塾新聞「道」 w-+ 筋 肉 を 鍛 え る と き に 重 要 な こ と は 、 『 継 続 』 と 肉 』 の よ う に 鍛 え る と よ い と 言 わ れ て い ま す 。 か 。 『 非 認 知 能 力 』 で 重 要 な 『 自 制 心 』 は 、 『 筋 う に す る た め に は ど う す れ ば よ い の で し ょ う こ れ ら の 『 非 認 知 能 力 』 を 鍛 え て 伸 ば す よ 多 く の 人 が 実 感 さ れ て い る と 思 い ま す 。 学 力 以 外 の 能 力 が 圧 倒 的 に 大 切 だ と い う の は 、 で 活 躍 は で き ま せ ん 。 一 歩 学 校 の 外 へ 出 た ら 、 け 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 の 低 い 人 は 社 会 管 理 が で き ず 、 や る 気 が な く て 真 面 目 さ に 欠 き た の で す 。 ど ん な に 勉 強 が で き て も 、 自 己 果 に も 大 き く 影 響 す る こ と が 明 ら か に な っ て 齢 期 や 就 業 形 態 等 の 『 労 働 市 場 』 に お け る 成 一 役 買 っ て い る だ け で な く 、 将 来 の 年 収 、 学 ( 塾 長 ・ 植 田 校 校 舎 長 本年もどうぞ宜しく お願い申し上げます。 善教舎スタッフ一同 県立高校Ⅱ期試験日:3月8日(水) お正月休み中は、しっかりとした勉強がで きましたか?いよいよ年が明け、今月は私立 高校の入試や福島高専の推薦入試がありま す。冬期講習会の復習だけでなく、過去問も 解いて確認する一方で、万全の態勢で臨める よう体調管理にも十分気をつけてください。 さて、善教舎では1月より、通常授業を『入 試直前対策』として5科目の実践問題演習を 行います(テキスト代別途) 。ひとつでも多 くの知識を『定着』させるために、しっかり 取り組んでほしいと思います。また、日曜対 策も入ってきますので、各校からのお知らせ をご確認ください。 県立Ⅰ期入試日:2月2日(木)~3(金) ※内定は2月7日(火) の い の ち を 奪 っ て し ま い 申 し 訳 あ 』 あ な た 向 上 に も つ な が っ た は ず で す 。 こ れ か ら も 『 学 忍 耐 力 が あ る 、 社 会 性 が あ る 、 意 欲 的 で あ る 、 い い ま す 。 こ れ に 対 し 『 非 認 知 能 力 』 と は 、 と は 、 学 力 向 上 だ け で な く 、 『 非 認 知 能 力 』 の を 実 施 し ま し た 。 各 学 年 最 後 ま で 頑 張 っ た こ 単 元 別 テ ス ト 等 ) で 計 測 さ れ る 能 力 の こ と を に 数 英 の 基 本 問 題 に 取 り 組 む 『 必 勝 タ イ ム 』 テ ス ト ( 中 間 ・ 期 末 テ ス ト 、 新 教 研 テ ス ト 、 学 習 』 を 実 施 。 平 ・ 中 央 台 北 校 も 、 講 習 会 前 た だ き ま し た が 、 『 認 知 能 力 』 と は I Q や 学 力 時 間 2 0 分 と 、 講 習 会 前 の 『 数 理 補 講 ・ 自 主 月 の 植 田 校 の 冬 期 ガ イ ダ ン ス で お 話 さ せ て い 学 3 年 生 に 至 っ て は 、 泉 ・ 植 田 校 は 講 習 会 5 の 経 済 学 』 と い う 書 籍 か ら で す 。 昨 年 、 1 2 1 ・ 2 年 生 は 毎 日 1 4 0 分 授 業 を 9 日 間 、 中 の 言 葉 を 知 っ た の は 、 中 室 牧 子 先 生 の 『 学 力 6 年 生 は 毎 日 1 2 0 分 授 業 を 5 日 間 、 中 学 と い う 言 葉 を ご 存 じ で し ょ う か 。 私 自 身 が こ 身 に つ け る 良 い 機 会 だ っ た と 思 い ま す 。 小 学 さ て 、 皆 さ ん は 『 認 知 能 力 』 『 非 認 知 能 力 』 冬 期 講 習 会 は 、 『 自 制 心 』 と 『 や り 抜 く 力 』 を り ま す の で 、 ど う ぞ 宜 し く お 願 い 致 し ま す 。 ス タ ッ フ 一 同 、 子 ど も た ち と 共 に 頑 張 っ て 参 第 一 主 義 』 『 自 ら 考 え る 力 を 養 う 』 を 信 念 に 、 新 年 お め で と う ご ざ い ま す 。 本 年 も 『 塾 生 総合学習指導塾 ま も ば の つ 切 要 続 『 小 す は す も ま で な 的 反 学 。 『 こ の り あ 『 に 復 6 や と で 『 る や 行 』 年 り が は 自 と り う で 生 抜 で な 分 い 抜 こ す か く き く の い く と 。 『 ら 力 る て も ま 力 で 自 中 』 』 、 と す 』 向 制 学 が と 努 も 。 『 は 上 心 3 強 い 力 と し 『 し 』 年 い う に の な 心 ま も 生 こ こ よ 能 や の す 何 ま と と っ 力 か 持 。 か で が を て は な ち も を が わ 信 後 生 心 よ う 繰 頑 か じ 天 ま 』 う 一 り 張 っ る 的 れ を 』 つ 返 っ て 子 に つ 持 が の し た い ど 伸 き つ 大 重 継 、 ***************************** 中学進学準備講座 【 第 3 弾 】 『ステップアップ講座』開講! あと数か月で中学生。善教舎では『中学進学準備講座』の第2弾として冬期講習会を実 施しました。ここでは、小6算数(2学期までの復習)と英語の学習を行いましたが、1 月~3月には『ステップアップ講座』として小3~小5内容の総復習講座を実施します! 中学校生活をスムーズに行うためには、何といっても小学校内容の『学び残し』を減らす ことが大事です。自分一人ではなかなか実行しにくい復習ですが、仲間と一緒に小学校内 容の復習を振り返ることができる最後の機会です。 「できるから大丈夫」なのではなく、 その「大丈夫」を確認するきっかけにしていただきたいと思います。塾外生の参加も受け 付けております(割引あり)ので、是非お友だちにお声掛けください! ※詳細は別紙『ステップアップ講座』時間割をご覧ください。 ※3月には、中学進学準備講座第4弾『春期講習会』を実施します。 が り ま す 。 で す か ら 、 英 語 で は 『 と 、 食 べ 物 に 対 し て 自 ず と 頭 が 下 感 謝 が 生 ま れ て く る 。 そ う 考 え る ん げ な の で す 。 そ し て 、 そ こ か ら と い う 他 の 『 い の ち 』 へ の 懺 悔 「 命 を 奪 っ て し ま い 、 申 し 訳 な い ざ 」 で 支 私 の 目 私 は に 隠 つ す え た ち に た 『 す さ ま 。 ら ち 』 見 ち い る れ れ は 無 え 人 の と て り て さ し な 間 ち 『 い 、 「 に る 『 ま は い は 』 を い ざ 、 奪 の 生 微 た ま 生 生 動 う で か だ な き 物 物 、 す さ き て 等 や と れ 『 。 ま て い い 、 魚 い こ す い の け 他 、 う れ ま 」 る こ ち の 野 を と せ 菜 と 』 英 』 』 『 ん は の に 。 い 、 。 私 語 、 I take your life. り ま せ ん 、 あ り が た く 、 い の ち を 自 制 心 、 や り 抜 く 力 、 と い っ た 『 人 間 の 気 質 ( 頂 戴 し ま す 、 と 表 現 す る の で す 。 力 』 だ け で な く 『 非 認 知 能 力 』 を も 伸 ば せ る ) ご 飯 を 食 べ る の を 当 た り 前 に 感 よ う 共 に 頑 張 っ て い き ま し ょ う 。 や 性 格 的 な 特 徴 の よ う な も の 』 で 、 一 般 的 に もうすぐ中学生になるキミへ⑤ 中学生になるまで あと85日! I じ て 、 感 謝 の 気 持 ち を 忘 れ て は い am so sorry for taking your life 隆 ) け ま せ ん 。 そ こ に は 、 た く さ ん の and am greatly appreciate to be 比 佐 人 た ち の 苦 労 が あ り ま す 。 特 に 毎 able to have your life. ( 泉 校 日 ご 飯 を 作 っ て く れ る 家 族 に は 感 『 生 き る 力 』 と い わ れ て い る も の で す 。 そ し 佐 藤 達 司 ) あと61日 謝 し な け れ ば な り ま せ ん ね ! て 、 『 非 認 知 能 力 』 は 、 『 認 知 能 力 』 の 形 成 に 前 に は 『 い の ち を 』 と い う 言 葉 が 実 は 「 い た だ き ま す 」 の 含 ま れ て い ま す 。 し か し 、 方 々 へ の 感 謝 の 気 持 ち も 食 事 を 作 っ て く だ さ っ た 「 い た だ き ま す 」 に は 、 を 知 っ て い ま す か ? 勿 論 「 い た だ き ま す 」 の 意 味 皆 さ ん は 食 事 の 前 の 善教舎では3学期受講生募集中!無料体験授業も随時受付中です。是非お声掛けください。 塾新聞「道」 ゼンキョーくん 第81回 絵:新妻武志 ≪夢・希望プロジェクト≫ 感謝の気持ちを伝えよう ~ありがとう 2016~ 『大賞』『優秀賞』『激励賞』決まる! ~子どもたちの心温まる『ありがとうメッセージ』~ 年末、子どもたちに大好きな家族への『ありがとうメッセージ』を書いてもらいました。お仕事を頑張る お父さんへ、大好きなお母さんへ、一緒に暮らしているおばあちゃんへ、畑仕事に勤しむおじいちゃんへ、 兄へ弟へ、お姉ちゃんへ妹へ、そして大切な家族へ・・・。どのメッセージも心温まるものばかりで、校舎内 選考も大いに悩みました。そんな素晴らしいメッセージから、選りすぐりの作品が選ばれました! 大 賞 優秀賞 Mさん(植田校/中3) 保護者様から お子様へ 保護者の皆様からお預かりした『あ りがとうメッセージ』 。愛情あふれる お言葉の一部を皆様にご紹介させて いただきます。 Hくん(平校/中3) お父さん、いつもお仕事お疲れ様です。お父 お母さん、いつも無視してごめんね。 さんのお陰で、私は今、塾に通えています。 悩んでいるときや悲しんでいるとき、野球部 ありがとう。お母さん、いつも送り迎えありが で苦しんでいるとき、優しく声をかけてくれて とう。私は、お父さんたちに迷惑かけてばっ 本当にありがとう。高校へ行っても迷惑かける かりだし、いつもは恥ずかしくて言えないけ かもしれないけど、これからもよろしくね! ど、本当にいつも感謝しています。ありがとう。 お母さんには『感謝』しかありません。 【激励賞】Hさん(泉校/小3) いつもわたしたちのためになることをしてくれてありがとう。 わたしはお母さんやお父さんと いる時間が一番幸せだよ!! わたしを生んでくれてありがとう。大すきだよ!! 【激励賞】Rくん(中央台北校/小4) お母さん、いつもぼくのことを思ってくれてありがとう。 ◆いつも風邪をひかずに元気に学校に登校してくれるのがとても嬉しいです。仕事で疲れているとき、お手伝いや肩もみをして優しくしてくれてありがと う。感謝しています。お母さんより◆「行ってきます」「ただいま」って無事に帰宅する息子の姿に安心する。幸せなこと。働いている私が「今日、仕事 で失敗しちゃって…」と話すと「ドンマイ!!」って励ましてくれて…。その言葉だけでまた頑張れる。お互いに一番の味方でいられることにありがとう。宝 物の息子へ母より◆いつも家のお手伝いをしてくれてありがとう。一人でできることが増えてとても助かっているよ。そして弟の面倒を見てくれてありがと う。いろんなことを我慢して頑張ってくれてるね。この1年で『素敵なお姉ちゃん』になったね。本当にありがとう!!母より◆いつも元気に学校へ行ってくれ るので、お父さん・お母さんは心配せず仕事へ行けます。本当にありがとう。もっとたくさんの『ありがとう』があるけれど、健康に過ごしていることに一番 感謝しています。お父さん・お母さんより◆いつも弟と遊んでくれて叩かれても我慢してくれてありがとう。二人が仲良く遊んでるのを見るととても幸せな 気持ちになるよ。ありがとう♡ママより◆いつも頑張って学校や善教舎に行ってくれてママは嬉しいです。ありがとう。いつも怒ってばっかりでごめんね。大 好きだから怒ってしまいます。許してね~。ママより◆毎日たくさんお母さんとお話してくれてありがとう。テレビやゲームや動物や、お母さんの知らないたく さんの事を、いつも楽しく話してくれるお蔭で、お母さんも毎日笑っていられます。本当にありがとう。お母さんより◆今年からお父さんが単身赴任とな り、不敏な思いをさせてしまっているね!お母さんと二人生活となり、毎日お母さんの補助をしながら勉強も頑張っているみたいだね!アリガトネ。父 より◆ママが赤ちゃんのお世話で大変な時「ママは少し休んで。僕がやってあげる。」とお手伝いをしてくれてありがとう。ママより◆どんなにつらいこと があっても頑張りぬいてきた1年でした。本当にありがとう。父母より◆妹が生まれてから我慢することが多くなったけれど、あなたがいてくれるだけでとても 助かっているよ!お母さんより◆優しく弟や妹のお世話をしている姿、すごい立派だなぁと思っているよ。いつもありがとう。パパママより◆いつでもどん な時でもお母さんを好きでいてくれて本当にありがとう!ママより◆生き生きと塾に行き、楽しいと勉強するこの環境に、先生に、友だちに心からありが とうを伝えます。母より◆まわりの人のことを考えて行動できて、優しい気持ちをもった人に育っているね。本当にありがとう。父より◆いつもおもしろいこと を言って笑わせてくれるところ大スキ♡お母さんより◆あなたがいることで家の中が明るくなるよ!!いつも父ちゃんの布団を敷いてくれてありがとう。父母よ り◆いつも元気でニコニコしていてくれてありがとう。ママも元気が出ます。ママより◆いつも笑顔(*^_^*)をありがとう。お父さんとお母さんより 善教舎のことなら何でもわかるホームページ♪ブログも更新中です! 善教舎 検索 http://zenkyosya.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc