学童保育料の改定学童保育料の改定

公立放課後児童健全育成事業における
学童保育料の改定
指導員として
働いてみませんか
○ 時 給 未 定
( 参 考:現 在
は870円~920円)
○勤務時間 時 分~
時の う ち 時 ~ 時 を
含む3時間以上
勤務例 ① 時 分~ 時
② 時~ 時
③ 時~ 時
※ 例 に よ ら ない 勤 務 時 間
の相談にも応じます。
8,000円
6
学童保育料の基準表
※階層区分は世帯単位
利用児童数が増え
現在、
ていることから、
指導員が
不足しています。
指導員 がいないと開室
できない場合もあります。
働きや
より多くの方に、
すい 環 境 で 勤 務いた だ け
るように、
ご都合にあわせ
3 時 間 か らの 勤 務 が 可 能
と な り ま し たので、ぜ ひ、
皆 さ んの 力 を お 貸 し く だ
さい。
240,000円以上
■勤務場所
加須・大利根地域の各小
学 校の 放 課 後 児 童 健 全 育
成室
※4月 以 前 も 随 時 募 集 し
ています。
7,000円
■募集条件
○ 月から勤務できる方
○子育て経験のある方
(保
育士、
教員などの資格があ
ればなお可)
19
18 30
19 18
240,000円未満
7
5,500円
公立放課後児童健全育成事業
(公営の放課後児童健全育成室)
を
安定的・継続的に運営するために、
学童保育料を改定しました。
問合せ 子育て支援課
(☎内線167)
4 階層
13
140,000円未満
5
な受益者負担の下、
安定し
た事業運営を行うため、
学
童保育料を改定します。
階層数
30
4,500 円
改定のポイント
所得税額
15
70,000円未満
4
市民税所得割額
7
算定基準
15 14 13
3,000 円
保育料改定の背景 ~利用者増加と法の改正~
27
19
40,000円未満
3
2,000 円
左 表 の と お り、算 定 基
準・階層数・多子減免の項
目が改定となります。
同時入室の
同時入室の
第 2 子半額、
多子減免 第2子以降
第 3 子以降
半額
無料
7 階層
現 行
4
【改定後:平成29年4月分から】
階層区分
学童保育料(月額)
生活保護世帯
1
0円
市民税非課税
市民税
均等割のみ
2
改定後
市民税
所得割額
項 目
現行の
今回の改定では、
基 準 表 よりも 各 世 帯の収
入の実態に合わせ、
きめ細
やかな 保 育 料 となるよう
に階層を細分化しました。
4月から8月まで
なお、
の学童保育料は、
前年度の
市民税をもとに算定し、
9
月からは 当 該 年 度の市 民
税をもとに算定します。
【現行:平成29年3月分まで】
階層区分
学童保育料(月額)
生活保護世帯
A
0円
市民税非課税
所得税非課税
B
2,200 円
市民税課税
所得税額
C
4,400 円
75,000円未満
所得税額
D
6,600 円
75,000円以上
※写真はイメージです。
子 どもや家庭を取巻く
環 境 が 大 き く 変 化 してい
ることから、
利用希望者は
年々増加しています。
児童福祉法の改正
また、
により受入対 象 年 齢 が拡
大され、
事業の対象者は小
学 校3年 生から小 学 校6
年生までとなりました。
平成 年度から
市では、
3年 間で段 階 的に対 象 学
年を拡大することとし、
平
成 年 度 はいよいよ 6 年
生まで対象が広がります。
今後さらに利
このため、
用 希 望 者 が 増 えること が
予想されます。
こうした需 要 増に的 確
に対応し、保育の質や、指
導員の確保をはじめ、
適正
29