ひろがり CONTENTS 50号 夢・暮らしを育む 1 夢のカタチ 手作りのカヌーで 自然と親しむ NTT労働組合 九州総支部 熊本分会 深山謙次さん 冬季号 2017年 発 行 日 2017年1月1日 発 行 者 情報産業労働組合連合会 共済事業本部 東京都千代田区神田淡路町2-101ワテラスタワー16階 TEL.03-5297-6171 FAX.03-5298-1155 発行責任者 事業部長 太田信一 (本紙「ひろがり」 は組合員・家族の皆様との絆をより強めるコミュ ニケーションツールとして発行しています。) 2 自然災害に備える 自然災害に備える 共済・保険は必要? 生活設計塾クルー ファイナンシャル プランナー 清水 香さん 電通共済生協グループで 共済金を受給された方の声 3 介護スタッフに聞く 介護が必要になる時に 今からどう備える? ウエリスオリーブ 渋谷本町ケアレジデンス 看護師 深水 佐百合さん 4 〈マンガ〉あゆみちゃんにきく! 災害その時! 後悔しない備えとは 「夢のカタチ」 募集中! ●応募方法 ────────── 以下の必要項目を明記の上、メー ルにてお送りください。選 考の 上、取材先候補となった方には、 編集部よりご連絡いたします。 右上の写真は自宅のログハウス。昨年の熊本地震でもびくともしなかった とのこと。その下の2枚は、深山さんが自身で組み立てた作業小屋。 タイトル: 「夢のカタチ」応募 必要項目:応募者の①名前、② 住所、③電話番号、④メールア ドレス、⑤年齢、⑥性別、⑦所 属組合、⑧「 夢のカタチ」で紹 介したい内容(なるべく具体的に お願いします) メールアドレス: [email protected] 夢 カタ チ の カナディアンカヌー 熊 本 県 宇 城 市にある萩 尾 大 溜 池。 その 水面を、 一艘のカヌーがゆっくりと進む。「水 を 身 近に感 じながら 進 むのが 気 持 ちいい。 静かに進むので、水の音や鳥の声がよく聞こ えます 」 と話 すのは、カヌーの持ち主、深 山謙次さんだ。 熊本市で生まれ育ち、若い頃からキャンプ などのアウトドアが好きだったという深山さ ん。 横浜に転勤した際に、「やっぱり田舎で のんびり過ごすのが性に合っているな」 と改 めて実感。 故郷に戻ると、夢だったログハウ スを建て、オフタイムには気分転換に木工な どのDIYを楽しむようになった。「木の肌 触りが心地いいんです」。 自分で作れそうな 物は何でもトライしてみるそうで、これまで も家具や花壇、さらには作業小屋まで、さ まざまなものを手作りしてきた。 実はカヌ ーも その一つ。 キットを 取 り 寄せ、 設 計 図 5 を基に、仕事から帰宅した後や休日に少し ずつ作業を進め、 カ月かけて完成させた。 「 出 来 上がった時 を 思い浮かべながら、マイ ペースで作る時間が楽しいですね」。 完 成 後は、子どもたちとバス釣りに出か けたり、熊本県有数の桜の名所として知ら れる市 房ダム湖で、水 上からの花 見を夫 婦 時間がゆっくりと流れて、日々の慌ただしさ で楽しんだりした。「カヌーに乗っていると、 を忘れてしまいます」。 地元でスローライフを満喫する深山さん。 今は、もう す ぐ 歳になる孫と一緒にカヌ ーに乗る日を心待ちにしている。 4 手作りのカヌーに乗り、自然の中で ゆっくりとした時間を過ごす 深山謙次さん NTT労働組合 九州総支部 熊本分会 *深山さんの奥様のブログで、カヌー作りの様子などを見ることができます。 「〜暮らしの中の小さな幸せ〜」http://blog.goo.ne.jp/taka0126-log カテゴリー:カナディアンカヌー 損 害 保 険に詳しいF Pの清 水 香さん。 自 然 災 害に備える共 済・ 保 険 はず」── そう思っている人は、 ぜひ考え方を改めてほしいと話すのは、 「 うちの地 域は今まで大きな災 害が起きたことがないから大 丈 夫 」 「万一大きな災害が起きても、きっと国や自治体がなんとかしてくれる ている方は多いと思います て、 毎 月 住 宅ローンを払っ があります。 住 宅を購 入し 然 災 害による被 災 者の債 務 まったら、 住 宅ローンはど その住宅に住めなくなってし が、もし自然災害によって、 整理に関するガイドライン」 の必要性について、清水さんに伺いました。 被服・寝具等、 医療などが提供されます。 ら大丈夫」という声をよく聞きます。しか 「この地 講演などで全国各地に赴くと、 域は、今まで大きな災害が起きていないか 金 額からわかる通り、 再 建 資 金を援 助す すが、その金額は最大で300万円です。 壊 以 上の場 合に支 援 金が得られる制 度で 律は、 賃 貸 住 宅を含む住まいが大 規 模 半 しかし、 このガイドラインを利 用すれ ば、 自 然 災 害によって住 宅ローンの支 払 支払い続けなくてはならないのです。 て住 宅が住めなくなっても、住 宅ローンは 援はどこにもありません。自然災 害によっ っしゃるようです。 しかし、 そのような支 くなるだろう 」と思っている方が結 構いら から、 住 宅ローンくらいな ます。 わが家に適した共 済・ 保 険に加 入 バーしていなかった、 というケースもあり 住まいで、 水 害の危 険があるにも関わら ことが重 要です。 例えば、 一 戸 建てにお 補 償がついているかどうかをチェックする 共 済・ 保 険に加 入する際、 あるいは既 に加 入している場 合は、 わが家に必 要な うなると思いますか? 「こ んなにひどい目に遭ったんだ し、 大 地 震が起こる可 能 性は日 本 全 国ど るものではなく、あくまで、住まいを失っ たことに対する ”支 援 金 “に過ぎません。 そもそも日 本では、 住 宅などの私 有 財 産 することが大切です。 「被災 次に、生活再建のフェーズでは、 者 生 活 再 建 支 援 法 」 があります。 この法 こでもあるといわれていますし、 異 常 気 象 に対する社 会 保 障 制 度はありません。 つ いが困 難になった場 合に、 銀 行にローン 自然災害に関する 「2つの誤解」 も風水害が起こる可能性が指摘されていま の免除・減債を相談することができます。 ● 台風10 号による豪雨災害 西村勉之 さん 借り入れもできるというメリットがありま 用 情 報として登 録されないため、 新たな の財 産を手 元に残すことができ、 個 人 信 国 土 交 通 省や自 治 体が、 ホームページな 域のハザードマップを確 認してください。 水し、もしかしたらと思い半信半疑で ) 。 どで提供しています(図 「自然災害共済<おまかせ>」に加入 す。 相 談したからといって、 必ず債 務 免 人ホームが以前、川の増水で1階が浸 ファイナンシャルプランナー (CFP) 生活設計塾クルー取締役 しみず・かおり ましょう。 災害はいつ起こるかわかりません。これ を機に、 わが家の補 償 内 容を見 直してみ 2 務を開始。独立系ファイナンシャルプランナーとしてフリーランス 対する備えの必要性を改めて感じまし た。今回の経験で、今の日本はどこで 甚大な自然災害が発生してもおかしく ないと思います。 ⇒4面のマンガもお読み下さい 除や減 債を受けられるわけではありません 者グループホームと同じ敷地にある老 東京生まれ。学生時代より生損保代理店業務に携わる傍ら、FP業 済金を役立てたいと思います。万一に が、 住 宅ローンを支 払 っている方には、 で多くのお年寄りが犠牲になった高齢 執筆・講演活動など幅広く展開、TV出演も多数。財務省「地震保 遠い状況ですが、生活再建に向けて共 ぜひ知っておいてほしい制度です。 失により全壊となりました。実家近く に転身、 のち生活設計塾クルー取締役に就任、 現在に至る。相談業務、 から約2カ月、まだ岩泉町の再建は程 住まいに必要な備えを ハザードマップで確認 た岩泉町の小本川が氾濫し、実家が流 プロジェクトチームフォローアップ会合」 委員。 ていただき大変安心致しました。災害 みると、 万 一のために、 共 済・ 保 険など 台風10号による甚大な被害を受け 険制度に関するプロジェクトチーム」および「地震保険制度に関する 合の『電通共済生協』に早い対応をし 自 然 災 害に対する住まいに関わる公 的 保障は、主にこの つだけです。こうして 熊谷 孝 さん 生活設計塾クルー ウェブサイト: http://www.fp-clue.com していました。被災を受けて身近な組 3 も活 用しながら、 自 助 努 力で備えること NTT労働組合 東北総支部 岩手分会 の必要性がわかるのではないでしょうか。 『電通共済生協』 の 早い対応で安心! の影響などで今まで災害がなかった地域で す。 「 今まで起きなかったから、 これから まり、 自 分の住まいは自 分で守るしかな NTT労働組合 九州総支部 熊本分会 ず、 加 入している共 済・ 保 険が水 害をカ も起きない」 と思うのは大きな間違いです。 この方 法では、 自 己 破 産と異なり、 一 定 自分が住んでいる地域のハザード マップをチェックして、どのような 自然災害のリスクがあるか確認を い、ということです。 http://disaportal.gsi.go.jp/ 「自然災害が もう つのよくある誤解は、 起きても、国がどうにかしてくれるだろう」 土交通省ハザードマップ 図 2 ●国 ポータルサイト そこで必要になるのが、わが家のリスク を把握することです。ぜひ、住んでいる地 “備えあれば憂いなし” 4 →住宅ローンの返済が困難になった場 合に、 自己破産せずに債務の免除・ 減額を行う仕組み ています。 という考え方です。実際に自然災害で被災 ● 熊本地震 わが家に住めなくなったら その住宅ローンはどうなる? とは夢にも思いませんでしたが、まさ した場 合、どのような公 的 支 援が得られる 自分がこのような立場に立たされる のか、知っておくことが大切です(図 ) 。 けた生協組合員の方の感想をお届けします。 公 的 支 援としてもう一つ、 昨 年 月か ら始まった制度として、 全国銀行協会の 「自 いまで、こちらの予想以上に迅速に処 があります。 これ まず、「災害救助法」 は、 被災者の命をつなぐための最低限の 電通共済生協で申請から共済金の支払 衣食住等の支えで、 避難所・ 感した次第です。関係の方々に感謝し ③ 自然災害による被災者の 債務整理に関するガイドライン に “備えあれば憂いなし” の言葉を実 →住まいが全壊・大規模半壊の場合に 支援金が支払われる (最大でも300万円) ことができました。 ② 被災者生活再建支援法 理いただき修復の見通しを早く立てる →命をつなぐ最低限の衣食住等の支え (避難所・仮設住宅の設置、食品・飲 料水の給与など) 見上げた時は茫然としました。しかし ① 災害救助法 朝、眠れなかった車中泊の車の中から 自然災害に備える共済・保険は なぜ必要なのか? 昨年に起きた熊本地震や台風10 号による 1 受けることになる自宅を、地震当日の 然災害時に受けられる 図 1●自 住まいに関わる公的支援は 主にこの3つだけ 後に熊本地震で半壊の罹災証明書を ファイナンシャルプランナー 共済金を 受給された方の 声 1 応急仮設住宅、 食品・飲料水、 豪雨災害で被害を受け、共済金の給付を受 清水 香さんに聞く Financial Planner 電通共済生協グループで 第 5 0 号 ( 通巻50号) ( 2 ) り が ろ ひ 2017年1月1日 Interview さん なるかわかりません。その時のために、私たちはどのような 準備をしておけばよいのでしょうか。テルウェル東日本が運 め、 自身も介護の経験を持つ深水佐百合さんに、介護の実情 営するサービス付き高齢者向け住宅 (サ高住) で看護師を務 タッフはどんな人たちか。もし体調が悪 化したら、どんな対応をしてもらえるか。 さまざまな不安に対して、適切なアドバ イスができるよう心がけています。しか し、私たちではどうにもできないことが、 経済的な問題です。公的介護保険が適用 されるサービスは1割や2割の自己負担 で済みますが、より充実したサービスを 受けようとすれば、公的保険が適用され 士としてデイサービスに勤務していた頃、 ない部分も出てきます。以前、機能訓練 せっかくご本人がリハビリや社会復 帰へ の意欲を持っていても、その費用が負担 できず、諦めざるを得なくなってしまっ たケースを何度か見てきました。 介護生活を快適にするには 経済的な備えが不可欠 そういう意味では、経済的な備えも 必要なサービスを受けることができる。サ 高住は津田沼にもあり、今後も首都圏を中 〈事業主・貸主〉NTT 都市開発 〈運営主体〉テルウェル東日本 心に6施設のオープンが予定されている。 中で、要介護状態になってしまった時に 公的年金に頼ることも難しくなっていく 介護が必要になる時は、いつ訪れるか わ か り ま せ ん。い ざ とい う 時 の た め に、 のも一つの方法かもしれません。 護1・2から受け取れるものが主流になっ も家族に余計な負担をかけず、少しでも くとともに、親がいる方は、親の資産に 日頃から介護に関する情報を入手してお 介護施設・サービスの利用を希望さ 快 適 に 過 ごす ために ど う す れ ば よいか、 保が両立している点が特長です。 れる方が、不安に感じることはどのよう 今から考えて準備していくことが必要だ 伺う機会が多くあります。私も家族の介 が、家族だからこそ話せなかったり、意 なことでしょうか。 護を経験しているのでよくわかるのです 地を張ったり、誤解が生じてしまうこと ついて把握しておくことも大切です。 もあります。なかには、思ったことを言 ─ 要介護4・5が対象でしたが、最近は要介 し、生活相談や食事、家事援助、介護など、 大切になりますね。 継続できるとともに、ケアスタッフが常駐 入れ先として期待されているのが、当所 居でき、入居後も自宅同様、自由な生活が のようなサ高住です。有料老人ホームと 高齢者向け住宅(サ高住) 。賃貸契約で入 な思いで接していらっしゃいますか? テルウェル東日本が運営するサービス付き ているようです。プラスαのサービスを 昨年12月に開設した、NTTグループの 深水 そうですね。介護は長期に及びま すし、その間、できる限り快適な生活を http://wellith.jp/olive/ shibuyahonmachi/ 違い、一般に賃貸 住 宅と同 様に月払いで ウエリスオリーブ渋谷本町 ケアレジデンス 受けるために、こうした保険を活用する ─ や本人・家族の悩み、必要な準備などについて伺いました。 といわれています。そうした方々の受け 4.4倍*に上ります。 自分や家族にとって、介護はいつ必要に 送りたいと誰もが願うものです。今後は 深水さんは日頃、介護サービスを利 を超えています。その数は、病気・ケガによる入院患者数の約 入居でき、自由な生活と安心・安全の確 ─ 2000年に公的介護保険がスタートして以来、要介護・要 深水 この仕 事 をしていると、ご本人や ご家族が抱えている不安や悩み事などを 用される方やご家族に対して、どのよう 支援の認定者は一貫して増加傾向にあり、現在は600万人 と思います。民間の介護保険も、以前は 迎春 迎春 迎春 迎春 迎春 迎春 迎春 迎春 迎春 迎春 16 迎春 応募 労連共済本部ホームページ 方法 http://www.roren-kyosai.jp/ *厚 生 労 働 省「 平 成26年 患 者 調 査 」 (2014年10月調査日における推計入 院患者総数)と同「平成26年度 介 護保険事業状況報告(年報) 」 (2014 年3月末現在の総数)との比較。 深水 やはり、この施設で安心して暮ら すことができるか、ということです。ス えずに孤立してしまい、生活に対する意 欲を失ったり、うつ症状や引きこもりに なったりするケースもあります。それだ けに、私たち介護スタッフがご本人やご 家族のさまざまな声に耳を傾けることに よって、安心していただける存 在であり こちらのような施設を利用される方 たいと思いながら接しています。 ─ は、どのようなケースが多いのですか? 深水 これまでは自宅で頑張って介護し てきたものの、それが難しくなったので 施設での入居を希望されるケースや、病 院 を 退 院 し な け れ ばいけ な く なった が、 自宅では介護ができない、というケース が多く見られます。しかし、特別養護老 15 14 13 提供:株式会社ライフアシスト にてご解答ください。また、本紙や情報労連共済本部へのご意見・ご感想などもあわせてお 寄せください。締め切りは1月31日 (火) 。なお、当選者の発表は賞品の発送をもって代えさ せていただきます。 49 号のパズルの答えは 「6」 番と 「16」 番でした。応募総数は3127 名、 正解者は2982 名でした。 抽選の結果、40 名の方に賞品を発送しました。 12 10 カレー・ ラーメンの 詰め合わせ 20名 9 冬鍋セット ウエリスオリーブ渋谷本町 ケアレジデンス 看護師 人ホームや老人保健施設などの公的施設 たらばがに 寄せ鍋 復興支援 ふるさと ギフト 深水佐百合 万人を超える 20名 11 正解者の中から抽選で、A・Bのうち、いずれかご希望の賞品をプレゼントします。 8 7 6 T │ N │ E │ S │ E 介護施設スタッフに聞く は、入居を待つ待機者が 同じ組み 合わせは? 5 B A │ R │ P 4 3 2 1 パズル ライフマン 将来「介護」が 必要になった時のために 今からどんな準備を しておくべき? 50 第 5 0 号 ( 通巻50号) り が ろ ひ (3) 2017年1月1日 問題 お正月の伝統的な遊び6種類を4つずつ組み合わせた絵が16枚あります。このう ち、4つの遊びの組み合わせが同じになっている絵の番号を全て答えてください。 2017年1月1日 ひ ろ が り 第 5 0 号 ( 通巻50号) ( 4 ) 地震 豪雨 豪雪 洪水 津波 噴火 竜巻 … 頻発している自然災害。 わが家の備えは大丈夫? 日本は“自然災害大国”といわれ、いつ地震や風水害に見舞われて も不思議ではない環境で私たちは生活しています。特に近年は地震が 頻発し、異常気象による風水害も増えています。万一被災した場合 どうなるかを想定し、わが家の備えを再点検してみましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc