南区コミ協ニュース第34号

「コミ協ニュース(第 34 号)」平成 29 年 1 月 1 日発行
みなみく
続・写真集「灘」発刊記念写真展
No.34
~地域の宝を写真集に込めて次世代へ~
[青崎地区社会福祉協議会]
コミ 協ニュース
日時:1 月 6 日(金)~1 月 30 日(月)
場所:青崎公民館 1 階ロビー
新年のごあいさつ
平成 28 年春、
あおさき郷土史
研究会が「続・
写真集『灘』
(向
洋・堀越・青崎・
向洋新町)」を発
刊しました。こ
こ 30 年あまりの地域の急激な近代化の歴史を
2 年あまりをかけてまとめたものです。ふるさ
とへの思い溢れる暖かい一冊になっています。
この「続・写真集」のことを広く知っていた
だきたく思い、写真展を開催することになり
ました。
「どんなに時代が変わっても守り続け
たい地域の大切なもの」。それを、この写真展
で少しでも感じていただけたらと思います。
また、この地域では、海苔をさかんに作って
いました。その器具の展示もあります。お誘
い合わせてお越しください。
~安全で 安心な まちづくり~
南区コミュニティ交流協議会
会長
石井健一郎
皆様方には、平成 29 年
の新しい春を、ご清祥にお
迎えになられましたこと、
先ずもってお慶び申し上
げます。
昨年、自然災害による猛
威を被った世界各国の被
災地では、復興に向けての活動が、大きく進
められています。
少子高齢化社会の現状のなか「安全で安心
なまちづくり」を当面の目標として、各家庭
の核家族化を考慮しつつ、地域活動への参加
を進める必要があります。
今年は「酉(とり)年」です。
「とり」は群
れを成して活動します。鳥のようにわが家族
の安泰を願い、人に優しい心が持てるように、
支援の輪を広げるときがきています。
今年こそ、少子高齢化時代の福祉に向けて
の大いなる飛躍を期待するものです。
年頭にあたり、「より良い地域社会の構築」
を目指して、皆様のご理解とご協力を、お願
いいたします。
加盟団体の活動レポート
三者合同「防災訓練」
[比治山学区社会福祉協議会]
11 月 19 日(土)、東雲本町二丁目町内会と
東雲本町一丁目町内会、そして社会福祉法人
微妙福祉会の三者合同による「防災訓練」が
ありました。この訓練は、三者が平成 26 年 9
月に「災害相互応援協力協定」を締結し、災
害時の避難支援、第二みみょう保育園を一時
避難所として開設するなど、相互に協力し合
うという協定に基づくものです。
当日は、
「避難訓練」、
「防災研修」、
「炊き出
し」という流れで、行政関係者 5 名、各町民・
町内関係者等 75 名、保育園園児・職員約 136
名の計 216 名の参加がありました。なお、炊
き出しは、各町の男性役員手づくりの猪汁が
振る舞われましたが、皆さん、とても美味し
そうにいただいていました。
南区では一部地域を除き、南海トラフ地震、
安芸灘地震が起これば、津波・浸水の危険性
地域の皆様へのお知らせ
第 2 回比治山桜咲けまつり
[段原地区町内会連絡協議会]
日時:3 月 26 日(日)10:00~15:30
場所:比治山公園御便殿跡付近特設
会場(まんが図書館隣接)
ステージでは、神楽、太鼓、きゅー
太のお楽しみ抽選会、利き酒大会を
します。比治山の名所をめぐるスタ
ンプラリーもあります。
1
「コミ協ニュース(第 34 号)」平成 29 年 1 月 1 日発行
がかなり高いと想定されています。災害が発
生したら、とりあえず近くのビル等に避難し、
落ち着いたら近くの社会福祉施設で公的避難
所の準備が整うまでを過ごすというのが、今
回の訓練におけるイメージです。各学区にお
いても、防災訓練を繰り返し実施して町民の
防災意識を高めるとともに、緊急避難施設の
指定が急がれるのではないでしょうか。
伝承文化「亥の子祭り」
[楠那学区社会福祉協議会]
亥の子祭りが 11 月 6 日(日)に南区丹那新
町で開かれました。
土曜日に亥の子餅に飾りつけをし、晴れる
ことを祈りながら 6 日の日を待ちました。気
持ちが伝わったのか当日の天候は晴れ、もっ
てこいの祭り日和になりました。8 時半過ぎ町
内の公園に設けられた祭壇に邇保姫神社の神
職によるお祓いを受けた後、9 時ごろから「亥
の子、亥の子、亥の子餅ついて繁盛せー繁盛
せー」の掛け声のもと町内を巡行し、一目見
ようと住民たちも楽しんでいただいたようで
した。
この亥の子祭
りも 65~66 年
前参加した時の
印象が強く、子
どもたちに是非
経験させたいと
の思いで、東区若草町町内会のお世話により、
基礎から教わり今年で 4 回目の開催になりま
した。
子どもたちも最初は元気がよかったのです
が、時が経つにつれて声も小さくなり、1 時間
半の祭りの最後には本当に疲れた様子でした。
出汐町の盆踊り 2016
[大河地区社会福祉協議会]
夏の暑い 8 月 18 日(木)午後 7 時から、出
汐町「緑の広場」で盆踊り大会が実施されま
した。当日は晴天で暑い日でした。この盆踊
り大会では、町内に限らず近隣の老若男女
1200 人が楽しまれました。その中には、車い
すを押して参加される方等もあり、みんなと
一緒の盆踊りを楽しみにしていらっしゃいま
す。当日は中央の櫓を中心に多くの人が 2 時
間盆踊りを楽しみました。その他ビール、か
き氷、鶏の唐揚げ、フランクフルト等の飲食
や、金魚すくい、風船割り、ヨーヨー、輪投
げ等子どもさんが楽しんで過ごせるブースも
あり、楽しいひと時を過ごされました。
飲食物は評判もよ
く中途で売り切れ
となりました。最後
には、子どもさんに
は駄菓子のプレゼ
ントもありました。
出汐町の盆踊りは、
町内会をはじめ、子ども会、商店街、女性会、
老人会など地元総出により手作りで開催され
ています。
この盆踊りも今年で 62 回目になりました。
毎年 8 月 18 日(雨天の場合は翌日)に実施さ
れます。
南区青少年健全育成大会
[南区青少年健全育成連絡協議会]
11 月 12 日(土)、南区民文化センターにお
いて、
「平成 28 年度南区青少年健全育成大会」
を開催しました。今年のテーマは、「平和~
私・広島・世界~」です。南区内の中学生、
高校生の代表 14 名の意見発表を聴きました。
一人一人気持ちのこもったスピーチでした。
アトラクションでは、中学生によるギターと
マンドリンの演奏があり、生き生きと演奏す
る姿に温かい拍手が送られました。
参加された
中高生の皆さ
んの成長を地
域で見守って
いくことの大
切さをあらた
めて感じる大
会となりました。
第 49 回広島市公衆衛生推進委員大会
[南区公衆衛生推進協議会]
第 49 回広島市公衆衛生推進委員大会が、10
月 21 日に西区民文化センターで開催されまし
た。大会の趣旨としては、健康で住みよい明
るい街づくりについて当面している諸問題と
今後の方策を研修討議する為、また広島市の
2
「コミ協ニュース(第 34 号)」平成 29 年 1 月 1 日発行
公衆衛生事業に大きな成果を上げた人達の功
績を讃え、地区衛生組織活動の一層の発展を
図るために毎年 10 月に開催されています。
表彰状・感謝状の授与及び記念品が贈与され、
広島市 8 区の中から 25 名の方が広島市長から
市長表彰を授与されました。つづいて特別講
演では、広島市立安佐市民病院の副院長 土手
先生よって演題:「長生きの秘訣」~お一人様
の老後を笑いとばす~として、入院患者の高
齢状況・介護・虚弱・ケアサイクルについて
講演がありました。
りの主、錦鯉に挨拶し、土からのぞいた茎を
たよりに、園児と大人が協力していもを掘り
出しました。
市街地に住んでいる園児達にとっては、は
じめての体験で、次々出てくる大きないもに、
歓声をあ
げていま
した。お
土産にい
もをもら
った園児
達は、収
穫の悦びを胸に「ありがとう」の声をこだま
させて、農園を後にしました。
広島県更生保護功労者顕彰式
[南地区保護司会]
山紅葉
土からのぞく いものかお
園児の声に コスモス揺れる
大州学区防災訓練
[南区自主防災会連合会]
大州学区自主
防災会連合会で
11 月 10 日、三原市芸術文化センターにお
は、9 月 4 日府中
いて、罪を犯した人及び非行に陥った人の立
大川の氾濫を想
ち直りを永年担い、更生保護に功労があった
定した避難訓練
人々に対する顕彰式が行われました。法務大
を 12 年ぶりに実
臣表彰、全国保護司連盟理事長表彰を始め、
施しました。訓練
各功労に対して各種の顕彰があり、保護司会
前の 6 月、大雨に
から、大臣表彰 2 名、全国表彰 6 名を含む 22
より実際に避難
名の方が表彰を受けられました。また更生保
勧告等が深夜に 3
護女性会からも、中国地方更生保護委員長感
回も発令されて
謝状 1 名を始め、7 名の方がこれまでの功労に
戸惑ったことも
対し表彰を受けられました。表彰を受けられ
あり、今回の避難訓練には大州 4 町の住民約
た方々は、これまでの苦労や歓びに思いを馳
300 人が真剣に参加しました。
せ、この受賞を励みとし、尚一層尽力される
運営マニュアルに従って、避難場所の大州
ことと思います。
小学校校舎への立ち入り、体育館での生活避
難場所設営、南区災害対策本部との連絡の取
さつまいもほり
り方などの訓練を実施しました。その後、南
[南地区更生保護女性会]
消防署等による AED を使った応急救援体験、
防災工作教室、備蓄倉庫内物資の展示、起震
10 月 22 日、子育て支援活動として、熊野
車体験、煙体験、消火体験、炊き出しなどに
町中田農園(保護司提供)で行われた、みみ
ょう幼稚園のさつまいもほりを手伝いました。 加え、防災ヘリコプターへの救援物資要請文
字の発信などを行いました。この訓練に前後
(園児 55 名、引率者など 8 名、更生保護女性
して、区役所と地元企業のご尽力で、大州地
会員 10 名)
区での浸水時緊急退避施設が増加しており喜
黄金色の山間を、農園まで「おはようござ
んでいます。
います」のかわいい行進。もみじのような小
さな軍手、雨靴、スモック姿で、先ず清流溜
3
「コミ協ニュース(第 34 号)」平成 29 年 1 月 1 日発行
大会結果情報
第 6 回宇品東パークゴルフ大会
[宇品東連合町内会]
11 月 20 日(日)、宇品東地区の町内会から
40 人が参加して、
「第 6 回宇品東 PG 大会」を、
宇品パークゴルフ場で開催しました。
本大会の開催は、原野と化していた宇品線
跡地を環境衛生活動の一環として、近隣住民
が、ゴミの片付けから始めて、整地、芝張り、
芝の管理まで手作りで整備された、18 ホール、
パー66 の本格パークゴルフ場が 6 年前に完成
したのを記念して以来毎年行っています。
前日の雨空に代わり青空の下、大いに親交
を深め心地よい汗をかきました。
優 勝:池田征右(東 1) 49 打
準優勝:中矢正輝(神田 4)
第 3 位:倉岡誠親(神田 5 北)
よく整備された PG 場で気持ちよくプレイしました
第 20 回南区親善大会バドミントン競技
[広島市学区体育団体南区連合会]
11 月 27 日(日)、南区スポーツセンターに
おいて「第 20 回南区親善大会バドミントン競
技」を開催しました。南区の各学区から 42 チ
ームが参加しました。優勝チームは以下の通
りです。皆様ありがとうございました。
A
B-1
B-2
C-1
C-2
D
優勝(男子)
上田・中原
小川・中島
江島・リフキ
古関・川野
森田・三宅
濱本・小笠
A
C
D
優勝(女子)
井上・田宮
岡田・坂本
今村・浜本
コミ協の活動報告
親善グラウンド・ゴルフ大会
10 月 22 日(土)、南区スポーツセンターで、
南区コミュニティ交流協議会の親善グラウン
ド・ゴルフ大会が開催されました。この大会
は、スポーツを通じて構成団体の連携を強化
することを目的に開催しており、今回で 11 回
目となりました。ボールの行方に一喜一憂す
る声があちらこちらで聞かれ、秋の和やかな
一日となりました。
ボランティアに関するお知らせ
「子育て支援ボランティア養成講座」
参加者募集!
南区役所別館 3 階にある「キッズひろばみ
なみ」は、未就学児童と保護者が一緒に遊べ、
気軽に集まれる常設型のオープンスペースで
す。子どもさんの見守りボランティアとして
活動してみませんか?
①1 月 23 日(月)10:00~12:00
内容:「今どきの子育て事情」
講師:安田女子大学大学院兼任講師
博明さん
新宅
②1 月 30 日(月)10:00~12:00
内容:のぞいてみよう!「キッズひろばみな
み」、
「ボランティア活動を始めよう!」
講師:南区子育て支援専門員、南区社会福祉
協議会職員
【会場】南区役所別館 4 階小会議室
【定員】各回 20 名(受付期間 1 月 4 日~1 月
20 日)
【参加費】無料
【共催】南保健センター・南区社会福祉協議会
お申込み先
南保健センター保健指導係
☎ 250-4133
発行者:南区コミュニティ交流協議会
※ホームページではより多くの写真をカラーでご覧いただけます。
事務局:南区役所地域起こし推進課内
検索
コミ協ニュース 34号
☎250-8935 E メール:[email protected]
号号
4