企業と大学のための インターンシップ研修会 地方創生の主役となる若者を育むためのインターンシップ実施において必要とされる リスクマネジメント体制や、経営への活用についてステークホルダーそれぞれの立場から学びます 2017.1.30 13:30 ~ 17:40 (月) 参加対象:インターンシップ実施に関わる大学教職員様、企業様 会場:東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ記念館 H304教室 プログラム ※当日までに変更となる場合がございます ※受付は 12:45 より開始いたします (13:30 ~ 15:00) ◆第1部 会場アクセス □「地域が人を育て、人が地域で輝くしくみづくりに向けて」 東北経済産業局 地域経済部 産業人材政策室長 遠藤 憲子 □「伴走型人材確保・育成支援モデル事業について」 復興庁 参事官 武隈 義一 氏 □「東北インターンシップ推進コミュニティの取組みについて」 高瀬 和実 岩手県立大学 学生支援本部 特任准教授 □基調講演 「名古屋産業大学におけるインターンシップの取組み、インターンシップのリスク等について」 名古屋産業大学 大学院 環境マネジメント研究科 教授 石橋 健一 氏 ◆第2部 (15:15 ~ 17:40) □分科会 分科会1 インターンシップリスクマネジメント ワークショップ H303教室 実際に起こったインターンシップ中のリスクを検証し、円滑で効果的な運営を考えます 名古屋産業大学 大学院 環境マネジメント研究科 教授 名古屋産業大学 環境情報ビジネス学部 特任講師 石橋 健一 氏 丸岡 稔典 氏 JR「仙台駅」から徒歩約20分 地下鉄南北線「五橋駅」または 「愛宕橋駅」から徒歩約5分 バス停「五橋駅」から徒歩約5分 ※駐車場はございません。 公共の交通機関をご利用いただ くか、周辺のコインパーキング などをご利用ください。 分科会2 実践型インターンシップ ワークショップ H304教室 参加無料 実践型インターンシップを導入して業績を伸ばしている企業代表者や東北地域以外の コーディネーターをお招きし、ノウハウを学びます 一般社団法人 ワカツク 代表理事 □全体会 締申 切込 渡辺 一馬 氏 1/25 (水) 参加お申込み方法は裏面をご覧下さい 申し込み方法は裏面をご覧ください 申し込み状況により期限前に締切り とさせていただく場合がございます 主催:東北インターンシップ推進コミュニティ 事務局:岩手県立大学 キャリアセンター 共催:東北経済産業局 協力:一般社団法人ワカツク TEL:019-694-2020 FAX:019-694-2021 Mail: [email protected] 企業と大学のためのインターンシップ研修会 参加申込書 申込み締切日: 1月25日(水) 参加申込方法: 申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、申込書記載の必要事項をメールまたはお電話にて お知らせください。(右下のQRコードよりメール送信が可能です。) 申込先: 東北インターンシップ推進コミュニティ事務局(岩手県立大学 キャリアセンター内) 担当:高橋 TEL 019-694-2020 FAX 019-694-2021 メール: [email protected] ※申し込み状況により期限前に締切りとさせていただく場合がございます ふりがな 団体名 ご連絡先 電話番号: ( ) メールアドレス: ↓チェックをご記入ください ふりがな 職名・氏名 職名 氏名 ↓チェックをご記入ください ふりがな 職名・氏名 職名 氏名 □分科会1 に参加 □分科会2 に参加 ↓チェックをご記入ください ふりがな 職名・氏名 □分科会1 に参加 □分科会2 に参加 職名 氏名 □分科会1 に参加 □分科会2 に参加 「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、 「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構 成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事を していくために必要な基礎的な力」として、経済産業省 が平成18年から提唱しています。企業や若者を取り巻く 環境変化により、「基礎学力」「専門知識」に加え、それら をうまく活用していくための「社会人基礎力」を意識的に 育成していくことが今まで以上に重要となってきています。 申込先FAX番号:019-694-2021
© Copyright 2024 ExpyDoc