地域防災力向上シンポジウム in 沖縄 2017

平成29年1月13日
消
防
庁
「地域防災力向上シンポジウム in 沖縄 2017」及び
「地域防災力向上シンポジウム in 三重 2017」の開催
地域防災の新たな担い手として期待される女性や若者をはじめとして、地域住民や
自主防災組織、企業、教育、医療・福祉等各分野の連携を深め、地域の防災力を高め
ることを目的として、沖縄県那覇市及び三重県志摩市において「地域防災力向上シン
ポジウム」を開催します。
近年、日本各地では様々な災害が発生しており、南海トラフ地震など大規模地震の
発生も危惧されている中、被害を最小限にとどめるためには、日頃から住民一人ひと
りが災害に対して備えるとともに、地域における連携を深めることが重要です。
本シンポジウムは、地域防災の新たな担い手である女性や若者の活躍及びその更な
る促進をはじめとする、地域防災力向上に寄与する各地の先進事例を共有し、またパ
ネルディスカッションを通じて参加者一人ひとりが地域防災についての理解を深め
る契機とします。
1
地域防災力向上シンポジウム in 沖縄 2017
日
時:平成 29 年 1 月 21 日(土)13 時 00 分~16 時 15 分
場
所:沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号)
内
容:別紙1のとおり
参加人数:約300名
主
催:消防庁、沖縄県、那覇市、公益財団法人沖縄県消防協会
2
地域防災力向上シンポジウム in 三重 2017
日
時:平成 29 年 1 月 29 日(日)13 時 00 分~16 時 30 分
場
所:賢島宝生苑(三重県志摩市阿児町明神718番地の3)
内
容:別紙2のとおり
参加人数:約300名
主
催:消防庁、三重県、志摩市、三重県消防協会
【担当】
消防庁国民保護・防災部地域防災室
(伊勢村対策官、山下係長、吉田事務官)
TEL:03-5253-7561 FAX:03-5253-7576
E-mail:[email protected]
(別紙1)
地 域 防 災 力 向 上 シ ン ポ ジ ウ ム in 沖 縄 2017
日 時 : 平 成 29 年 1 月 21 日 ( 土 )
13 時 00 分 ~ 16 時 15 分
場所:沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号)
(12:30)
開場
(13:00)
開会
主催者挨拶
(13:15)
基調講演
(山口大学大学院創成科学研究科
(14:15)
瀧本
浩一 氏)
事例発表①__○久高
清美 氏(沖縄市消防団長)
事例発表②
知司 氏(竹富町消防団長)
○大浜
(14:45)
休憩
(15:00)
パネルディスカッション
パ ネ リ ス ト : 城間 幹子 氏( 那 覇 市 長 )
稲垣
山城
宮城
田畑
暁 氏 ( なは市民活動支援センター専門相談員 )
淳子 氏( 那 覇 市 消 防 団 第 5 分 団 副 分 団 長 )
潤 氏(那覇市若狭公民館館長)
秋香 氏( 沖 縄 国 際 大 学 人 間 福 祉 学 科 )
コーディネーター:瀧本
(16:10)
閉会挨拶
(16:15)
終了
浩一 氏
(別紙2)
地 域 防 災 力 向 上 シ ン ポ ジ ウ ム in 三 重 2017
日 時 : 平 成 29 年 1 月 29 日 ( 日 )
13 時 00 分 ~ 16 時 30 分
場所:賢島宝生苑(三重県志摩市阿児町明神718番地の3)
(12:30)
開場
(13:00)
開会
主催者挨拶
(13:15)
基調講演
『観光視点からの災害対策』
( 株 式 会 社 JTB 総 合 研 究 所 主 任 研 究 員
(14:15)
河野
まゆ子 氏)
事例発表①__○村瀬
善 乃 武 氏( 志摩コーストガーディアンズ会長)
事例発表②
秀 明 氏( 株式会社戸田家取締執行役員・業務支配人 )
○宍倉
(14:45)
休憩
(15:05)
パネルディスカッション
パネリスト:竹内
千尋 氏(志摩市長)
河野
ま ゆ 子 氏 ( 株式会社 JTB 総合研究所主任研究員)
濱村
昭雄 氏(志摩コーストガーディアンズ委員)
宍倉
秀 明 氏 ( 株式会社戸田家取締執行役員・業務支配人 )
山本
浩美 氏(志摩市消防団志摩方面隊特消分団)
内藤
悠 氏(皇學館大学教育学部)
コ ー デ ィ ネ ー タ ー:西 村
(16:25)
閉会挨拶
(16:30)
終了
尚 美 氏( レディオキューブ FM 三重「防災よっかいち」パーソナリティー )