茨木市長等政治倫理条例(案)について (PDF: 184.5KB)

茨木市長等政治倫理条例(案)について
本市では、より公正で開かれた市政運営を行うために、「茨木市長等政治倫理
条例」の制定を予定しています。
<主な内容>
1 条例の目的
市長、副市長、水道事業管理者、教育長及び常勤の監査委員(以下「市長
等」といいます。)の職務に係る倫理の保持に資するために必要な措置を講じ
ることにより、市政に対する市民の信頼に応えるとともに、市民が市政に対す
る正しい認識と自覚を持ち、もって公正で開かれた民主的な市政の発展に寄与
することを目的とします。
2 市長等の責務
市長等は、その職務を遂行するに当たり、その権限と責務を深く自覚し、常
に人格の向上と倫理の保持に努めるとともに、市民に対し自ら進んでその高潔
性を明らかにしなければならないものとします。
3 市民の責務
市民は、主権者として自らも市政を担い、公共の利益を実現する責任を負う
ことについて自覚を持ち、市長等に対し、その地位による影響力を不正に行使
させるような働きかけを行ってはならないものとします。
4 政治倫理基準
市長等は、次の政治倫理基準を順守しなければならないものとします。
(1) その地位を利用して不当に金品を授受しないこと。
(2) 市が行う許可、認可等の行政処分又は補助金等の交付の決定について、特
定の者のために有利な取り計らいをしないこと。
(3) 市(市の設立した公社並びに市が資本金、基本金その他これらに準ずるも
のの2分の1以上を出資している一般社団法人及び一般財団法人(以下「市
の出資法人等」といいます。)を含みます。)が締結する売買、賃借、請負
その他の契約について、特定の者のために有利な取り計らいをしないこと。
(4) 政治活動に関して政治的又は道義的批判を受けるおそれのある寄附を受け
ないこと。
(5) 市職員の公正な職務の執行を妨げ、その権限を不正に行使するよう働きか
けないこと。
(6)前各号に掲げるもののほか、市民全体の奉仕者として、名誉と品位を損な
うような一切の行為を慎み、その職務に関して不正の疑惑を持たれるおそれ
のある行為をしないこと。
5 請負等に関する順守事項
市長等は、地方自治法等における市長等の兼業禁止に関する規定の趣旨を尊
重し、市民に疑惑の念を生じさせないようにするため、その配偶者、2親等以
内の親族、これらの者が役員をしている会社その他の法人又は次に掲げる会社
1
その他の法人(市の出資法人等その他これらに類する法人で規則で定めるもの
を除きます。)に、市との工事、製造その他の請負契約及び物品の購入契約の
締結(これらの契約を締結するための準備行為を含みます。)を辞退させるも
のとします。ただし、災害等特別の事情があるときは、この規定を適用しない
ものとします。
(1) 市長等が、資本金、基本金その他これらに準ずるものの3分の1以上を出
資している会社その他の法人
(2) 市長等が役員をし、又はその経営方針に関与している会社その他の法人
(3) 市長等が報酬を受領している会社その他の法人
6 資産等の公開
市長は、期限内に資産等報告書、資産等補充報告書、所得等報告書及び関連
会社等報告書を作成し、閲覧に供するものとします。(「政治倫理の確立のた
めの茨木市長の資産等の公開に関する条例(平成7年茨木市条例第34号)」と
同内容を規定し、同条例を廃止します。)
7 市民の調査請求権
選挙権を有する市民は、市長等が政治倫理基準又は請負等に関する順守事項
に違反する疑いがあると認めるときは、その総数の50分の1以上の連署をもっ
て、調査を請求できるものとします。
8 政治倫理審査会
市民から調査請求のあった事項に関する調査その他政治倫理に関する調査審
議を行うため、第三者機関として茨木市政治倫理審査会(以下「審査会」とい
います。)を設置するものとします。
9 市長等が講じるべき措置
市民からの調査請求に対する審査会の調査報告書において、その行為が政治
倫理基準又は請負等に関する順守事項の規定に違反している旨の指摘がなされ
たときは、市長等は、政治倫理の確立のために必要と認められる措置を講じな
ければならないものとします。また、自ら措置を講じない者があるときは、市
長は、市の名誉と品位を守り、市民の信頼を回復するために必要と認められる
措置を講じるものとします。
10 虚偽報告等の公表
市長等が審査会の調査審議に必要な協力をしなかったとき又は虚偽の報告を
したときは、その旨を公表するものとします。
<施行期日>
平成29年4月1日
<スケジュール>
平成29年1月4日~30日
平成29年2月上旬~中旬
平成29年3月上旬
意見募集
意見募集の結果公表
条例案を議会に提出
2