによせて
バングラデッシュやザンビアの事例をとおし、リプロ
ダクティブ・ヘルス・ライツ、人口と開発、ジェンダ
公開講演会 大学女性協会主催
ーに関する政策提言をされてきた池上清子教授にお話
を伺い、ジェンダー秩序が根強く残る社会での取り組
みを通しての学びを深めました。
JAUW 女性と子どもの人権 NO.5
今回は、日本初の国際ジャーナリストとしてヴェ
トナム戦争や数々の歴史的な場面の取材を経験さ
れ、国際的な NGO 活動や BPW 連合会などで
「WEPs(女性の活躍推進に積極的に取り組む企業
の行動原則)」に基づく啓発や、若いアクティビストの育
成に尽力される
平松昌子氏
とが共に取り組むべき国際社会全体の普遍的な目標として
をお招きし、先進国と開発途上国
2015 年 9 月
に国連で採択された
<203050>SDGs の実現をめざして
~ふーんで済ませていませんか?~
「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ(2030 アジェンダ)」と、その中の「持続可能な開
発目標(SDGs)」について、その特色や、先進国も関連する重要な視点、日本での取り組みの方
向などをお話頂きます。SDGs に対する私たちの今後のウォッチ「力」
を高めて行き、氏の豊富な経験に裏付けられた発題を受けて意見交換を行
い、問題点のコアに迫り、私たち各 NGO の今後の指針とします。
日時 : 2017 年
2 月 27 日 (月)
13:30~15:30
参加費 500 円
講師:
平松昌子 氏
会場 :
津田塾大学同窓会 2F 会議室
JR 総武線
千駄ヶ谷駅前
山形大学での講演
山形大学 HP より
主催:
(一社)大学女性協会 (JAUW) http; //www.jauw.org
主幹;国際ネットワーク委員会 協力;女性エンパワーメント委員会、東京支部
申込み(用紙は裏面)・問合せ:(一社)大学女性協会 e-mail : [email protected]
TEL:03-3358-2882
FAX:03-3358-2889
平松昌子氏 プロフィール
東京都立大学大学院修士課程修了(社会学)
1956 在日アメリカ大使館文化情報局(USIS)勤務
報道・制作・編成:各副部長
1959 ㈱ラジオ関東(現アール・エフ・ラジオ日本)勤務
1986 ㈱学生援護会勤務
情報誌編集長、an 奨学金事務局長
1994 よりフリー・ジャーナリスト、㈱ケーブル・パーソンズ勤務
男女共同参画推進連携会議委員、東京都男女平等推進基金運営委員会委員、働く女性の未来館
運営協議会委員、国立女性教育会館運営委員会委員、㈱アール・エフラジオ日本番組審議会委
員を歴任
NPO 日本BPW連合会(元会長)、日本女性放送者懇談会(元会長)、日本社会学会(会員)
国連 NGO 国内女性委員会(副委員長)
著書・論文・編書:
「女性と市民活動」(『現代日本の女性~その社会的地位』国土社 1962)、『女がメディ
アで生きる』ドメス出版 2013、『女ひとりベトナムをゆく』講談社 1965、『時代を拓く女
性たちー連帯と行動パートⅡ』2015(編)、『3.11 女たちが走った』(編)、ドメス出版 2012、
『放送ウーマンのいま』(編)ドメス出版 2011、「ラジオ・ディレクター」(『放送の現
場から』講談社 1970)、「権力者たちの涙をみた」(『婦人公論・臨時増刊号』中央公論
1982)、「情報産業の状況」(『新時代の女子労働』 (学陽書房 1989)、『放送ウーマン
70 年』(編)(講談社 1994)、『女性が輝く時代』(編)(産能大学出版部 1999)
会場案内 :
津田塾大学同窓会
2F 会議室
津田ホール内
2F
■JR総武線 千駄ヶ谷駅下車(中央線の各駅停車) :千駄ヶ谷駅の改札口は1ヵ所です。改札を出て、
正面の横断歩道を向かい側に渡った角が津田ホールです。入口は建物の右側へ回った階段をご利用く
ださい。
■地下鉄 都営大江戸線 国立競技場駅下車 :改札口を出たらA4出口へ。A4出口の正面の横断歩道
を向かい側に渡った角が津田ホールです。入口は建物の右側へ回った階段をご利用ください。
申し込み・問合せ先:(一社)大学女性協会
TEL: 03-3358-2882
e-mail : [email protected]
………………………申し込み書
2017 年 2 月 27 日(月)
氏名
TEL
担当:国際ネットワーク委員会
FAX: 03-3358-2889
http; //www.jauw.org
送付先:FAX: 03-3358-2889………………………………
JAUW 主催「女性と子どもの人権 NO.5」に参加します。( 2/20 締切 )
所属団体
E-mail