新年の ごあいさつ 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 昨年は、 町行政に多大なるご理解とご協力をいただき、 誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 町長、 議会議長、教育長から、新年のご挨拶を申し上げます。 く り 」 を、 な お 一 層 進 め て 参 り た い と 若 者 を 引 き つ け る 個 性 豊 か な「 ま ち づ ズ に 適 格 に 対 応 で き る 機 能 と、 高 度 情 位 置 し、 多 様・ 高 度 化 す る 町 民 の ニ ー そ の 様 な こ と か ら、 新 庁 舎 は 高 台 に が 経 過 し、 津 波 の 浸 水 域 に あ り、 耐 震 考 え ま す。 ど う か 町 民 の 皆 さ ま に お か 報 化 に 柔 軟 に 対 応 で き る 機 能 を 持 ち、 林 水 産 物 を 町 外・ 県 外 に 発 信 し、 こ れ れ ま し て も、 各 種 の 取 り 組 み に 積 極 的 さ ら に 大 規 模 災 害 時 の 機 能 強 化、 特 に 性能も確保できていません。 に ご 参 加 い た だ き、 共 に 町 の 育 ち あ い 警戒されている地震発生時でも迅速に ま で 以 上 に 印 南 町 を 知 っ て い た だ き、 を共有してまいりたいと思います。 や か に 迎 え ら れ ま し た こ と と、 心 よ り 皆 さ ま に お か れ ま し て は、 新 春 を 健 あけましておめでとうございます。 月 の 台 風 に よ り、 住 宅 や 農 業 用 施 設 な ま し て も、 二 月 の ダ ウ ン バ ー ス ト や 九 害 が 多 発 い た し ま し た。 印 南 町 に お き 各地で地震や台風などによる甚大な被 いよ完成の運びとなりました。ご理解、 基 本 的 な 考 え と し て 計 画 を 進 め、 い よ い、 印 南 町 の シ ン ボ ル と な る 庁 舎 を、 町 民 に と っ て や さ し く、 親 し み や す 対応できる施設設備として免震構造を お慶び申し上げます。 ど に 被 害 が あ り ま し た が、 幸 い 大 規 模 ご 協 力 い た だ き ま し た 多 く の 皆 さ ま に、 さ て、 昨 年 を 振 り 返 っ て み ま す と、 平素は町行政の推進にご理解ご協力 な 災 害 の 発 生 は な く、 胸 を な で お ろ し 採用しています。 を 賜 り、 誠 に あ り が と う ご ざ い ま す。 心より感謝と御礼を申し上げます。 ま た、 気 象 の 変 化 に 伴 う 台 風 の 大 型 更なる発展を目指し、だれもが郷土(わ 歴史・伝統文化・産業を大切に受け継ぎ、 い よ い よ 本 年 は、 記 念 す べ き 印 南 町 そ れ で は、 年 始 め の 一 声 と し て 国 の 化 や 集 中 豪 雨 は、 常 識 を 超 え た も の で が 町 ) を 誇 れ る 郷 』 の 実 現 に 向 け、 職 し か し、 い つ 発 生 し て も お か し く な 動 向 で あ り ま す が、 政 府 は「 一 億 総 活 あ り、 ひ と 時 も 気 の 抜 け な い 状 況 で あ 員共々全力で取り組んで参る所存であ 町長就任二期目の一年を迎えることが 躍社会の実現」を内政の重要課題に掲 り ま す。 住 民 の 皆 さ ま に お か れ ま し て り ま す。 皆 さ ま 方 の ご 理 解 と ご 協 力 を 町政六十周年を迎える節目の年となり げ、その実現のために、子育て、医療、 は、「自分の命は自分で守る」を基本と 心からお願い申し上げます。 い 三 連 動 地 震 や、 南 海 ト ラ フ 巨 大 地 震 介護などの社会保障の充実や地方創生 し、 常 に 災 害 に 備 え て い た だ き た い と 出 来 ま す。 こ れ も ひ と え に 皆 さ ま 方 の を 力 強 く 進 め て い く と し、 情 報 面、 人 「 安 定 す る 」 と い っ た 意 味 が あ り ま す。 ます。 『誇りあふれる郷』への架け橋、『豊 材 面、 財 政 面 か ら 積 極 的 な 支 援 を 展 開 思っています。 さ て、 念 願 で あ っ た 役 場 新 庁 舎 の 高 本 年 が 皆 さ ま 方 に と り ま し て、 よ き 年 は、 一 日 一 日 と 近 づ い て い る こ と に 間 しています。 台移転でありますが、本年一月末完成、 で あ り ま す こ と を 祈 念 申 し 上 げ、 年 頭 あ た た か い ご 支 援、 ご 厚 情 の 賜 物 で あ 「国の未来は、町や村、地域が元気に 四 月 か ら の 業 務 開 始 に 向 け、 着 々 と 準 のご挨拶とさせていただきます。 か な 自 然 を は じ め、 先 人 が 築 い て き た な っ て こ そ、 初 め て 拓 か れ て い く 」 と 備 を 進 め て い る と こ ろ で す。 現 在 の 庁 違いはございません。 い わ れ て い ま す。 私 は 印 南 町 の 豊 か な 舎は昭和三十九年に建設され五十二年 今年の干支は丁酉(ひのととり)です。 自 然、 固 有 の 歴 史・ 文 化、 高 品 質 な 農 り、心より御礼申し上げます。 ているところであります。 町長 お か げ を も ち ま し て、 私 も こ の 二 月、 日裏 勝己 2 2017・1 ど、 世 界 は 今 ま で と 違 っ た 方 向 に 進 み ました。ちなみに各学校において、授業、学校 昨年も非常に多くの方々に支援をしていただき について全国の場で発表した学校」 、 「生徒会の る学校づくりをすすめていますが、 「防災教育 このような中で、各校ともそれぞれに特色あ す。 人にも及びました。本当にありがとうございま 行事などに支援していただいた方々は計千三十 始めたように感じます。 世界の政治、経済は混沌としており、 先行きの不透明感が払拭できない情勢 に あ り ま す。 国 に お い て も 景 気 回 復 の た め の 諸 施 策 が 講 じ ら れ て い ま す が、 依然地方自治を取り巻く環境は厳しく、 景気の低迷や少子高齢社会などさまざ も、 多 様 な 災 害 に 備 え る 防 災 対 策 の 難 が 痛 む 年 で あ り ま し た。 町 議 会 と し て 震 災 が 続 き、 多 く の 方 が 被 災 さ れ、 心 さ て 昨 年 は、 熊 本 地 震、 鳥 取 地 震 と ま し て、 謹 ん で 新 年 の ご 挨 拶 を 申 し 上 年 頭 に 当 た り、 印 南 町 議 会 を 代 表 し えることができ大変うれしく思います。 輝かしい新春を町民の皆さまと共に迎 代表としての役割と責任の重さを自覚 心 を 新 た に 気 持 ち を 引 き 締 め、 町 民 の の年でもあります。私たち議員一同は、 民の皆さまの審判をうける大きな節目 任 期 満 了 に と も な う 改 選 が 行 わ れ、 町 議 会 に と り ま し て は、 町 議 会 議 員 の 年であります。 も 完 成 し、 数 十 年 に 一 度 の 庁 舎 移 転 の 年 で あ り、 ま た 防 災 拠 点 と な る 新 庁 舎 本 年 は、 町 制 六 十 周 年 の 記 念 す べ き を合わせ誠心誠意努力してまいります。 を 進 め て い く た め、 町 民 の 皆 さ ま と 力 の暮らしに喜びを実感できる町づくり しい環境を乗り越え、心の豊かさと日々 し か し な が ら、 町 議 会 は こ う し た 厳 するために「園・小、小・中連携事業の充実」 、 推進」を掲げておりますが、より確かなものに を通した連続性、系統性のある印南町の教育の て「家庭教育、幼児教育、学校教育、生涯学習 けています。そのもとで印南町の教育方針とし らを「不易の教育」と捉え、中心課題と位置付 と明記されていますが、印南町においてもこれ 康・体力」をバランスよく育てることが大切』 きるために「確かな学力」 、 「豊かな人間性」 、 「健 ます変化が激しくなるであろう今後の社会を生 徳・体」のバランスのとれた力ととらえ、ます さて、 学習指導要領では、『 「生きる力」を「知・ し深く感謝申し上げます。 だきました格別のご理解、ご支援、ご協力に対 申し上げます。加えましてこの一年お寄せいた 平成二十九年の新春を迎え、謹んでご祝辞を 子どもたちは落ち着いた中で着実に成長してい そういった現況の中、おかげをもちまして、 るよう努めてまいりたいと思っております。 が、ほかの施策につきましても、より充実させ 学校にエアコンが設置できる運びとなりました 教育環境整備状況につきまして、来年度全中 くださり、本当にありがとうございました。 ティアの方々がスタッフとして運営にあたって まめダムマラソン」においては二百名ものボラン したが、特に十一月に実施された「第二回いなみ の方々のご協力により、盛会に行うことができま さらに、社会教育の面では、どの事業も多く 会で活躍した小学生」など、多くの児童・生徒 中学生」 、 「社会体育の面でも県、近畿、全国大 いて、県、近畿、そして全国大会で活躍をした 研修会で発表した学校」 、 「中体連各種大会にお 取組について中学生が県教育委員会の主催する しさと危機管理意識の大切さを痛感す し、 豊 か で 住 み よ い 町 づ く り を 目 指 し 「地域ぐるみの学校づくり」を推進しています。 るのではないかと思っていますが、本年も「印 まな問題に直面しております。 る と と も に、 行 政 の 果 た す べ き 役 割 の て 全 力 を 尽 く し て ま い り ま す。 今 後 と 前項については、本年度から五歳児を義務教育 南町に住んで、印南町の学校に子どもを通わせ 海 外 で は、 イ ギ リ ス の E U 離 脱、 ま とりまして飛躍の年となりますことを 結 び に、 新 し い 年 が 町 民 の 皆 さ ま に の研究」を委託しています。 ため、本年度はまず印南小学校に「園・小連携 ています。その内容をより効果的なものにする 長部局と一体となって印南の教育を推進してま たい」と思われる人が増えることを目標に、町 賜り、厚くお礼申し上げます。 ま し て、 日 頃 よ り 深 い ご 理 解 ご 協 力 を 町 民 の 皆 さ ま 方 に は、 町 議 会 に 対 し げます。 す。 限界を再認識したところでございます。 も、 な お 一 層 の ご 支 援 ご 協 力 を 賜 り ま か年を進め たフィリピンの暴言王ドゥテルテ氏の 心 か ら 祈 念 申 し 上 げ、 年 頭 の ご 挨 拶 と 力の程よろしくお願い申し上げます。 いります。どうぞ本年もご支援、ご指導、ご協 大統領就任や異端児といわれたトラン 「地域ぐるみの学校づくり」につきましては、 させていただきます。 たちの健闘が心を熱くしました。 被 災 さ れ た 皆 さ ま 方 に は、 心 よ り お 見 化し、中学校三年までの義務教育 岡本 徹士 すよう、心からお願い申し上げます。 教育長 舞い申し上げます。 新年明けましておめでとうございま 堀口 晴生 プ氏が次期アメリカ大統領に決まるな 十 2017・1 3 議会議長 歳入歳出差引額 歳入 (収入額) 歳出 (支出額) 特 (A) (B) 一般会計 60億4,412万円 国民健康保険 別 会 計 対前年比 (%) (A) − (B) 58億9,344万円 1.7% 1億5,068万円 15億8,988万円 15億6,479万円 15.3% 2,509万円 2億3,029万円 2億2,840万円 0.7% 189万円 10億8,776万円 10億5,368万円 ▲5.4% 3,408万円 3億 861万円 2億9,222万円 ▲44.0% 1,639万円 滝ノ岡専用水道事業 1,107万円 746万円 ▲22.8% 361万円 農業集落排水事業 9,056万円 8,784万円 16.1% 272万円 547万円 540万円 42.0% 7万円 93億6,776万円 91億3,323万円 0.4% 2億3,453万円 後期高齢者医療保険 介護保険 簡易水道事業 同和対策貸付金 合 計 家計簿 平成27年度各種会計決算の総括 印南町の 93億6,776万円 91億3,323万円 2億3,453万円 27 ︻決算報告︼ 年 度 年 度一般 会 計・特 別 会 月の印 南 町 議 12 印南町 平 成 平成 計 がまと まり、 会 定 例 会において認 定 さ れま し た。一般 会 計・特 別 会 計 合 わ せ 億 6,7 7 6 億 3,3 91 て歳 入 決 算 額 は 万 円、歳 出 決 算 額は 年 度への 23 万円となり、差引額2億3, 4 5 3 万 円から平 成 差 引 繰 越 財 源 1,4 5 4 万 円 を 引い 歳出総額 た 実 質 収 支 額は2 億 1,9 9 9 万円となりました。 歳入総額 28 93 27 ※端数調整のため合計が一致しない場合があります 一般会計のあらまし 歳入 60億4,412万円 歳出 58億9,344万円 地方交付税 22億6,807万円 道路や公共施設などの建設事業・修繕費 皆さんが納めた税金 12億 144万円 職員の給与など 7億 713万円 国・県からの補助金 11億7,214万円 一部事務組合や団体への補助・負担金 8億 649万円 14億8,740万円 国や銀行からの借金 9億3,990万円 光熱水費や備品の購入など 7億3,964万円 昨年度の余剰金 1億4,936万円 特別会計の資金運用に要する経費 5億4,309万円 貯金の取り崩し 1億5,802万円 借金の返済 6億7,726万円 7,977万円 将来のための貯金 5億3,601万円 7,542万円 高齢者福祉・児童福祉などへの社会保障費など 3億9,642万円 その他の収入 施設の使用料、負担金など 2017・1 4 印南町の 家計簿 2,176万円 印南町社会福祉協議会補助事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,830万円 放課後児童育成事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,755万円 インフルエンザ予防接種助成事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 178万円 いなみ子宝サポート事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42万円 まち 自然と調和した安全・快適な郷 いなみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・3億3,634万円 新庁舎建設事業(平成27年度決算分) 上道改良住宅建替事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1億6,847万円 ・・・・・・・・・・・・1億5,022万円 地籍測量調査(南谷、 古屋、 上洞、 川又の一部) 津波浸水予想地域から高台へ避難するための避難路整備・・・・ 8,444万円 老朽化している橋梁の長寿命化事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7,250万円 印南避難センター建設事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7,140万円 まち いきいきと個性が発揮できる郷 いなみ 認定こども園 特定教育・保育事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1億9,231万円 紀の国わかやま国体開催事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1億1,539万円 学習支援員配置事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,862万円 まち 地域の魅力が輝く交流の郷 いなみ 3,419万円 プレミアム商品券発行事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,025万円 地域協同で行う農地・水路等の資源管理に取り組む組織への支援 ・・・ 1,292万円 野生鳥獣による農作物への被害の軽減を図る事業 ・・・・・・・ 1,101万円 地域活性化イベント事業(印南かえるのフェスティバル、軽トラ市)・・・ 250万円 まち 次世代につなぐ郷 いなみ ・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 総合戦略策定事業 815万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第5次長期総合計画後期計画策定事業 465万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ふるさと応援寄附金事業 231万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホームページ多言語化事業 195万円 災害復旧事業 復旧前 復旧後 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 道路河川施設の災害復旧費 7,658万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 漁港施設の災害復旧費 2,977万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 農地農業用施設の災害復旧費 2,934万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 林道施設の災害復旧費 421万円 お問い合わせ先 総務課 5 2017・1 ☎42-0120 44 27 まち 印南駅前公衆トイレ整備・古井運動場トイレ改修事業 ・・・・・ 28 平成 年度で実施した事業の一部をご紹介します ∼﹁誇りある郷﹂への架け橋 ∼ 子ども医療費・乳幼児医療費助成事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27 年度の決算額は過去3年間で最も大きい規模となりました。その要因は、平成 年度末に完成が予定されている新庁舎建設事業や 年ぶりに開催となった 2,218万円 平成 ・・・・・・・・・・・・ 若者定住促進事業(家賃助成・新築取得助成) 紀の国わかやま国体などが主な要因です。ここでは、その一部についてご紹介させていただきます。 まち 健やかに安心して暮らせる郷 いなみ 早期健全化 基準 財政再生 基準 実質赤字比率 福祉や教育、消防や道路建設など行政運営の 基本的な経費をまとめた一般会計等における 赤字の程度を指標化したもの −% 15.0% 20.0% 連結実質赤字比率 印南町の全ての会計の赤字や黒字を合算した うえで、町全体の赤字の程度を指標化したもの −% 20.0% 30.0% 実質公債費比率 一般会計の借入金返済額のほか、特別会計 の借入金に対する負担額や借入金に準じた経 費の負担額を合算して指標化したもの 6.6% 25.0% 35.0% 将来負担比率 借金の他、職員の退職手当、一般会計が将 来負担する可能性のある額の大きさを指標化 したもの −% 資金不足比率 それぞれの公営企業会計 の赤字額を、料金収入な どの事業規模と比較して 指標化したもの ・簡易水道事業 −% ・農業集落排水事業 −% ・宅地造成事業 −% 350.0% 経営健全化基準 印南町の財政の健全性を示す5つの指標 当町の 比率 ﹁地方公共団体の財政の健全化 年度決算に基づく4つの健 に 関 す る 法 律﹂の 規 定 に よ り、 平成 全 化 比 率と 簡 易 水 道 や 農 業 集 落 排 水 事 業 な どの公 営 企 業の資 金 不足比率を算出しました。 本 年 度 も 前 年 度 と 同 様に、す べての会 計において警 戒 ラインと なる 早 期 健 全 化 基 準 を 下 回 り、 健 全 な 財 政 運 営 がで き ま し た。 今 後 も 健 全 な 財 政 運 営に努 めて いきます。 説 明 27 20.0% ※実質赤字額又は連結実質赤字額がない場合、将来負担比率が算定されない場合及び資金不足が発生していない場合は、 「 −% 」と表示しています。 起債︵借金︶ H26年度末 H27年度末 財政調整基金 24億6,031万円 24億3,371万円 24億5,229万円 その他の基金 33億 858万円 36億8,884万円 40億8,197万円 合 計 57億6,889万円 61億2,255万円 65億3,426万円 一般会計等 58億1,361万円 60億8,793万円 64億 568万円 その他の会計 20億 425万円 21億5,574万円 21億1,266万円 合 計 78億1,786万円 82億4,367万円 85億1,834万円 現在、印南町の借金は85億1,834万円ありますが、借金を返済していく中で、将来、地方交付税として 印南町の貯金と借金 基金︵貯金︶ H25年度末 国からもらえることが約束されているお金を差し引いた実質的な借金は 約28億円 程度となります。 2017・1 6 家計簿 印南町の 印南町職員 (平成28年) 275,879円 39.7歳 281,900円 59.9歳 印南町職員 (平成27年) 286,501円 41.6歳 262,150円 58.5歳 国家公務員 (平成27年) 334,283円 43.5歳 289,141円 50.2歳 和歌山県職員 (平成27年) 333,452円 43.2歳 313,527円 53.7歳 町 職 員 の給与の状況 平均年齢 町の職 員の給 与 な どについて、 平均給料月額 広くその内容を理解していただく 平均年齢 ために、次のとおり公表します。 平均給料月額 記 載 し てい ま す 給 与 な ど は、 技能労務職 すべて税 金 や 各 種 保 険 料 を 差 し 一般行政職 引く前の額で、いわゆる手取り額 ではありません。 (1)職員の平均給料月額と平均年齢(各年4月1日現在) ※技能労務職とは、 用務員、 学校給食調理員のことです。 (2)職員の給与の内訳(各年度当初予算) 給与費 職員数 A 今年 (平成28年) 84人 1人当り 給与費 (B/A) 給料 職員手当 期末・勤勉手当 計B 276,586千円 26,638千円 101,222千円 404,446千円 4,814千円 昨年 (平成27年) 86人 294,409千円 28,740千円 105,756千円 428,905千円 4,987千円 増減 ▲17,823千円 ▲2,102千円 ▲4,534千円 ▲24,459千円 ▲173千円 ▲2人 ※職員数には、 臨時的任用職員は含んでいません。 (3)一般行政職の初任給(平成28年4月1日現在) (4)職員の級別職員数の状況(平成28年4月1日現在) 区分 一般行政職 区 分 印南町 標準的な職務内容 国 大学卒 初任給基準額 176,700円 総合職181,200円 短大卒 初任給基準額 157,300円 157,300円 高校卒 初任給基準額 144,600円 144,600円 一般職176,700円 (5)特別職の報酬等 590,000円 教育長 530,000円 議 長 300,000円 副議長 240,000円 議 員 230,000円 6月期 期 末 手 当 12月期 1.225月分 計 2.600月分 報 酬 1.375月分 主 事 主 査 係 長 5級 6級 7級 課長補佐 副課長・主幹 課 長 参 事 計 23人 14人 13人 8人 16人 8人 2人 84人 27.4% 16.7% 15.5% 9.5% 19% 9.5% 2.4% 100.0% 54.8歳 56.5歳 平均年齢 23.6歳 32.6歳 35.3歳 50歳 52.5歳 平均給料 175,365円 223,371円 252,692円 341,975円 368,744円 392,922円 416,704円 ※印南町の給与条例に基づく給料表区分による職員の占める割合を示しています。 ※級の下に表示した職務内容は、それぞれの級に該当する代表的な職務です。 区 分 印南町 支給期 期末手当 勤勉手当 印南町 自己都合 勤続年数 勧 奨・定 年 6月期 1.225月分 0.8月分 20年 20.445月分 25.55625月分 12月期 1.375月分 0.9月分 25年 29.145月分 34.5825月分 計 2.600月分 1.7月分 35年 41.325月分 49.59月分 49.59月分 49.59月分 最高限度額 (7) 部門別職員数の内訳(各年4月1日現在) 職員数 部 門 適 要 増減 27年 28年 一般行政部門 67人 67人 特別行政部門 教 育 12人 10人 水 道 2人 2人 簡易水道 下水道 0人 0人 農業集落排水 その他 5人 5人 国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療 86人 84人 公営企業等 会計部門 合 計 その他 ▲2 教育委員会事務局・小中学校用務員・公民館 ▲2 ※職員数には、 臨時又は非常勤職員は含んでいません。 お問い合わせ先 総務課 7 4級 構成比 退職手当 720,000円 副町長 3級 職員数 区 分 期末勤勉手当 町 長 給 料 2級 (6) 期末勤勉手当・退職手当(平成28年度) 給料月額等 区 分 1級 2017・1 ☎42-0120 印南町からの お知らせ Information 平成 28 年度 地域リハビリテーション講座 in 印南 『家庭で出来る』リハビリ講座のご案内 現在介護している方は、より楽に介護するために、そうでない方は「転ばぬ先の杖」として、ぜひ一緒に『介護』 について学びませんか。 日 時 平成29年1月22日(日) 受付 13:00 開始 13:30(約3時間30分程度) 会 場 印南町公民館 2階 大ホール 対 象 『介護』に興味・関心のある方 受 講 料 無料 内 容 「家庭でできるリハビリ方法」 ご自宅でかんたんにできるリハビリ方法の進め方など、実技をまじえておこないます。 ※動きやすい服装でおこしください。 申 込 先 住民福祉課 申込方法 電話またはファックス(42-8020) お問い合わせ先 住民福祉課 ☎42-1738 Information 印南町地域包括支援センターからの みんなで支え合い⑩ 「介護保険を卒業する」という考え方 介護保険制度は「高齢者の方が自立した生活を営むことができるよう支援する」ということが基本にあります。 介護保険を利用して「自分はどうなりたいか」目標を立て、目標が達成したら卒業、またはサービスを見直す、そ れが介護保険の基本です。 例えば) ●足が弱り家で過ごすことがふえた ①介護の窓口に相談 ②足をきたえるサービスを利用した ③体力がついて、近所に散歩に行けるようになった ④介護保険を卒業 ●脳梗塞を発症(麻痺がある) ①介護認定を受ける ②自分に必要なサービスをケアマネージャーと相談 ③生活環境を整えた・理学療法士とリハビリをがんばった ④排泄や着替えなどが自分でできるようになった ⑤介護保険を卒業 印南町地域包括支援センター 在宅介護支援センター 高齢者のことでご相談は、 ☎42-1738(役場内) ☎42-1433(印南町社協内) ☎42-8110(カルフール内) 2017・1 8 Information 森林の立木を伐採しようとするときには 森林の立木を伐採しようとするときには、森林法に基づく伐採の届出などが必要です。無届け、無許可による伐 採をした場合、罰金に処される場合があります。 なお、1 ヘクタール(10,000㎡)を超える森林の開発行為を行う場合は、県への許可申請(林地開発許可申請) が必要です。 ●届出などの時期 ●無届伐採を行った場合の罰則 ■普通林の場合 ■普通林の場合 ・伐採する90 ~ 30日前までに届出が必要 ・100万円以下の罰金に処される場合があり ■保安林の場合 ます。 ・皆伐は、伐採面積の限度公表日から30日 以内に県への許可申請が必要 ■保安林の場合 ・150万円以下の罰金に ・天然林の択伐は、伐採する30日以内に県 処される場合があります。 への許可申請が必要 ・間伐または人工林の択伐は、伐採する90 ~ 20日前までに届出が必要 普通林の伐採に関すること 産業課 ☎42-1737 保安林の伐採に関すること・林地開発許可に関すること 日高振興局地域振興部林務課 ☎24-2912 お問い合わせ先 Information 平成28年度 成人式のご案内 平成 28 年度の成人式を下記の日程で行います。印南町に住 所のある方にはすでに案内状をお送りしていますが、町外に 住所を移された方で参加を希望される方は、至急、教育課ま でご連絡ください。 日 程 平成29年1月8日(日) 受付 12:00 ~ 式典 13:30 ~ 場 所 印南町体育センター 内 容 成人式第1部 式典 記念品贈呈、新成人誓いの言葉、くす玉開き、記念写真撮影、 DVD撮影など 成人式第2部 交流会「二十歳の集い」 スライド写真、福引、バルーンリリースなど お問い合わせ先 9 教育委員会教育課 ☎42-1700 2017・1 Information 新成人の皆さん おめでとうございます 20歳がスタート! 国民年金 日本に住む 20 歳以上 60 歳未満の方は、公的年金制度に加入することが義務づけられています。 国民年金の種類は職業などにより、以下の 3 つに分かれます。 第1号被保険者 第2号被保険者 第3号被保険者 20歳以上60歳未満の学生・ 自営業・フリーター・無職の 方など 会社員・公務員など厚生年金・ 共済年金の加入者 厚生年金・共済年金の加入者 に扶養されている20歳以上 60歳未満の配偶者 こんな時は必ず届出を! ● 20 歳になったとき ●会社を退職したとき →厚生年金・共済年金加入者以外は国民年金へ →国民年金へ加入の手続きをします 加入の手続きをします (被扶養配偶者の方も同様です) 【届出先】第 1 号被保険者→住民福祉課 【届出先】住民福祉課 第 3 号被保険者→配偶者の勤務先 ●配偶者の扶養から外れたとき ●所得が少なく保険料の納付が困難なとき →第 3 号被保険者から第 1 号被保険者への 種別変更手続きをします 制度の申請をします 【届出先】住民福祉課 届出に 必要なもの →学生納付特例制度・納付猶予制度・保険料免除 【届出先】住民福祉課 ●年金手帳または基礎年金番号がわかるもの ●印鑑 ※上記の他に添付書類が必要となる場合がありますので、事前に届出先にお問い合わせください。 お問い合わせ先 住民福祉課 ☎42-1738 Information 印南町のチョットええ写真を募集中! チョットええとこいなみ実行委員会では、印南町のチョットええ写真を募集しています。 印南町内で撮影した、風景、人物、食べ物など、 「印南町らしい!」 「地元の自慢だ!」 メールアドレス→ と思う写真を、ぜひ投稿してください。投稿された写真は、随時インターネット上 QRコード にて紹介し、最終的に本にまとめる予定です。 写真の募集期間 平成 28 年 8 月 1 日(月)~平成 29 年 7 月 31 日(月) LINEアカウント→ 投稿方法 写真のひとこと、公開用ペンネーム、居住地区、写真を撮影した地区、撮影した年、 QRコード 本名、電話番号を記入の上、①メール([email protected])、②LINE、③郵送、 ④持ち込みのいずれかの方法で投稿してください。 写真閲覧用→ ※本名、電話番号は、インターネット上または本に掲載しません。 QRコード ※③郵送、④持ち込みについては、いずれも印南町役場企画政策課までお願いします。 お問い合わせ先 企画政策課 ☎42-1736 2017・1 10 印南町からの お知らせ Information 平成28年度『あいさつ声かけ運動』標語 入賞作品 テーマ「明るい未来」 ●小学校低学年(1年生~ 3年生)部門【応募総数:200点】 賞 № 学校名 学年 氏名 いってきます あかるいみらいへ しゅっぱつしんこう あいさつは みらいがかわる おまじない 印南小 切目小 1 2 山 﨑 野乃葉 平 井 恒志郎 あいさつは え顔がうまれる まほうだよ。 稲原小 3 田 中 永 和 あいさつは あかるい未来 ひらくカギ らんどせる せおって げんきに いってきます 清流小 清流小 3 1 花 本 緑 里 五 島 悠 翔 6 7 あいさつを したらとっても いいきもち 今日よりも あしたのあいさつ 元気よく 稲原小 印南小 1 2 玉 置 夢唄願 中 尾 悠 人 8 あいさつで 世界にひろがれ 明るい未来 印南小 3 山 﨑 泰 賀 9 ありがとう 一言がつなぐ 明るい未来 切目小 3 村 上 碧 最優秀賞【1点】 1 2 優秀賞 3 【3点】 4 5 入 選 【5点】 標 語 ●小学校高学年(4年生~ 6年生)部門【応募総数:230点】 賞 № 学校名 学年 氏名 自分から すすんであいさつ 明るい未来 あいさつで 心と心を つなごうね 稲原小 清流小 4 4 坂 井 孝 成 小 田 穂乃花 元気なあいさつ、みらいにつなげ 切目小 4 辻 本 加 栄 かけあおう 声と未来の かけ橋を 声かけで 明るい未来 あふれるよ 印南小 印南小 5 4 山 下 稜 太 内 田 莉 咲 6 明るい一言「さようなら」未来をつなぐその言葉 清流小 4 市 原 佑 夏 7 あいさつは 気持ちがいいな うれしいな 稲原小 5 夏 見 紗 苗 8 おはようは みんなを笑顔に するまほう 印南小 6 湯 川 季 咲 9 あいさつで 1人1人の 未来が変わる!! 切目小 6 片 山 有 咲 学校名 学年 氏名 「こんにちは」 言葉でつながる 地域の輪 ありがとう 明るい未来の 一言さ 切目中 清流中 1 2 林 美 由 紀 沖 野 奏 至 ありがとう 感謝の言葉 忘れずに あいさつで 笑顔たくさん 咲かせよう あいさつは 未来を広げる 合い言葉 印南中 稲原中 印南中 3 3 1 奥 垣 結 衣 丸 木 しおん 冨 田 幸 花 6 ごめんなさい その一言で 仲直り 清流中 1 山 下 明日香 7 あいさつは みんな明るく なる魔法 稲原中 1 玉 置 紗 那 8 あいさつで いっしょに目指そう 素敵な町を 印南中 2 木 下 七 海 最優秀賞【1点】 1 2 優秀賞 3 【3点】 4 5 入 選 【5点】 標 語 ●中学生部門【応募総数:209点】 賞 № 最優秀賞【1点】 1 2 優秀賞 3 【3点】 4 5 入 選 【9点】 標 語 9 あいさつは 自分を変える 第一歩 切目中 2 藁 科 早 希 10 あいさつで 笑顔広がる 素敵な町 稲原中 2 田 中 碧 音 11 あいさつで みんなでつくろう 明るい未来 印南中 3 西 山 りんか 12 人と人 あいさつ一つ つながるね 切目中 3 河 邉 渓 介 13 あいさつは 明るい未来 築く鍵 清流中 3 玉 置 千 愛 お問い合わせ先 11 教育委員会教育課 ☎42-1700 2017・1 健康 ひろば 時 間 を中心に、 広く献血に関するご理解とご協力を 場 所 求めるとともに、 特に 400mL の献血の継続 9:30~12:00 的な推進を図ることを目的に、 毎年 「はたちの 印南町公民館 献血キャンペーン」 が実施されています。 ●つれもて健診 場所:保健センター 9 15 【日程】 30 1 月 日(日) 午前7時 分~午前 時 日 (金) ま で に 6 【申 込 み】 月 月から受けてな 4 保健センターにお電話くださ 年 い 検 診 項 目 が 対 象 で す。 28 1 ●子どもの健診・健康相談 月生~ 2 場所:保健センター 6 か月児健診 年 4 1 歳 27 ◆ 12 【対 象】 平 成 月生 1 日 (木) 1 6 月 い。 2 【日 程】 ◆乳幼児健康相談 ※平成 6 歯 科 健 診 も あ り ま す。 か月児と 歳児にはブック ス タ ー ト が あ り、 歳 児 ・ 歳 児にはむし歯予防のお話もあり 6 ま す。 28 年 月 11 6 か 月 児( 平 成 年 27 【対象】 1 歳 児 (平 成 月 生) ●運動 リフレッシュ教室 de 月 生)・ 26 年 日 (月) 歳 児 (平 成 月 16 生)・ 【日 程】 1 2 10 場所:保健センター 今年も楽しくしっかり 日 (金) 時間 27 ●はつらつママ教室 場所:保健センター 体を動かしましょう! 1 月 分から約 日 ( 金 )、 13 【日 程】 月 【時 間】 午後7時 1 1 【 内 容 】 助 産 師 に よ る「 妊 娠 中 日 (木) 30 を快適に過ごすには」のお話 月 19 と、 沐 浴 の 練 習 も あ り ま す。 【日 程】 1 13:00~16:00 血 1月18日(水) 新たに成人式を迎える「はたち」 の皆さん 献 「二十歳の君がつなげる命」 ~ご協力を お願いします~ 今年の 「はたちの献血キャンペーン」 の標語 インフルエンザの予防接種の期限は、 1 月 31 日 感染症予防の基本 までです。65 歳未満の方のインフルエンザ予防 手洗いをしっかりとしま 接種助成も、 1 月 31 日までの接種分に限ります。 しょう。 石けんを使って、 すす 接種をご希望で、まだ申請されていない方は、 お ぎは流水で 15 秒以上行 いましょう。 助成の申請は、 保健センターおよび住民福祉課窓 急ぎください。助成券の発行も 1 月 31 日までです。 口で行っています。 お問い合わせ先 保健センター ☎43-8060 2017・1 12 ~健康インフォメーション~ こんにちは! 印南町食生活改善推進員です! 毎日プラス一皿の野菜! 毎日の食卓に牛乳、チーズなどの乳製品 をうまく取り入れることで、摂りすぎてい た食塩を減らすことができ、不足しがちな カルシウムを補うことができます。 《里芋のごま味噌煮》 る。 血管が若ガエル! ③ ②にBを加え混ぜて火をとめ、器に盛る。 生活習慣改善 きたら、弱めの中火で15分~ 20分煮 (血管げんき) 栄 養 編 ●日時 月 日 (金)、 管理栄養士 月 日 (金) 午後 時~午後 時 分 ●内容 「食 生 活 の 振 り 返 り と 血 管 元 気 な 食 生 活 の コ ツ」 講師 中江 ゆみこ 運 動 編 ●日時 月 日 (金)、 日 (金)、 日 (金) 時~午後 時 分 午後 ●内容 量外)でもみ洗いしてぬめりをとり、洗 教室のお知らせ 動脈硬化は生活習慣病を引き起 こ す 大 き な 原 因 で す。 血 管 を 若 返 ら せ、 血 液 を サ ラ サ ラ に す る こ と で、 心 臓 病 や 脳 卒 中 な ど を 防 ぐ こ と に つ な が り ま す。 今 で き る こ と を、 で き る 範 囲 で、 ち ょ っ と ず つ、 仲 間 と 一 緒 に、 健 康 な 体 作 り にチャレンジしてみませんか! 《場 所》 保健センター 《日 程・内 容》 下 記 の と お り (原 則、 栄 養 編 と 運 動 編 を 両 方 受 講 し て く だ さ い) 《対 象・定 員》 今 年 度、 特 定 健 診 (ド ッ ク を 含 む) を 受 け た 方 「血 管 を 若 く 保 つ た め の エ ク サ サ イ ズ」 ② 鍋に①とAを入れて火にかける。沸いて 大さじ1/2 大さじ1と1/2 淡口しょうゆ 小さじ1/4 30 30 講師 フィットネスアクオ 健康運動指導士 大さじ1 みそ すりごま B い流す。 1と1/2カップ 8 17 10 8 切目川防災センター で、生涯骨太クッキン グを行いました。 牛乳 A 酒 3 20 7 3 7 ① 里芋は皮をむいて、半分に切る。塩(分 中6 ~7個 (皮をむいて350g) 里芋 作り方 材料:4 人分 1 3 2 2017・1 13 名 程 度 (先 着 順) 《申 し 込 み 締 切》 月 日 (金) ま で に、 保健センター (電 話 4 3 ─ 8 0 6 0) へ 13 20 1 ●柏木白光さんによる作品制作 11月16日 熊野古道をテーマにした作品制作 ま ち などで知られる女流書家の柏木白光 さんが切目王子神社を訪れ、境内で 2 つの作品を制作しました。 で 柏木さんは、 「 切目王子」と題して 詠 ん だ 歌 と、 熊 野 古 道 に ち な ん だ 「道」という文字を、本殿に向かって の 力強く書き上げました。作品制作を 一目見ようと大勢の人たちが切目王 子を訪れ、文字が書きあがる様子を 静かに見守っていました。今回の作 品は、展覧会に展示される予定となっ ています。 ● 100 歳長寿訪問 11月24日 川村繁市さんが 100 歳をむかえられた ので、町長と役場職員がお祝いに訪れま した。町長がお祝いの言葉とともに花束 を贈呈すると、川村さんは嬉しそうに受 け取ってくれました。 心身ともに健康に長生きすることは大変 なことであり、長年にわたり印南町の発 展にご協力をいただいたことに対して、 これからもお元気でお過ごしください。 ●平田さんが童話賞最優秀賞を受賞 生以下の部で、平田美羽さんが最優秀賞 た。平田さんは町長からの祝福を受け、 「受 賞できて、とてもうれしかったです」と 語ってくれました。 最優秀賞に輝いた平田さんの作品は「か たつむり先生」という題名で、とても心 あたたまるお話です。これからも、ぜひ すてきな作品を作り続けてください。 28 までのできごとを紹介します。 長のもとを訪れ、受賞の旨を報告しまし 11 日 を受賞しました。この日、平田さんは町 16 月 第 47 回JX-ENEOS童話賞の小学 11月28日 11 月 日から 頭が下がる思いです。 今月号では、 現代は長寿社会といわれていますが、 き ごと 2017・1 14 まちのできごと 写真コーナー 第8回印南かえるのフェスティバル 11月20日(日)に、印南漁港周辺で第8回印南かえるのフェスティバルが開催されました。訪 れた来場者は、豆むき大会、漁船クルージングなどの体験、印南町のおいしい味覚や産品の販売 などを楽しみました。また、今回のステージイベントでは、和歌山市のよさこいチーム「乱痴気」 によるよさこいダンスショー、九度山町の「紀州九度山真田武将隊」による演武が披露され、会 場はおおいに盛り上がりました。 今回のイベントも大盛況でした。ご来場いただいた皆さま、関係者の皆さま、本当にありがと うございました。 15 2017・1 いなみ 図書室通信 ~レッツ! エンジョイリーディング~ 新刊新着のお知らせ! 絵本・児童書 一般書 おばけのなつやすみ 吉田 純子 じてんしゃのほねやすみ 村上 しいこ トリックアートサンタクロース 北岡 明佳 奈良時代のサバイバル 細雪 純 駅鈴 久保田 香里 いぬのおまわりさん 恋のゴンドラ 東野 圭吾 四月になれば彼女は 川村 元気 世界一ありふれた答え 谷川 直子 慈雨 柚月 裕子 手のひらの京 綿矢 りさ 若沖の花 さいとう しのぶ 辻 惟雄 かがみのサーカス かがみのえほん わたなべ ちなつ 日本のほとけさまに甘える おしりポケット 福田 幸広 祈りの原風景 つきよの3びき 岡本 順 大江 吉秀 桐村 英一郎 おばさんの金棒 室井 滋 アンパンマンのクリスマス・イブ やなせ たかし 面白くて眠れなくなる天文学 縣 秀彦 ほか ほか newbook 公民館図書室の本は、 印南町の ホームページから検索することが できます。 http://www.town.wakayama-inami.lg.jp/ 自衛官候補生採用試験のお知らせ ●特例退職手当:任期満了毎に特例退職手当を支給 ●身 分:特別職国家公務員 ●募集資格:採用予定月の1日現在、 18歳以上27歳未満の男子 ●試験期日:平成29年1月22日(日) 陸上自衛官 海上・航空自衛官 (1任期目:1年9か月) (1任期目:2年9か月) 1任期 約55万円 約91万円 ※詳しくは、自衛隊御坊地域事務所まで 2任期 約139万円 約145万円 お問い合わせください。 累 約194万円 約236万円 ●受 付:平成29年1月20日(金)まで 入隊 3か月 任官 6か月 昇任 1年 計 昇任 129,300円 (月額) 2 等陸・海・空士 164,700円 182,200円 (月額) 陸・海・空士長 189,800円 (月額) 選 択 自衛官候補生 1 等陸・海・空士 任期満了 自衛官任用一時金 176,000円 3か月 曹・幹部 目指し勤務 継続 民間企業に 就職 (再就職支援 いたします) (月額) ■お問い合わせ先 自衛隊御坊地域事務所 ☎23-0020 2017・1 16 いなみ 1月 生まれ お誕生日 おめでとう! さ さ の り 「相続登記・遺言に関する 無料講演会など」のご案内 つ き 笹野凜月ちゃん (1歳/平成28年1月17日生) 印南町印南 いつも素敵な笑顔のりっちゃん すくすく元気に育ってね ( パパ・ママ より ) 笑顔を待っています。お気軽にご連絡ください ◎対象 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ 2月に1~5歳の誕生日を迎えるお子さん ◎締切日・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1月6日 (金) ◎メッセージ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 文字数は40文字以内 ※応募多数の場合は、 先着順とします。 メールでも受け付けています。 申込用紙はHPからダウンロード できます。 和歌山地方法務局御坊支局 ☎ 22-0335 ■お問合せ先/企画政策課 ☎42-1736 稲原ルート 0人 日 時 平成 29 年 1 月 28 日(土) 9:30 ~ 11:15(開場 9:00) 場 所 印南町公民館 2 階 大ホール 内 容 ⑴無料講演会 相続登記について (約 30 分) ⑵無料講演会 遺言について (約 30 分) ⑶無料相談会(講演会終了後、若干名) ■お問い合わせ mail:[email protected] コミュニティバス 利用状況(11月) 相続が発生したときに、土地や建物の不動 産の名義変更(相続登記)を行わないと、将 来、相続人が増えてしまい手間と費用がかさ んだり、不動産を売却しようとしても、すぐ に売ることができない場合があります。ま た、遺言を残しておかないと、相続人間でト ラブルが発生することがあります。 今回、和歌山地方法務局御坊支局では、御 坊公証役場ならびに和歌山県司法書士会御坊 支部と連携し、当日先着 50 名様限定で無料 講演会を開催します。相続登記がお済みでな い方や遺言を考えている方は、この機会をぜ ひご利用ください。 心配ごと相談所 行政相談・消費生活相談所 開設 【開 設 日】平成29年1月12日(木) 切目川ルート 40人 【会 場】 社会福祉センター 合計 40人 【相談時間】 10:30~15:00 ひまわり教室 (育児教室)のご案内 1月の活動は、 「十二支遊びをし よう」です。 【日 程】平成29年1月20日(金) 【受 付】9:30 ~ 【場 所】いなみっ子交流センター 【持ち物】お茶、タオル 17 ■お問合わせ先 ■お問合わせ先 印南町社会福祉協議会 ☎ 42-1433 教育委員会教育課 ☎ 42-1700 2017・1 広報 いなみ 月号 1 2017 No.258 〒 和歌山県日高郡印南町印南 1 5 3 4 印南町役場 企画政策課 ℡ 6 4 9 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ●成人式 ●開庁日 住民福祉課 税務課 ●つれもて健診 (保健センター) ●乳幼児健康相談 ●スマイル ●ひよこクラブ ●スマイル ●ひよこクラブ ●さくらんぼ ●スマイル ●倒れんジャー ●1歳6か月児健診 9:00 ~ 11:00 ●いきいきサロン 13:00 ~ 14:30 ●よちよち会 ●倒れんジャー 9:00 ~ 11:00 ●いきいきサロン 13:00 ~ 14:30 ●献血 ●倒れんジャー 9:00 ~ 11:00 ●よちよち会 ●はつらつママ教室 ●巡回職業相談及び 生活相談 (みずほ会館) 13:00 ~ 15:00 ●運動deリフレッシュ 教室 ●巡回職業相談 (切目社教センター) 13:00 ~ 15:00 ●血管げんき教室① ●ひまわり教室 ●生活相談 ●運動deリフレッシュ (切目社教センター) 教室 13:00 ~ 15:00 7 ●出初式 - 0 7 3 8 4 2 2 2 1 5 7 2 3 1 6 1 月号 まちのカレンダー 2017年 平成29年 - - 31 編集/印南町広報公聴委員会 ●スマイル ●住民税 第4期納期限 ●国保税 第7期納期限 人の動き 平成28年11月30日現在 世帯:3,247世帯(+12) 人口:8,523人 (+13) 男性:4,024人 ( +3) 編集 後記 女性:4,499人 (+10) ※()内は平成28年10月31日との比較です。 ※外国人の人口を含みます。 直接 つながります あけましておめでとうございます。 昨年は、印南町の広報活動にご協力をいただき、誠 カッくん エルちゃん 連絡先 [email protected] にありがとうございました。本年も、皆様にとって親 しみやすい広報紙作りを目指して、広報公聴委員一同 精進してまいります。2017年も引き続き、「広報いな み」をよろしくお願いします。 総務課・・・・・・・・・・・ 42-0120 企画政策課 ・・・・・・・ 42-1736 公民館 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・42-1702 税務課・・・・・・・・・・・ 42-1731 産業課 ・・・・・・・・・・・ 42-1737 切目社会教育センター ・・・・・43-0773 生活環境課・・・・・・・ 42-1732 住民福祉課 ・・・・・・・ 42-1738 保健センター ・・・・・・・・・・・・・43-8060 出納室 ・・・・・・・・・・・ 42-1733 議会事務局 ・・・・・・・ 42-1739 建設課・・・・・・・・・・・ 42-1734 教育委員会 ・・・・・・・ 42-1700 この広報誌は環境と資源を守る再生紙・植物油インキを使用しています。 2017・1 18
© Copyright 2025 ExpyDoc