4.新潟市下水道台帳(施設)管理システム構築業務業者決定基準(PDF

新潟市下水道台帳(施設)管理システム構築業務
業者決定基準
1 目的
この業者決定基準は,新潟市下水道台帳(施設)管理システム構築業務(以下,
「本業務」という。)を委託する業者を選定するにあたり,その基準を明確にする
とともに,最適な業者を選定するために必要な手続き等について必要な事項を定め
るものとする。
2 委託業者の決定方法に関する事項
本業務を委託する業者の決定方法は次のとおりとする。
(1)提案内容等の評価
提案内容等については,次項3「提案内容の評価に関する事項」に基づき,
「提案内容評価表」及び「システム機能(仕様)証明書」(提案書作成要領
別記様式第 5 号)により評価し,点数を与える。
(2)選定基準
次に該当する場合は,順位をつけず交渉権を与えない。
ア 次項3「提案内容の評価に関する事項」
(1)配点表に示す評価項目
のうち「1)実績」,「4)経費」を除く評価大項目の点数がそれぞれ
配点の2分の1に達しない場合。このときの評価大項目の点数とは,
全選定委員の評価点数の総和を選定委員数で除して算出した数値とす
る。
イ
システム機能等(仕様)証明書のうち,1つでも「対応不可」とな
っている場合。
ウ 提案価格が,本市が想定する上限価格を超える場合。
(3)順位の決定
委員が採点した合計点と選定基準に基づき,委員ごとの順位を決定する。
1人の委員の採点結果が複数の業者で同点となった場合の順位は,それら
の業者が同点でなかった場合に本来与えられるべき順位数の平均値を,同点
となった業者それぞれに与えることとする。(例:2 位,3 位が同点であった
場合は1位,5/2 位,5/2 位,4 位・・・とする。)
(4)委託業者の決定方法
委託業者ごとに決定した各委員の順位の和を算出し,和が最も小さい業者
を第1位とし,随意契約に向けての交渉を行う。
また,順位数の和が同数となった場合には,選定委員による多数決により
第1位を決定する。多数決によっても順位が決まらないときは,更に上位2
者だけを対象とした多数決を行うことで順位を決定する。
-1-
3 提案内容の評価に関する事項
(1)配点表
提案内容評価は,次の配点表により行う。
「技術評価(実績点,技術点,機能点の合計点)」を 240 点,価格評価(価格
点)を 60 点とし,合計点数を 300 点とする。
区分
評価大項目
評価項目
実績点
(1)台帳システムの構築実績
配点
10
1)実 績
(2)ストックマネジメント策定の受託実績
提案点
技術評価
2)システムの提案
機能点
3)機 能
5
(3)プロジェクト管理
24
(4)機能要件
36
(5)システム要件
48
(6)運用要件
32
(7)追加提案
10
(8)システム機能等(仕様)証明
75
価格点
価格評価
(9)H28∼29 年度必要経費
(提案価格)
30
4)経 費
(10)H30∼34 年度必要経費
(運用保守価格)
合
計
30
300
-2-
(2)評価方法
1)実績点
評価基準に基づき提案内容評価表で評価し,実績数に対する点数(以下「実
績点」という。)を次の基準により5段階で評価し,点数を与える。
なお,ストックマネジメント計画策定の受託実績が無い場合は 0 点とする。
目安
処理場・ポンプ場
実績数
管路施設を含む
実績数
評価段階
6∼
5
1∼5
4
11∼
3
6∼10
2
1∼5
1
各評価項目の実績点
各評価項目の配点×評価段階
5
2)提案点
評価基準に基づき提案内容評価表で評価し,提案内容に対する点数(以下
「提案点」という。)を与える。
各評価項目の提案評価点は,次の基準により5段階で評価することとする。
目安
評価段階
大変良い
5
良い
4
標準
3
やや劣る
2
劣る
1
各評価項目の提案点
各評価項目の配点×評価段階
5
3)機能点
「システム機能等(仕様)証明書」の各機能要件について,次の基準によ
り,4 段階で評価し,提案内容に対する点数(以下「機能点」という。)を
与える。なお,各機能要件の配点は1点とし,合計 75 点とする。
対応状況
各機能要件の機能点
評価段階
対応可
4
条件付で対応可
2
代替提案
1
対応不可
0
各機能要件の配点×評価段階
4
-3-
4)価格点
ア
H28∼29 年度必要経費価格点は次のとおり算出し,配点される。
配点(30点)×(1−提案価格※/想定上限価格合計)
※提案価格=提案書作成要領(提案様式第 6 号)の新潟市下水道台帳(施設)
管理システム構築業務委託必要経費の「システム開発に係る経費」の価格(税
込み)とする。ただし,提案価格が,本市の想定する上限価格(以下「想定上
限価格」という。)を超える場合には,交渉権を与えないので注意すること。
尚,想定上限価格は次のとおりとする。
想定上限価格(税込)31,190 (単位:千円)
イ H30∼34 年度(5 ヵ年)必要経費(運用保守価格)の価格評価点は次の計
算式により算出し,配点される。
配点(30点)×(最低運用保守価格※/各提案者運用保守価格)
※最低運用保守価格=全提案者の提案する H30∼34 年度必要経費(運用保守価
格)の価格の中で最も低い金額(税込)(提案様式第 7 号による)。
各提案者必要経費=評価対象の提案者の H30∼34 年度必要経費(運用保守価
格)の金額(税込)(提案様式第 7 号による)
5)その他
実績点,提案点,機能点,価格点の点数は,少数点第2位を四捨五入し少数
点第1位までを有効とする。
-4-