問合先 市民協働課 ホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/koushitsu/jichi/menu/bou/) 1月17日は「防災とボランティアの日」 、1月15日∼ 21日は「防災とボランティア週間」です 平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災において、各種のボランティア活動および住民の自発的な防災 活動の重要性が広く認識されたことから、「防災とボランティアの日」および「防災とボランティア週間」が設 けられました。 この機会をきっかけとして、ボランティア活動への認識を深めるとともに、各家庭の防災対策は十分なのか、 改めて確認してみましょう。 ボランティア活動は、行政の対応能力を上回る多大なニーズに対応するだけでなく、行政サービスが公平性 の原則に基づくのと異なり、必要なサービス(活動)をもっとも必要としている人に、必要な時に提供すると いう大きな特徴があります。 市では、泉佐野市社会福祉協議会と「大規模災害発生時におけるボランティアセンターの設置・運営に関す る覚書」を締結し、ボランティアの持ち味を十分に生かしつつ、円滑に活動できるよう、その活動を側面から 支えるための体制づくりを行っています。 また、泉佐野市社会福祉協議会では、市と締結した覚書に基づき、大規模災害発生時には、災害ボランティ アセンター運営の中心的役割を果たすこととなっており、毎年、地域福祉に関係する団体の参加・協力を得て、 災害ボランティアセンターの設置運営訓練を行っています。 災害ボランティア事前登録者募集 災害発生時に復興支援活動に協力していただける市民ボランティアの事前登録者を募集しています。 登録者へは、災害ボランティアの募集情報をお届けするほか、定期的な訓練・交流会を行っています。 問合先 泉佐野市社会福祉協議会・地域福祉グループ(☎464-2259) 地域の絆づくり登録制度 「避難行動要支援者登録制度」をご存知ですか? 地域の絆づくり登録制度とは、障害や高齢などで災害時に自力で避難するのが困難な人にあらかじめ名簿登 録をしていただき、協定の締結をした自主防災組織などの地域の支援団体に、その情報を提供することにより、 災害時の避難支援活動や安否確認、また平常時の見守りなどに役立てる制度です。 対象となる人には、登録用紙などを送付していますので必ず登録の有無を回答してください。また、登録用 紙などが届いていない人でも、災害時に支援を要する人は登録することができますので問い合わせてください。 問合先 市民協働課、障害福祉総務課、高齢介護課 災害時に役立つポータルサイトと 防災情報メール ◀QRコード ポータルサイト 「おおさか防災ネット(http://www.osakabousai.net/) 」は、府内に発令される注意 報や警報情報、地震、津波情報、ライフラ イン情報、避難勧告・指示などの情報を提 供しています。 防災情報メール 携帯電話でメールアドレス を登録すると防災情報が配信 されます。 「[email protected]」へ空メールを送信してください。 ※QRコードもご利用いただけます。 泉佐野市防災情報ツイッター アカウント名: 泉佐野市防災情報(公式) アカウントID: @Izumisano_Bosai 栃木県佐野市と 災害時における相互支援に関する協定を締結 昨年11月22日㈫、 栃木県佐野市役所において、 佐野市との「災 害時における相互支援に関する協定」の締結式を行いました。 この協定は、両市いずれかの地域で災害が発生し、被災し た市が救助を必要とする場合などに、被災市の要請を受けた 市が必要な救助や支援を実施するものです。 佐野市と泉佐野市の名称は、同じ「佐野」という地名に由 来していることなどから、これまで両市は観光交流や「特産 品相互取扱協定」の締結などの交流を行ってきました。 ▶岡部正英 佐野市長 (中央左)と千代松大 耕 泉佐野市長(中央 右) 。佐野市の公式キャ ラクター「さのまる」 (左)や本市の公式キャ ラクター「イヌナキン」 (右)も出席してく れました。 広報いずみさの 平成29年1月号 6
© Copyright 2025 ExpyDoc