墨田区緊急輸送道路沿道建築物耐震化助成制度(A3両面2つ折)(PDF

◆助成対象者◆
◆助成対象者◆ 次のいずれかの方になります。
次のいずれかの方になります。
・助成対象建築物等の所有者(複数いる場合は、その代表者)
○助成対象建築物等の所有者(複数いる場合は、その代表者)
・区分所有等である場合は、その代表者
耐震診断の助成を受けるにあたり、下記の団
体による確認書を取得してください(団体に所
属している方が耐震診断を行う場合に限る)。
・所有者等から、耐震診断を行うことについて承諾を得た者
◆助成対象建築物◆
次の全ての要件を満たす必要があります。
・建築物が墨田区内にあること。
・昭和56年5月31日以前に着工された建築物であること。
・緊急輸送道路に2m以上接する敷地に存する建築物である
こと。
・助成の対象となる建築物のいずれかの部分の高さが、当該
部分から緊急輸送道路である前面道路の境界線までの水平
距離に、当該道路の幅員の2分の1に相当する距離を加えた
ものを超える建築物であること。(下図参照)
○一般社団法人 東京都建築士事務所協会
○社団法人 日本建築構造技術者協会
○特定非営利活動法人 耐震総合安全機構
耐震診断を行った業者が上記団体に所属
していない場合は、下記の評定機関による
耐震診断評定書が必要になります。
●一般社団法人すみだまちづくり協会
●墨田建築設計協同組合
●東京都が耐震改修促進法第8条における
計画の認定を行う専門機関として指定し
ている機関
○区分所有等である場合は、その代表者
○所有者等から、耐震改修等を行うことについて承諾を得た者
◆助成対象建築物◆ 次の要件をすべて満たす必要があります。
以下の要件を全て満たす建築物
○建築物が墨田区内にあること
○昭和56年5月31日以前に建てられた耐火または準耐火建築物
○緊急輸送道路に2m以上接する敷地に存する建築物であること。
○助成の対象となる建築物のいずれかの部分の高さが、当該部分から緊急輸送道路である前
面道路の境界線までの水平距離に、当該道路の幅員の2分の1に相当する距離を加えたもの
を超える建築物であること。(下図参照)
○耐震診断によりIsが0.6未満もしくは倒壊の危険があると判断された建築物
○評定機関の評定を取得した補強設計に基づく耐震改修工事を行うものであること
◆助成金の額◆
□特定緊急輸送道路沿道建築物の場合
延べ面積が10,000㎡以下又は分譲マンション
次のうちいずれか低い額
①助成対象経費
◆補助対象経費◆
②助成基準額
次に掲げる事業(以下「対象事業」という。)に要する経費となります。
ただし、補助対象経費は補助基準額以内となります。
①補強設計
②耐震改修工事
③建替え[耐震改修相当額](特定緊急輸送道路沿道建築物の場合に限る。)
④除却[耐震改修相当額](特定緊急輸送道路沿道建築物の場合に限る。)
※②∼④はいずれか一つの交付となります。
(ただし、3,000㎡未満の建築物の場合は15万円×建物の階数の額を加える)
延べ面積が10,000㎡を超え15,000㎡以下の建築物
(分譲マンションを除く)
延べ面積が15,000㎡を超える建築物
(分譲マンションを除く)
次のうちいずれか低い額
①助成対象経費
②助成基準額×1/3+770万円
次のうちいずれか低い額
①助成対象経費×4/5
②助成基準額×4/5
□一般緊急輸送道路沿道建築物の場合
助成対象経費×2/3
(限度額200万円)
■助成基準額■
1,000㎡以下の部分
1,000㎡を超え2,000㎡以下の部分
2,000㎡を超える部分
2,000円/㎡
1,500円/㎡
1,000円/㎡
●耐震診断申込みから助成金交付までの流れ
区へ申請
診断着手
(契約)
診断完了
確認書又は
評定機関による評
定
診断者への
代金の支払
い
区への
助成金の
請求
区から
助成金の
支払い
●補強設計・耐震改修等の申込みから助成金交付までの流れ
区
へ
申
請
補強設計
着手(契約)
耐震改修等
着手(契約)
評定機関による
評定取得
代金の支払い
代金の支払い
区
へ
助
成
金
請
求
助
成
金
支
払
い
○補強設計※補助対象経費は、補助基準額以内
□特定緊急輸送道路沿道建築物
□一般緊急輸送道路沿道建築物
補助対象経費×5/6
補助対象経費×2/3
(限度額200万円)
(ただし、補助対象経費が300万円を超える場合
は1/2+100万円)
■補助基準額■
1,000㎡以下の部分
1,000㎡を超え2,000㎡以下の部分
2,000㎡を超える部分
2,000円/㎡
1,500円/㎡
1,000円/㎡
区では、一般・特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断・耐震補
強設計・耐震改修等に要する費用の一部を助成する制度を行ってい
ます。
: 特定緊急輸送道路
※補強設計補助では、下記の機関による評定の取得が必要になります。
●一般社団法人すみだまちづくり協会
●墨田建築設計協同組合
●東京都が耐震改修促進法第8条における計画の認定を行う専門機関として指定している機関
: 一般緊急輸送道路
【一般緊急輸送道路】
東京都耐震化促進計画に定
める緊急輸送道路のうち、特
定緊急輸送道路以外の区内
の緊急輸送道路
○改修工事等※補助対象経費は、補助基準額以内
□特定緊急輸送道路沿道建築物
【耐震改修】
次の①、②を足した額
①5,000㎡以下の部分については、補助対象経費×5/6
②5,000㎡を超える部分については、補助対象経費×1/6
ただし、補助対象経費が3,000万円を超え6,000万円以内の場合は、1/2+1,000万円。
6,000万円を超える場合は1/3+2,000万円
【建替え(耐震改修相当額)】
次の①、②を足した額
①5,000㎡以下の部分については、補助対象経費×5/6
②5,000㎡を超える部分については、補助対象経費×1/6
ただし、補助対象経費が3,000万円を超え6,000万円以内の場合は、1/2+1,000万円。
6,000万円を超える場合は1/3+2,000万円
【除却(耐震改修相当額)】
【特定緊急輸送道路】
東京都における緊急輸送道路
沿道建築物の耐震化を推進す
る条例第7条により都が指定し
た区内の特定緊急輸送道路
○区内の特定緊急輸送道路
・蔵前橋通り
・水戸街道
・京葉道路
・新大橋通り
・首都高速道路(2路線)
・三つ目通りの一部
補助対象経費×1/3
(限度額は1,000万円)
□一般緊急輸送道路沿道建築物
【耐震改修】
補助対象経費×2/3
(限度額3,000万円)
■補助基準額■
耐震改修工事(一般的な工法)
47,300円/㎡
耐震改修工事(免震工法等の特殊工法)
80,000円/㎡
住宅(分譲マンションを除く)
32,600円/㎡
※1棟あたりの限度額は473,000,000円
詳しくは下記担当までお問い合わせください(※事前に必ず申請が必要になります。)
墨田区都市計画部防災まちづくり課不燃化・耐震化担当(庁舎9階)
電話:03−5608−6269
墨田区のホームページもご覧ください http://www.city.sumida.lg.jp