発 生 の 場 - 佐賀大学 芸術地域デザイン学部

TA K AHI T O KI MURA
【木村崇人】
Motohiro Tomii
【 冨 井 大 裕 】
1973 年新潟県生まれ。既製品に最小限の手を加えることでそ
1971 年愛知県生まれ/山梨県在住。
東京藝術大学大学院博士課程
れらを固定された意味から解放し、色や形をそなえた造形要素
修了。
「地球と遊ぶ」をテーマに、目に見えない地球の力を視覚化し、
として「彫刻」の新たな可能性を模索する。近年の展覧会に「引
実際に体で感じることができる体験型作品作りやワークショップを
込線 2015」
(旧所沢市立第 2 学校給食センター、埼玉)
「アー
行う。
代表作に、木もれ陽の原理を利用して星型の光を降らせる「木
ティスト・ファイル 2015」( 国立新美術館、東京 ) 他多数。
もれ陽プロジェクト」
、特製メガネを通して巨人の視覚を体験できる
2008 年よりアーカススタジオにて作品が朽ちるまで続く実験
「ガリバーシリーズ」等。
「越後妻有アートトリエンナーレ」
「瀬戸内国
的な個展「企画展=収蔵展」を開催、Twitter にて毎日発表され
際芸術祭」
「あいちトリエンナーレ」等の大型美術展への参加ほか、個
る「今日の彫刻」などと併せ、既存の展示空間や制度を批評的
展、
グループ展多数。
に考察する活動でも注目を集める。
http://www.takahitokimura.com
http://tomiimotohiro.com/
found composition / 2011 /国際芸術センター青森での展示
撮影:下道基行/写真提供:青森公立大学国際芸術センター青森
2/12
(C) Motohiro Tomii, Courtesy of Yumiko Chiba Associates
sat
ball sheet ball / 2006 年/アルミ板、
スーパーボール/ 87×60×39 ㎝
東京都現代美術館蔵/撮影:柳場大 2017 1/21
さまざまな領域や場面で。 芸術で地域を拓き、芸術で世界を拓く。
sun
発 生 の 場
WO R KSH O P
ワークショップ
PERFORMANCE
【ファウンドコンポジション】
パフォーマンス
冨井大裕
【出前調理人 - 100V 電撃調理法】
2/4
木村崇人
1/21
s a t . 1 4 : 0 0 - 1 7 :0 0
通学・通勤途中の道のり、教室や仕事場の端々、家の中などに改めて注目
し、隅々まで眺めてみると、一見当たり前の様に見えて実に不思議な成り立
sat. 16:00-18:00
ちをしている構成物を見つけることができます。これは、私たちが生活上の
自然な振る舞い(散らかしたり、整理整頓したり)の中で何気なく作っている
日常生活に欠かせない電気は、ともすると人間が作り出したエ
ものです。今回のワークショップでは、日々私たちに作られ、見過ごされてい
ネルギーだと考えてしまいがちですが、雷や静電気に見ること
る、この「天然の構成物」を見つけて、それを再現してみたいと思います。
再
ができる自然現象の一つです。出前調理人は日常私たちが使
現のあとには、構成物の「組立説明書」を作成する予定です。
人が
「生活の中
用する電気調理器の使用方法とは異なる方法で調理を行いま
で作っているモノやコト」とは何か。このことを考えるワークショップです。
す。直接電気を食材に流し、エネルギーが熱となって現れる姿
【対象】子ども∼大人(小学生以下は保護者同伴)
を目の当たりにさせてくれます。
【会場】佐賀大学 芸術地域デザイン学部 金工室
【対象】子ども∼大人
(小学生以下は保護者同伴)
【定員】20名(先着順)
【会場】佐賀大学 芸術地域デザイン学部 金工室
【申込】TEL. 0952-28-8349(本学部総務)
【定員】20名
(先着順)
【持ってくるもの】エプロン、
バンダナ
【申込】TEL. 0952-28-8349
(本学部総務)
A R T IST T A L K
AR TI S T TAL K
アーティストトーク
【冨井大裕】
アーティストトーク
2/3
【木村崇人】
1 /21
F R I . 1 4 : 0 0 - 1 6 :3 0
特別講演会。公開インタビュー(聞き手:土屋貴哉
sa t . 1 3 : 4 5 - 1 5 : 3 0
(美術家 , 本学部准教授))
【対象】高校生、大学生、一般
特別講演会。
自作についてのスライド・トークショー
【対象】高校生、
大学生、一般
【会場】佐賀大学 総合研究1号棟 スタジオα
【会場】佐賀大学 総合研究1号棟 スタジオα
【定員】35名程度(予約不要)
【定員】35名程度
(予約不要)
人はいつでも都合のいい様にこの世界を解釈し見てしまうと言わ
れます。つまりそのことに気づかなければ世界はいつまで
e xhi bi ti o n
もその様にしか見えてこないといえます。彼らの活動
は正にそのことを軽やかに逆照射し私たちに気づ
関連企画
かせてくれます。彼らの語り、作品、パフォー
【『バズリアル』展】
2 /3 -2/12
F RI .
マンスそしてワークショプを通して、本特別
イベントが皆様にとって、この世界の豊かさや、
SU N . 1 1 : 0 0 - 1 7 :0 0
本学大学院地域デザイン研究科学生有志自主企画による実験的芸術展。作品を単に制作するだ
けでなく、展示場所探索、所有者との交渉、場に即した作品制作、広報活動、ゲストアーティスト招
聘、展覧会運営、そのすべてをゼロから考え自らの手でプロデュースする。ゲストアーティストに冨
我々人間の知覚の可能性を再認識する
「気づき」の機会となることを願って
います。
井大裕氏を招聘。
【会場】Tojin シェアハウス:〒840-0813 佐賀県佐賀市唐人 2 丁目 5 番 25 号
【出品】冨井大裕
(ゲストアーティスト)、小島拓朗(研究科)、嵯峨昌紀(研究科)、藤井佳奈(研究
科)、町田聡子
(研究科)
、
山中哲美(研究科)
、
柳健司
(本学教授)
、
土屋貴哉(本学准教授)
〈レセプション〉平成29年2月4日(土) 18:30∼20:00
〈ツアーガイド〉作品解説ツアー/平成29年2月12日(日)14:00∼15:00/申込不要
主催:佐賀大学芸術地域デザイン学部
共催:佐賀大学コンテンツ共創ラボ
申込み・問い合せ先:TEL.0952-28-8349(芸術地域デザイン学部総務)
担当教員:中村隆敏(本学教授)・柳健司(本学教授)
・
杉本達應(本学准教授)・土屋貴哉(本学准教授)