豊かな自然環境や観光資源に恵まれた、人と人が温かくふれあうまち 第234号 平成29年(2017年) 平 1月1日 豊かな自然 豊かなこころ 西蒲区 毎月第1・3日曜日発行 【編集・発行】新潟市西蒲区役所 地域課 〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電 話 0256-73-1000(代表) FAX 0256-72-6022 ≪ 西蒲区ホームページ ≫ http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/ ● 西蒲区データ 人口 58,861人(−48) 世帯数 20,235世帯(−9) 男 28,439人(−26) 女 30,422人(−22) 新年の抱負∼地域への思い∼ 20 20 2017年の幕開けです 01 7 年 年の幕開けです 年の幕 幕開けで 幕 け けです •西蒲区自治協議会 •コミュニティ協議会 西蒲区自治協議会会長 大倉 西 会長さんに、今年の抱負 などをお聞きしました 区民の皆さん、新年明けましておめでとうございます。 今年も区役所だより「にしかん」をどうぞよろしくお願 いいたします。 2017年最初の区役所だよりの発行にあたり、日ごろ 地域活動で中心となっている「西蒲区自治協議会」と 「コミュニティ協議会」の会長さんから、今年の抱負を 語っていただきました。 会長さんたちが抱く、 「今年の取り組み」や「地域への 思い」をどうぞご覧ください。 ※敬称略・順不同 巻地区まちづくり協議会会長 大倉 繁宏 昨年11月17日、まき夏ま つり協賛会 第1回実行委員 会が開かれました。巻地区で の一大イベントの祭り、平成 29年度の実施に向けての会 合です。このように各事業の 企 画 運 営は早めに立 案し、 実行していきたいものです。 また、温暖化による異常気象や自然災害が発 生している昨今、自主防災組織の強化充実に努 めたいものです。皆さまとの協働で、より良い地 域になりますことを祈念いたしております。 松野尾地域コミュニティ協議会会長 渡邉 泰雄 お子 様から高 齢 者までの 密接な関わりをもった地域づ くりを目指して、いろいろな活 動を行ってきました。盆踊り大 会、知と技と運の競技会など が定着してきました。 昨 年は子どもたちの 合 唱 サークルもでき、敬老会など で発表していただいています。今後も、 これらがさ らに発展継続していくように努力します。角田山 麓名所めぐりマップの作製も進んでいます。また、 最 近は日本 各 地で大きな災 害が発 生していま す。松野尾コミ協も、災害被害の防止に訓練を重 ねていきたいと思います。 岩室地域コミュニティ協議会会長 真島 彰夫 超高齢化社会に対応する ための福祉の充実と、災害か ら地 域を守る活 動が課 題と なっています。高齢者が元気 で安 心して暮らせるための 「支え合い・助け合いの仕組 み作り」を進めるために、引き 続いて地 域の茶の間の「 出 前講座」に力を入れたいと思います。 「地震を学ぼう」の3回シリーズでは、被災地の 山古志を50名が訪れ、地震の恐ろしさと災害へ の備えを学び、最終回のワークショップでは、活発 な意見交換ができました。これからも地域防災の 充実に努めてまいります。 ※11月末現在の住民基本台帳。 カッコは前月末比 繁宏 西蒲区自治協議会から新年のお慶びを申し上げます。皆さまには、新し い希望と期待に満ちた新春をお迎えのことと拝察いたしております。 い 本年で新潟市と合併し12年、区自治協議会の設立から10年となります。 そ その中で、区は一昨年度に「西蒲区区ビジョンまちづくり計画第1次実施計 画」を策定し、それにより区の事業が進められてきました。この計画は、変化 の激しい社会・経済に機敏に対応させるため、2年ごとに策定し直すことに なっております。 「第1次実施計画」はこの平成27・28年度でした。区が抱 えている個々の課題解決のため、計画が実施・遂行されたかを評価し、それを基に「第2次実施 計画」を策定、実行する時期がまいりました。その中で、私たち区自治協議会もその一翼を担って いるわけです。区民の方々の意向を反映させながら、行政と自治協議会との協働により、 よりよい 地域づくりに励みたいと思っております。 皆さまからの多様なご意見を賜りますと共に、 この1年が幸多き発展の年でありますことを祈 念申し上げます。 漆山地域コミュニティ協議会会長 五十嵐 哲夫 昨 年は組 織 改 革を行った 当コミ協にとって、 「活性化」 への取り組みの初 年 度でし た。手探りの状態から始まり ましたが 、おかげをもちまし て、徐々に成果が現れてまい りました。今年はコミ協活動に 若い世 代 の 皆さんからも参 加いただけるような場を提供 し、 さらなる発展を図っていくつもりです。 また近年、地震や異常気象による暴風雨等が 頻繁に発生し、各地に被害がもたらされていま す。いつ我々の命や暮らしに降りかかるかもしれ ません。万が一に備え、助け合いの精神で防災 組織の強化にも取り組んでいきたいと思います。 角田地区コミュニティ協議会会長 市橋 清市 当コミ協 の ハイライトは 、 春・秋開催の「浜メグリ」と7 月開催の「海上相撲大会」。 地域振興部が取り組む「浜メ グリ」は地区内の陶芸・染色・ ガラス・木工の各工房、ギャラ リーなど物販店を含めたイベ ントが大 盛 況 。一 方 、子ども 育成部が取り組む「海上相撲大会」は土俵が波 の上。土俵が揺れ、海水で足が滑るなど相撲取 組の珍事が面白い。他方、角田山麓観光まちづく り研究会が発足して2年。新たな交流人口拡大 の躍動が始まり、海・山・砂丘地を生かした活性 化に知恵を出してまいります。 潟東地域コミュニティ協議会会長 水野 等 昨年は潟東地域にとって、 3 小 学 校の統 合で歴 史に残 る年となりました。これを契機 に、市の指導で「公共施設の 今後を考える」ワークショップ を実施しました。今年はその 結果を踏まえて、行政や関係 機関と連携をとりながら学校 の跡地利用、防災対策などを進めていきたいと 思います。潟東コミ協としても昨年同様、各種団 体、グループ活動の拠点として地域の活性化を 目指します。皆さまのご支援とご協力をよろしくお 願いします。 峰岡地区コミュニティ協議会会長 金子 剛 昨年は、角田山麓観光まち づくり研究会に積極的に取り 組み「角田山麓に電動サイク ルを導入」の具現化を果たし ました。角田山周辺3コミ協の サイクリングマップの作製と電 動サイクリング交流会を開催 し、参加者から高い評価を頂 きました。今年はこのサイクリング交流会を通年的 に実施して、角田山麓の交流人口拡大と賑わい創 出を図っていきます。また、今まで行ってきた先駆 的活動は休止し、今年は防災と福祉活動の強化に 重点的に取り組んでいきたいと考えています。 西川地域コミュニティ協議会会長 佐藤 久友己 西川地域のコミュニティ活 動も年々充実してまいりました。 その一 因として、コミュニ ティセンターの開設、同施設 への事務所の移転による活 動 拠 点の充 実 、そして事 務 局体制の充実が挙げられま す。新潟市当局に、心より御礼を申し上げます。 本年も、 コミ協主催事業はもちろんのこと、 「西 川まつり」、 「越後にしかわ 時代激まつり」をはじ め、地域イベントのけん引役として頑張ってまい りますので、皆さまのご支援、ご協力をお願い申 し上げます。 中之口地区コミュニティ協議会会長 小栁 清一 中之口コミ協の活動が、平 成28年度新潟県自治活動賞 を受賞、 この上ない喜びです。 一例を紹介します。郷土食を 次の世代につなぐとともに、郷 土愛を深めてもらうことを目 的に、 レシピ集「 昔のごっつ お」として取りまとめ全戸に配布。紹介した郷土料 理は10品となりました。新潟日報抄に掲載された、 「かてめし」をレシピ集の追版として作り、1月15 日、中之口公民館において福祉講演会と併せて食 糧難時代の講演会を開催。 「かてめし」の試食を 計画しております。 西蒲区の旬の情報を「フェイスブック」で発信中! ⇒「西蒲区役所フェイスブック」で検索(https://www.facebook.com/niigatanishikanward/) に し か ん 2 平成 29年 1 月 1 日 謹賀新年 新しい年を迎えて 「超少子高齢社会」に対応した「まち」づくりを目指します 業への移行に伴う体制整備として、西蒲区全体で 「支え合いのしくみづくり会議」の立ち上げを進める とともに、昨年11月には巻地区内に、 ボランティア団 体「Rera(レラ)」による地域包括ケア推進モデル ハウス「にしかんの茶の間」を設置するなど、超高 齢社会に向けて市民協働で取り組んできました。 超少子社会については、昨年8月に越前浜地区 が新潟市移住モデル地区の第1号に指定されたこ とを契機に、区内各コミュニティ協議会で超少子社 会に対応した取り組みを行っていただいています。 今年も「目指す区の姿」である「豊かな自然、歴 史と文化のかおりに満ちあふれ、人と人とがあた たかくつながるまち」づくりの実現にまい進してま いります。 新年防火の誓い∼安心・安全は火の用心から∼ 新年に防火・防災への誓いも新たに、恒例 の新潟市消防団西蒲方面隊出初式が開催 されます。式では、消防団員、消防車両によ る分列行進や小型動力ポンプ20台による一 斉放水も披露されます。 今年も火災の少ない西蒲区であるため、 皆さまから今までに増して、火の取り扱いに ご注意いただきますようお願い申し上げます。 ※昨年、西蒲区の火災は17件、出火率は2.9(平成28年12月19日現在)。 (出火率は人口1万人当たりの火災件数。平成27年は13件、出火率は2.2) これからの時期は、暖房器具や火の取り扱いに注意しましょう。 ストーブの取り扱いに注意しましょう! ①ストーブの上に洗濯物は干さない。 ②火を消してから給油する。タンクのふたは確実に締める。 ③ストーブの回りに燃えやすい物を置かない。 ④出かける際や寝るときは、ストーブを確実に消す。 ■西蒲方面隊消防出初式 時 間 午前9時半∼ 午前10時∼ 午前10時半∼ 区民の皆さまからご理解とご協力をいただきま すようお願い申し上げますとともに、新年が皆さま にとって幸多き充実した年となりますようお祈りい たします。 まちの話題 新年あけましておめでとうございます。 昨年末には、平成27年実施の「国勢調査」の 結果(確報値)が総務省から公表され、予想され た新潟市の人口減少に一定の歯止めがかかった 中において、西蒲区では、新潟市8区の中で最も 多い2,522人の減(平成22年比較4.2%減少) と なるなど、改めて超 少 子 高 齢 社 会 へ の 迅 速な対 応が、西蒲区の大きな課 題であることを実感させら れました。 昨年は、 このような状況 に対応するため、平成29 年度から始まる新総合事 西蒲区長 大上 喜彦 地域の若者と交流 中之口東小学校キャリア教育 12月2日、中之口東小学校6年生のキャリア教育授業に地域 の若者グループ「やっこて」のメンバー2人が招かれ、子どもた ちと交流しました。同校の卒業生を中心に、 「地域のみんなとわ くわくすることをしたい」という思いのもと一昨年の12月に結成 された「やっこて」。現在、学生なども含めて20名ほどが中之口 を中心に活動しています。 「地域と学校パートナーシップ事業」 の一環として企画された今回の授業では「地域の未来を語ろ う」をテーマに子どもたちがプレゼンテーションした後、 「やっこ て」メンバーが日頃の活動や仕事を通して感じていることを子ど もたちに伝えました。2人の話に熱心に聞き入る一方、年齢が比 較的近いこともあってか、休憩時間にはゲームの話で盛り上が るなど打ち解けた様子。 「自分が観光大使だったら」をテーマに したグループ討議では、 「中之口の妖怪キャラをつくる」といった アイディアも飛び出し、若者や子どもたちが作っていく地域の楽 しい「これから」を感じさせる授業となりました。 1月9日(祝)午前9時半∼ 場 所 巻本町通り 西川左岸 (西蒲高等特別支援学校付近) 巻文化会館 内 容 分列行進 一斉放水 式典 西蒲消防署(☎0256-72-3309) 母子保健だよ だよ 問 健康福祉課健康増進係 増進係 ☎ ♡股関節検診・母体保護相談 1月18日(水)午後1時半∼2時半 巻地域保健福祉センター 平成28年9・10月生まれの乳児 持ち物 母子健康手帳、問診票、超 音波(エコー)検査料2,800円 ♡3歳児健診 1月24日(火)午後0時45分∼1時半 巻地域保健福祉センター 平成25年7月生まれの幼児 持ち物 母子健康手帳、問診票、尿、 フッ化物塗布希望者は1,020円 ♡安産教室 1月27日(金)午後1時15分∼同30 分(受付) 巻地域保健福祉センター 妊娠中∼産後にかけての食事のポ イント、お母さんと赤ちゃんの歯につい て、不安や疑問相談タイム 出産予定日が平成29年5∼8月の 妊婦 持ち物 母子健康手帳、筆記用具 電 話で巻 地 域 保 健 福 祉センター (☎0256-72-7100)へ ♡育児相談会 1月31日(火)午前9時半∼11時 巻地域保健福祉センター 個別相談、体重測定、栄養相談、歯 科相談 乳幼児の保護者 持ち物 母子健康手帳 ※股関節検診・母体保護相談、3歳児健診の対象者には、個別に案内を送付しています 図書館の 「おはなしのじかん」 子どもたちに読書の楽しさを伝え たいと、ボランティアや職員による読 み聞かせ会を行っています。手遊び やわらべ歌も楽しめます。お子さん と一緒に、ぜひご参加ください。 図書館名 曜 日 開始時間 対 象 毎週火曜日 ★毎週土曜日 午前11時 午後2時 0∼2歳児 西川 ★毎週日曜日 午前11時 岩室 潟東 巻 乳幼児から 問い合わせ ☎0256-88-0001 第2・4土曜日 午前11時 乳幼児から ☎0256-82-4433 第1・3土曜日 午前11時 乳幼児から 毎週土曜日 午前11時半 0∼2歳児 毎週金曜日 午前11時 乳幼児から ★第2・4日曜日 午後2時 幼児から ☎0256-70-5141 ☎0256-73-5066 ★印は、 ボランティアグループによる読み聞かせです。 「幼児」 はおおむね3歳以上です。 《広 告 欄》西蒲区役所ホームページに掲載するバナー広告を募集中! 地域課広報・統計係(☎0256-72-8179) 日 =日時 場 =会場 内 =内容 人 =対象・定員 ¥ =参加費(記載のないものは無料) 問 =問い合わせ 申 =申し込み(記載のないものは申し込み不要。当日直接会場へ) に し か ん 平成 29 年 1 月 1 日 西蒲区自治協議会の公募委員を募集します 自治協議会は、区民の皆さんの多様な意見の調整や取りまとめを 行い、区役所と連携して地域課題の解決に取り組んでいます。 西蒲区自治協議会はこんな活動をしています 今年度の活動実績として ●西蒲区を知ってもらうため、第1回目とな る角田山一周ハーフマラソン大会で西蒲 区のガイドブックを配布 ●結婚を希望する男女の出会いを創出す るイベントの実施と移住促進 ●子育てに関する不安の軽減につながる講 演会を実施 ●西蒲区の魅力をPRするため、区内のイベ ントや名所を巡るスタンプラリーを実施 今後の活動として 「地域と学校の連携による教育の推進について」というテーマで 教育委員や教育委員会との区教育ミーティングを予定しています。 募集人数 1人 応募期限 2月8日(水)午後5時 (必着) 住所・氏名・生年月日・電話番号を記載したものに 「私の考える西蒲区の課題と自治協 議会委員として取り組みたいこと」 をテーマとした小論文 (800字以上1,200字以内 厳守) と活動歴を添えて、下記へ直接お持ちいただくか、郵送、FAX、電子メールで応 応募方法 募してください。 ※活動歴の 「活動」 とは営利を目的としない公益的な活動のことです。特にない場合 は活動してみたいことを記入してください (様式はホームページからダウンロードして いただくか、地域課企画係へ直接取りに来てください) 選考方法 区自治協議会委員推薦会議において、提出いただいた小論文と活動歴を審査・選考し、 3月下旬の西蒲区自治協議会で決定します。 応 募 先・ 〒953-8666(住所不要) 西蒲区役所地域課企画係 問い合わせ ☎0256-72-8156 FAX0256-72-6022 電子メール[email protected] 300円 (保険料含む) 持ち物 運動靴、 タオル、飲み物 巻老人福祉協会 白寿荘西 (☎0256-72-1077) 体組成計で気軽に測って みませんか 申 =申し込み(記載のないものは申し込み不要。当日直接会場へ) 1月7日(土)午後2時∼ ●みみちゃん広場 1月12日(木)午前10時50分∼ 問 0256-72-6240(どんぐりの舎) ぽかぽかコアラ 岩室子育て支援センター 問 0256-82-2900 ●発育測定 1月11日(水)・12日(木)随時 ●新春お楽しみ会 岩室保育園のお楽しみ会に参加しま す。 1月13日(金)午前10時15分∼ さくらんぼ なかのくち子育て支援センター 問 025-375-5690 ●デコパージュせっけん作り 1月11日(水)・12日 (木)午前10時半 ∼11時 各日先着6人 直接同センターへ ●新年お楽しみ会 1月13日(金)午前10時半∼11時 あそびの山 岩室地域児童館 問 0256-82-2169 1月4日(水)・6日(金)は、小学生以上 は午後からの利用となります。 1月の休館日は17日(火)午後です。 各種行事の詳細は、ホームページで確 認してください。 ●お正月を遊ぼう かるた、こまなどお正月の遊びを楽し みます。 平成29年4月1日∼平成31年3月31日 そ の 他 ・委員報酬はありません。交通費相当の費用弁償があります。 日 =日時 場 =会場 内 =内容 人 =対象・定員 ●神楽舞鑑賞 地域の人はどなたでも参加できます。 1月6日(金)午前10時15分∼ 出演 東6区 東友会 ●赤ちゃん広場 「親子触れ合い遊びとフリートーク」 1月10日(火)午後2時∼3時 持ち物 バスタオル、母子健康手帳 その他 発育測定も開催 ●おはなしぱぴい 1月11日(水)午前10時45分∼ 期 ・市長やその他の市の機関から諮問された事項を審議し、意見を述べること。 ・地域の重要な計画など、条例で区自治協議会の意見を聴くよう定められた事項を 所掌事務 審議し、意見を述べること。 ・区内のさまざまな課題について審議し、市長やその他の市の機関に意見を述べること。 〈会議の開催頻度〉毎月1回程度を予定 ¥ =参加費(記載のないものは無料) 問 =問い合わせ ころころ広場 巻子育て支援センター 任 西蒲区内在住で満18歳以上の人 (平成29年4月1日現在) で、本市の他の附属機関 応募資格 などの委員、市議会議員、市職員でない人 ※西蒲区自治協議会委員を一定期間以上務めた人は、応募資格がありません お知らせ版 子育て 3 お知らせ 潟東歴史民俗資料館・ 口記念 美術館 臨時休館のお知らせ 常設展準備のため臨時休館します。 休館日 1月17日(火)∼20日(金) 潟東ゆう学館(☎0256-86-2311) 1月18日は 「118番の日」 118番は、海上保安庁の緊急通報用 電話番号です。海難事故や油の流出、不 審な船、密航・密輸などを見聞きした場 合は通報してください。 第九管区海上保安本部 (☎025-285-0118) 障がい者合同面接会 2月8日(水)午後1時∼4時 朱鷺メッセ2Fメインホール (中央区万 代島) 障がい者を対象とした集団面接会 障がいをお持ちの求職者および障が い者雇用を目指す企業 持ち物 求職者(障がい者)は、履歴書 (面接したい企業数)、障がい者手帳、筆 記用具 その他 事前に求職登録が必要です。 1月23日(月)までにハローワーク新潟 専門援助部門(☎025-280-8609 部 門コード43♯)へ 催 し 白寿荘 幸せ長寿応援事業 介護予防教室 「すまいる白寿」 リハビリの専門家による体操教室で す。地域の集まりにも役立つ運動です。 1月6日(金)午後2時∼3時半 白寿荘西 50歳以上の人 1月10日(火)午前9時半∼11時半 巻地域保健福祉センター 体脂肪率と筋肉量による体型判定が できる体組成計を使った測定会 その他 ペースメーカーなどの医用電気 機器を装着した人はご遠慮ください。 健康福祉課健康増進係 (☎0256-72-8380) 万代市民会館 グループ展・芸能交歓会 万代市民会館 (中央区東万代町) ●グループ展 1月14日(土)・15日(日) 午前9時∼午 後9時 (15日は午後4時まで) 書道、ちぎり絵、切絵、生け花、パッチ ワーク、キルトなど同館で活動している 団体の美術・工芸の作品展 ●芸能交歓会 1月15日(日)午前9時半∼午後2時半 日本舞踊、民謡 (唄、踊) 、詩吟、男声合 唱、相撲甚句、フラなど同館で活動して いる芸能団体の発表会 同館(☎025-246-7711) 猫の譲渡会 1月15日(日)午前11時∼午後1時 NEXT21 1階 (中央区西堀通6) NDN新潟動物ネットワーク 岡田 (☎090-2844-4881、午前10時∼午 後5時) 認知症カフェ かくだ山 認知症の人や家族、介護を終えた人、 認知症のことを知りたい人など、どなた でも参加できます。 1月 時 間 20日 (金) 午後1時半 ∼3時半 21日 (土) 会 場 特別養護老人ホーム 白寿荘西 西川学習館 ※出入り自由 200円 地域包括支援センター巻 (☎0256-73-6780) 公民館サイエンスカフェ ∼科学を身近に 知るを楽しむ 1月28日、2月4日・18日・25日 (いず れも土曜、全4回)午後1時半∼3時(希 望者は午後3時半まで交流会あり) ほんぽーと中央図書館 (中央区明石2) 第1回:科学と文化を紡ぐビッグヒスト リー、第2回:元素名決定!113番元素ニ ホニウム、第3回:新潟市域の地震・津波 災害を考える、第4回:眼の健康∼健康長 寿の秘訣は元気な眼から 先着45人 各回200円 1月4日(水)から電話で東地区公民館 (☎025-241-4119) へ 休日救急当番医 ● 1 月 1 日 ∼ 1 月 1 5 日 外科系 【診療時間】日曜日・祝日の午前9時∼午後5時 1月1∼3日 新潟市急患診療センター・・・新潟市 ☎025-246-1199 8日 しらいし整形外科クリニック ・・燕市 (燕地区) ☎0256-61-0550 9日 しまがきクリニック ・・・・・・・巻地区 ☎0256-73-1312 15日 県立吉田病院 ・・・・・・・・・・・燕市 (吉田地区) ☎0256-92-5111 ●西蒲原地区休日夜間急患センター(巻地区 ☎0256-72-5499) 内 科 受付時間は原則、診療終了時間の30分前までとなります。 小児科 【診療時間】内科・小児科:日曜日・祝日の午前9時∼午後5時と 歯 科 毎日(夜間)午後7時∼10時 歯 科:日曜日・祝日の午前9時∼午後5時 【年始1月1日∼3日】 内科・小児科:午前9時∼午後5時 午後7時∼10時 歯 科:午前9時∼午後5時 ※新潟市急患診療センター(中央区紫竹山:☎025-246-1199)では、 午後10時 以降も内科・小児科の診療を行っています 《広 告 欄》 けんこう 問い合わせ・申し込みの際は、電話番号のかけ間違いがないようご注意ください。 はにいがた未来ポイント、★は健幸マイレージ対象事業
© Copyright 2025 ExpyDoc