2016 年秋期情報処理試験の合格体験記 基本情報の合格体験記(鈴木) 基本情報処理試験の受験は自己啓発の一環として行いました。 午前試験の勉強期間は約 2 か月、8 月から開始し 10 月の本試験を迎えました。勉強は通勤 時間に行いました。初めのうちは試験対策用の本を用いて学習していましたが、重く、持 ち運びに不便なため、1 週間ほどで一問一答形式のスマホアプリを用いた学習法にシフトし ました。解けなかった問題や、知識がまだ定着していないものについては、その場でイン ターネット検索し、関連した事柄も含めて知識を整理するようにしました。この勉強法の おかげで、9 月の模擬試験から 10 月の本試験まで着実に午前試験の点数を伸ばすことがで きました。 午後試験の対策は、勉強期間は特に決めず、日ごろからなるべく空いた時間に業務で活用 できるツール作りを行うようにし、実際に自分でプログラムを動かすためのロジックを考 え、手を動かしながら実践的な知識・技術を身に着けるよう心がけました。午前試験の対 策のように、短期間での点数の上昇はありませんでしたが、計 6 回受験した中で、1 回目か ら 6 回目まで徐々に点数が上昇していきました。 今後は応用情報処理試験にも挑戦したいと考えています。
© Copyright 2025 ExpyDoc