舘中たより(学校だより)

舘 中 た よ り
舘岩中学校学校通信 第35号
平成29年1月12日発行
文責 菊池博基
3学期がはじまりました。
18日間の冬休みは、大きな事故やケガもなく、3学期を迎えることができました。これも保護者の方々の
ご協力のおかげです。感謝申し上げます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
さて、3年生は45日間、1・2年生は52日間の3学期が始まりました。始業式では、この一年間にどれ
だけ新たなことに挑戦したり体験したりすることが充実した1年となるので、何事にも新しいことにチャレン
ジしようということを話しました。特に3年生は、受験、卒業に向けての大事な学期、1・2年生にとっては、
一年間のまとめと次年度への準備の学期になるので、しっかりと目標をたてて取り組むことが大切です。
ご家庭でも、子どもたちに励ましの言葉かけをよろしくお願いします。
「3学期を振り返って」 学年代表発表
始業式に、学年代表の生徒が「三学期の抱負」の発表を行いました。発表内容は以下のとおりです。
三学期の抱負
3年 Kくん
二学期は正直、だらけてしまうことや自分に甘く諦めてしまうことがありました。
そして、受験生という実感がわかず、一日の学校生活を無駄にしてしまうこともありました。
でも、三学期は、後悔しないためにも、勉強面、生活面、精一杯取り組みたいと思います。受験は、
今までの甘い考えでは、乗り越えられない壁だと思うので、心を入れ替えて臨みたいと思います。
また、家での学習にもしっかり取り組み、積極的に行動をしたいです。
残り少しの中学校生活を楽しみ、悔いの残らないものにしたいです。そして、三学期は一度も休ま
ずに登校したいです。一年生と二年生の時は、一度も休まずに来られましたが三年生の二学期に一度
休んでしまったので、感染症に気をつけ体調を崩さないようにしたいです。
勉強や遊びばかりではなく、適度な運動を心がけて体力を落とさないようにしたいです。
冬休みの反省と三学期の抱負
2年
Bくん
僕が冬休みにがんばったことは、二つあります。
一つ目は、勉強です。僕はこのような長期の休みに入ると、前半はほとんどゴロゴロして、後半に宿題が
たまり、後半がとても大変になっていました。ですが、今回の冬休みは、前半で宿題をある程度終わらせて、
後半は、楽になり、正月も楽しめ、新教研や冬休み明けテストの勉強に集中して取り組むことができました。
さらに、冬休み前にたてた計画通りに進んだので、三年生になってからの休みでも、もっと向上できるよう
に、工夫しながら過ごすことができればいいなと思います。
二つ目は、部活です。部活では、冬休みの最終日にある県選抜大会に向けて、部活ができる日数は
少なかったのですが、前回の大会では、自分の弱点や、直さなくてはいけない所、自分の技術を極め
たほうがいい所などを見つけることができました。それを活かして自分で工夫した練習をしたり、先
生や友だちからアドバイスをもらって練習をしたりと、自分がどのようにしたらうまくなれるかを考
えながら、チームに貢献できるような練習ができたと思います。
冬休み中の勉強と部活はだいたいよかったのですが、反省しなくてはいけない点が一つだけありま
す。反省点は、冬休み期間中に、コタツから抜け出せなかったことです。僕は、正月前に少しは正月
の間も運動しようと決めていたのですが、いざ正月になってみると、暖かいコタツから体が動かずに、
運動しないで終えてしまいました。次の休みでは、このようなことを乗り越えてがんばりたいです。
三学期は、二年生の最後の学期になり、三学期が過ぎると三年生になるので、これまでのまとめを
する学期にしたいです。さらに、三年生になると大変な行事や、受験が待っているので、三年生にな
る準備や二年生までのまとめをする三学期にして、進級できればいいなと思います。
冬休みの反省と三学期の目標
1年 Wさん
私は、冬休みの生活について反省すべき点がいくつかありました。まず一つ目は、時間を見て行動
しなかったということです。時間を見て行動しなかったことによって、生活習慣を乱し、体調を崩し
てしまいました。また、計画していたことを、うまくこなすことが出来ず、冬休みの課題が最終日ま
で残ってしまうなど、とても大変な目にあいました。これらのことを通し、時間を見て行動する大切
さを学ぶことが出来ました。また、生活習慣を見直すきっかけともなりました。
次に、私の三学期の目標です。私の目標は、生活面と学習面の二つのことについて考えました。ま
ず生活面では、風邪をひかないように、手洗い、うがいをきちんとやり生活習慣を乱さないようにし
たいです。また、二学期に、あいさつや、返事があまり出来なかったので、普段からあいさつや返事
をするように心がけたいです。次に学習面では、授業中に自分の意見をたくさん発言するようにした
いです。また、分からないところは、友だちや先生に聞き、自主学習などで自分が理解するまで取り
組みたいです。二年生になるのに向けて、「分からない」を減らしたいです。
県中学校選抜卓球大会に出場、卓球部大健闘
1月9日(月)に、須賀川アリーナにおいて、県中学校選抜卓球大会が
【結果】
開かれました。この大会は、昨年の11月26日に行われた県中学生新人
対 泉中
0対3
卓球大会でベスト16に残った中学校のみが出場できる大会です。
大会では、泉中学校(いわき)
、郡山第四中学校、渡利中学校とのリーグ
対 郡山四中 0対3
戦が行われ、上位2チームが決勝トーナメントに出場できることになって
対 渡利中
2対3
いましたが、惜しくも、決勝トーナメントに、進むことはできませんでし
た。
予選リーグ最後の渡利中学校との試合では、お互い2勝ずつして、最後の5人目のシングルスまでもつれる
試合になりました。最初1セットをとり、そのまま波にのるかと思われましたが、最後は、相手に押し切られ、
惜敗しました。試合には負けましたが、次につながるいい試合でした。
中体連総合大会まであと半年です。今回の大会での反省を活かして、さらに練習を重ねて取り組むことを期
待しています。