福山市市民課広告付き窓口番号案内表示システム設置に係る仕様書 1

福山市市民課広告付き窓口番号案内表示システム設置に係る仕様書
1 事業の概要
(1)福山市市民課に広告付き窓口番号案内表示システム(以下「システム」という。)
を設置し,市民課における窓口案内を円滑に実施するとともに,案内番号,広告及
び市政情報を放映する。
(2)事業者は広告料提案書(様式4)に記載した広告料のほか,使用料及び電気料金
を本市に納付する。なお,使用料及び電気料は,広告用モニターに係るものを納付
対象とする。
(3)事業の実施にかかる費用(システムの設置・運営・維持及び撤去,本市への損害
賠償等,広告主の募集・広告の制作その他広告事業の実施にかかる費用)について
は,事業者の負担とする。
(4)設置期間終了後,事業者は速やかにシステムを撤去し,原状回復をするものとす
る。
2 料金の算定
(1)使用料
福山市行政財産の使用料に関する条例(昭和41年条例第22号)第2条第1項及
び福山市道路占用料条例(昭和41年条例第57号)別表の規定に基づき算出する。
(2)電気料金
導入機器の定格消費電力と,本市の電気使用量及び電気料金を勘案して算定する。
3 システムの設置場所等
(1)設置場所については,別紙1のとおりとし,詳細については,協議のうえ決定す
るものとする。
(2)設置の際,既存の発券機や機材等の移動,撤去及び回収を行う必要がある場合,
事業者の負担において行う。
(3)設置の際,電源等の工事が必要な場合,事業者の負担において行う。
(4)電源は最寄りの配電盤又はコンセントから確保し,配線はモールを被せたうえで
壁等に固定し,通行の妨げにならないよう設置する。
(5)取付金物については躯体にボルト等にて堅固に取り付けること。
(6)設置方法の確認写真を提出すること。
(7)システム設置等に係る工事を行うにあたっては,協議のうえ行うこと。
(8)必要な場合,協議のうえ点検口を作成すること。
(9)設置の際,庁舎内の既設物品等の配置変更(撤去も含め。
)が必要な場合には,協
議のうえ許可を得ること。
4 システムの設置日
2017年(平成29年)5月中
5 システムの設備等
(1)窓口番号案内表示システム
ア
受付番号札発券システム
来庁者の手続内容(各種受付及び届出等)に応じて(ア)番号札発券機から番号
札を発券し,担当窓口に設置されている(ウ)呼出機で番号札に記載された番号を
(イ)番号表示パネル及び(エ)番号案内表示用モニターにおいて表示するととも
に音声案内により担当窓口に来庁者を誘導する。
(ア)番号札発券機
・本庁舎1階1台
・ロール紙等の消耗品については,事業者が提供すること。
(イ)番号表示パネル(ポール型)
・本庁舎1階窓口9台
・発券した番号札を持つ来庁者を窓口に呼び出すために,窓口ごとの通し番号
及び呼出待ち人数を表示することができること。
(ウ)呼出機
・本庁舎1階窓口9台
・同一番号を再呼出できる機能を有すること。
(エ)番号案内表示用モニター
・モニターは薄型で,画面サイズは50インチ以上かつ無理なく設置が出来る
ものとする。なお,最終的な画面サイズは,協議のうえ,決定するものとす
る。
・画面表示内容については,プロポーザルにより提案のあった内容を踏まえ,
別途協議をする。
・音量は業務に支障がない範囲とし,設置場所の状況に応じて,本市が簡易に
音量を自由に調整(無音を含む)できること。
・モニターの設置にあたっては,落下・転倒防止等の安全対策を十分に講じる
こと。
イ 交付用システム
窓口での申請手続き完了後に申請者に渡す札に記載された番号を,(イ)交付用モ
ニターに表示するとともに,音声等により担当窓口に来庁者を誘導するシステム
(ア)交付用番号案内表示機
・テンキー,バーコードリーダー等による操作入力により,番号をモニターに
表示又は取消しが自由にできること。
・音量は業務に支障がない範囲とし,設置場所の状況に応じて,本市が簡易に
音量を自由に調整(無音を含む)できること。
(イ)交付用モニター
・モニターは薄型で,画面表示サイズは50インチ以上かつ無理なく設置が出
来るものとする。なお,最終的な画面サイズは,協議のうえ,決定するもの
とする。
・画面表示内容については,プロポーザルにより提案のあった内容を踏まえ,
別途協議をするものとする。
・モニターの設置に当たっては,落下・転倒防止等の安全対策を十分に講じる
こと。
(ウ)交付用システムに係る物品
・窓口での申請手続きの完了後,申請者に渡す番号札及びクリアホルダーにつ
いては,事業者が提供すること。
(2)広告用モニター
ア モニターについては,本庁舎1階に2台以内とする。
イ
モニターは,番号案内表示用モニター及び交付用モニター以下のサイズとし,
無理なく設置が出来るものとする。なお,最終的な画面サイズは,協議のうえ,
決定するものとする。
ウ
行政情報の放映期間は,1週間を単位とし,それぞれの放映枠等については別
途協議すること。
エ
音声については,原則無音とすること。
オ モニターの設置にあたっては,落下・転倒防止等の安全対策を十分に講じるこ
と。
カ
放映時間は土曜日,日曜日,国民の祝日及び年末年始を除く日の8時30分か
ら17時15分までとするが,毎週金曜日については8時30分から19時まで
とする。ただし,開庁時間の変更等に伴い,自由に延長又は短縮することができ
ること。
6 行政情報の配信
行政情報は,市からの行政情報の提供を基に,事業者が放映内容を制作し,放映デー
タの準備及び試験放送を実施したうえで,速やかに放送するものとする。
7 その他
(1)システムの提供期間中であっても,事業者の責めに帰する理由に基づき,その
使用に不適切な事情が生じた場合には,協議のうえ,この事業を中止することが
ある。
(2)故障等の対応については,事業者が直ちに責任を持って対応すること。
(3)事業者は,市に対して機器の操作方法等の研修を行うこと。なお,日程等につ
いて別途協議をするものとする。
(4)システムの設置及び運用において,市の定める規則等を遵守すること。
(5)その他この事業を実施するにあたり必要な事項については,市長が別に定める。
〈別紙1〉 設置予定図
北
口
番号表示パネル
番号案内表示用モニター
発券機
行政情報,広告モニター
行政情報,広告モニター
交付モニター
・・・番号表示パネル
・・・モニター
・・・発券機
西口