平成29年度(建設工事)マニュアル [292KB pdfファイル]

長浜市建設工事入札参加資格審査
申請マニュアル
市内業者 平成29年度
平成29年度分
年度分(毎年度更新)
市外業者 平成29年度分
(中間年)
平成29年度分(中間年)
入札参加申請の対象となる機関
入札参加申請の対象となる機関
長浜市・長浜市教育委員会・市立長浜病院・市立湖北病院
目
次
ページ番号
【注意事項】主な変更点等について
・・・1
1
受付対象
・・・2
2
審査基準日
・・・2
3
受付期間等
・・・2
4
申請者の地域区分・資格の有効期間
・・・3
5
入札参加希望工事
・・・3
6
提出書類等
・・・4
7
申請・参加資格
・・・4
8
その他
・・・4
9
電子入札について
・・・5
郵送について
・・・5
10
市外業者の方のみ
格付対象参加希望工事の技術職員基準及び特定要件
・・・6
平成29年度建設工事入札参加業者別(格付別)格付基準点数
・・・6
申請書類作成要領
・・・7~13
平成28
平成28年(2016
年(2016年)12月
12月
長浜市総務部契約検査課
[長浜市 H29 建設工事]
【注意事項】主な変更点等
【注意事項】主な変更点等について
■入札制度の改正について
平成29
平成29年4月から
年4月から、
から、次の2点の入札制度の変更を行います
次の2点の入札制度の変更を行います。
を行います。
①
電子入札システムを滋賀県の電子入札共同利用に変更
電子入札システムを滋賀県の電子入札共同利用に変更します。
を滋賀県の電子入札共同利用に変更します。
これに伴い、本市で執行する一般的な入札については、滋賀県の入札方式と同様に
「事後審査型」の一般競争入札で執行することになります。
②
建設工事等競争入札参加者の格付基準の主観点項目を追加します。
【1】災害協定の締結
【2】消防団協力活動
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
ホーム>事業者向け>入札情報等>入札制度等>建設工事にかかる入札制度の改正について
建設工事にかかる入札制度の改正について
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/7,44474,112,586,html
■申請書の変更事項について
1 .様式に「解体工事
様式に「解体工事」
解体工事」の区分を追加しました。
区分を追加しました。
平成29年度の建築附帯工事における解体工事の発注については、平成29年度名
簿において、建築附帯工事の対応許可業種としてとび・土工工事業
簿において、建築附帯工事の対応許可業種としてとび・土工工事業(平成28年5月
対応許可業種としてとび・土工工事業(平成28年5月
31日以前に許可を取得していること)または解体工事業を登録している者を対象に
31日以前に許可を取得していること)または解体工事業を登録している者を対象に
行います。(様式2)
なお、平成31年6月1日以降は、平成31年度名簿の登録状況に関わらず、経営
事項審査で解体工事業を受審していない方は本市発注の解体工事には入札参加できな
いこととする予定です。本市発注の解体工事への入札参加を希望される場合は、お早
めに解体工事業の許可を取得してください。
2 .上記②の
上記②の改正
②の改正に伴い、
改正に伴い、主観点評価
に伴い、主観点評価項目として
主観点評価項目として災害協定の締結・消防団
項目として災害協定の締結・消防団協力
災害協定の締結・消防団協力活動
協力活動の
活動の
記載欄を設けました。(様式2)
(様式2)
添付書類について
添付書類については、「申請書類作成要領」(P
(P7~)に基づき提出してください。
3 .市外業者の方の申請は、
.市外業者の方の申請は、郵送または持参とします。ただし、持参の場合でも、郵
郵送または持参とします。ただし、持参の場合でも、郵
送と同様にお預かりするのみ
送と同様にお預かりするのみの取扱いになり
にお預かりするのみの取扱いになり受付対応は行いません
の取扱いになり受付対応は行いませんのでご留意くださ
受付対応は行いませんのでご留意くださ
い。
1
[長浜市 H29 建設工事]
長浜市が発注する建設工事
建設工事の競争入札に参加を希望する方は、
以下の要領により申請を行ってく
建設工事
ださい。
1 受付対象
対象者
①市内業者(市内本店及び市内営業所)のすべての方
※市内業者の方は毎年度更新となります。
②市外業者(市内業者以外)のうち、新規又は平成28年度に登録した現有資格者のう
ち希望業種等の変更希望者
※中間年につき、希望業種等の変更が無い場合は、申請の必要はありません。
2 審査基準日
平成29年1月1日
3 受付期間等
(1) 受付期間
地域区分
受付場所
高月支所
市内業者
(長浜市内の本店
又は
長浜市内の営業所
から申請される方)
市外業者
(市内業者以外の方)
長浜市役所高月支所
1階1-A会議室
本庁
長浜市役所本庁
西館5階5-B会議室
契約検査課へ郵送又は持参
(持参の場合も郵送扱い)
受付日
1月26日(木)
1月27日(金)
1月31日(火)
2月 1日(水)
2月 2日(木)
2月 3日(金)
2月 6日(月)
1月6日から1月25日
※混雑緩和や待ち時間の公平を期すため、1人1回の受付につき2件までの受付とします。
※上記期間以外での受付は一切できません。
(2) 受付時間
午 前 の 部
午 後 の 部
午前9時30分から午前11時30分まで
午後1時から午後4時まで
(3)
受付方法
市内業者の申請は、持参に限ります。
申請書類の不備や税の未納がある場合は受付できません。
市外業者の申請は、郵送または持参とします。ただし、持参の場合でも、郵送と同様の取扱
いになります。電子メール等では受付しません。
2
[長浜市 H29 建設工事]
4 申請者の地域区分・資格の有効期間
(1)
申請者の地域区分は次のとおり。
市内本店
長浜市内の本店から申請される方
市内営業所
長浜市内の支店・営業所・出張所等(以下「営業所」という。
)か
ら申請される方
県内本店
滋賀県内の本店から申請される方(滋賀県内に本店及び営業所が
あり当該営業所から申請される方を含む)
市内業者
市外業者
県内営業所
(市内業者以外)
県外
滋賀県外に本店かつ滋賀県内に営業所があり当該営業所から申請
される方
滋賀県外の本店又は営業所から申請される方
※個人申請の場合、委任による営業所(受任者)からの申請はできません。
※複数申請はできません。例:東京都内の本店が大阪府内の支店と滋賀県内の営業所に委任し双
方から申請することや、営業所に委任し申請するにもかかわらず本店からも同時に申請すること。
〔詳細〕市内本店・市内営業所として申請できる要件は次のとおりです。
① 市内本店
審査基準日において、入札参加を希望する本店が長浜市内にあり、法人においては、平成
29年度の法人市民税の納税地が長浜市となる者
② 市内営業所
入札参加を希望する営業所が審査基準日に長浜市内にあり、法人においては、平成29年
度の法人市民税の納税地が長浜市となる者
(2) 資格の有効期間
市内業者 平成29年度(1年間)
市外業者 平成29年度(1年間)
※中間年
5 入札参加希望工事
(1) 入札参加希望工事は、別表第1に掲げる全16業種のうち、市内本店は2業種以内、市内
本店以外は1業種です。この業種は建設業法の許可区分とは異なりますのでご注意ください。
【※発注方法についての注意事項】
発注方法については、原則、第1希望・第2希望の順に選定しております。(詳しくは“別
表第3”をご参照ください。)
※年度途中に入札参加希望工事及び希望順位を変更することはできません。
(2)
ほ装工事の資格者制限について
ほ装工事を希望する場合、技術職員に舗装施工管理技術者資格の有資格者がいることを条件
とします。申請時に該当者がいない場合、ほ装工事を希望できません。(登録された以降につ
いても継続して要件を満たすことが必要です。)
3
[長浜市 H29 建設工事]
6 提出書類等
提出書類等の作成にあたっては、申請書類作成要領等を参照してください。
なお、
「建設工事」と「委託業務(コンサルタント等)」は、重複して申請できません。
「物品調
達」と「建設工事」又は「物品調達」と「委託業務(コンサルタント等)
」の申請は可能です。
7 申請・参加資格
次の(1)から(7)の要件を全て満たしていることが必要です。
(1) 競争入札等に係る契約を締結する能力を有しない者でないこと、及び破産者で復権を得な
い者でないこと。
(2) 経営状況が著しく不健全であると認められる者でないこと
(3) 入札参加資格制限を受けていないこと。
(4)
以下に定める届出の義務を履行していない者(当該届出の義務がない者を除く。)でない
こと。
ア 健康保険法(大正11年法律第70号)第48条の規定による届出の義務
イ 厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)第27条の規定による届出の義務
ウ 雇用保険法(昭和49年法律第116号)第7条の規定による届出の義務
(5) 建設業法第3条第1項の規定による許可を受けている建設業者で、入札参加希望工事に対
応する業種について許可を受けていること。
(6) 建設業法第27条の23の規定による経営事項審査(経審)を受審し、入札参加希望工事
に対応する業種についての総合評定値を有していること。
(7) 納期限が到来している市税等の未納がないこと。
8 その他
(1) 入札参加資格審査申請書類の記載事項(所在地、商号・名称、代表者職・氏名、電話番号・
FAX番号等)に変更が生じた場合、速やかに変更内容を証する書類を添え変更届を提出して
ください(郵送可)。
また、県内業者(本店を滋賀県内に有する者で、県内の本店又は支店からの申請)について
は、申請時の技術職員に変更が生じた場合も同様です。
なお、変更届の様式等については長浜市ホームページのトップページにある「事業者向け」
の「入札情報」に掲載しています。
(http://www.city.nagahama.shiga.jp/
http://www.city.nagahama.shiga.jp/)
http://www.city.nagahama.shiga.jp/
(2) 建設業許可期限が到来又は許可業種等に変更が生じた場合、速やかに更新許可書等の写
しを提出してください。
(3) 経営事項審査の有効期間は審査基準日から1年7か月となっているため、経営事項審査を
受けたときは、速やかに、最新の経営事項審査結果通知書の写しを提出してください。
(4) 事業者の所在地、商号・名称、代表者職・氏名等が登録された競争入札参加資格者名簿に
ついては、公表を行います。
(5) 申請書及び添付書類について、虚偽記載やそれに類する事項が認められた場合、又は記載
内容の証明、確認等で協力がないときは、入札参加資格の取消、入札参加停止等の措置を取る
ことがあります。
(6) 競争入札参加資格者名簿に登録されても、指名等があることを保証するものではありませ
んので、あらかじめご了承ください。
(7) 競争入札参加資格者名簿への登録結果は、平成29年4月上旬までに通知します。
(8) 見積及び入札については、長浜市契約規則、長浜市建設工事等入札執行要綱、長浜市建設工事
等電子入札執行要綱及び入札指針その他関係法令に基づき執行しますので、事前にご確認ください。
4
[長浜市 H29 建設工事]
9 電子入札について
現在、原則として予定価格130万円以上の建設工事の入札は、電子入札システムにより執行
しています。新規の方、又は登録がお済みで無い方は、速やかに電子入札の登録をしてください。
紙入札での対応は、入札参加者のICカード(電子証明書)の再発行や再取得の申請中、使用す
るパソコンの故障等に限られていますのでご留意願います。
新規登録の方は、事前にICカード購入等の準備をお済ませください。
なお、電子入札システムについては、平成29年4月以降に別システムへの切り替えを予定し
ていますので、今後新システムへの登録手続をお願いいたします。詳細は改めて市ホームページ
等でお知らせします。
10 郵送について
この項目は市外業者の方のみ
この項目は市外業者の方のみお読みください。
市外業者の方のみお読みください。
市外業者の申請は、郵送または持参とします。
ただし、持参いただいた場合でも、郵送と同様に書類をお預かりするのみの取扱いとなり受付
対応は行いませんのでご留意ください。
電子メール等では受付しません。
(1) 郵送等で申請する場合の注意事項
郵送等により申請する方は、次の1から4までの事項に同意できることを条件とします。
1.送付受付期間終了後に申請書が到着した場合、受付しないこと。なお、郵送途中の事故
など申請者の責によらない理由による場合も同様とする。
2.送料等が不足している場合は、そのまま返送すること。
3.不足書類の提出について通知を行った日の翌日から起算して2週間以内に不足書類が
届かない場合、受付を無効とすることがあること。
4.申請要件を満たさない等受付できない場合、申請者の料金負担で返送(着払い)するこ
とがあること。
(2) 郵送等の手順
1.申請書類をファイルがそのまま入る大きさ(A4判以上)の封筒に入れ、表に「入札参
加資格審査申請」と大きく朱書きのうえ、送付受付期間内に郵送等で送付してください。
なお、郵送等で申請する場合は、登録結果通知用と受領書用の郵便ハガキを計2枚同封
してください。※ハガキは2枚とも、表に同じ送付希望先(申請担当者等)を記入し、裏
は何も記入しない(白紙のまま)でください。
2.申請書類到着後の受付確認等
不足書類がない場合
→申請担当者宛にハガキを受領書として送付します。
不足書類がある場合
→① 申請担当者宛に不足書類提出通知をFAX送信しますので、不足書類を通知到
着日の翌日から起算して2週間以内に届くよう送付してください。
→② 書類が整った時点で、申請担当者宛にハガキによる受領書を送付します。
(3) 送付受付期間
平成29年1月6日(金)から平成29年1月25日(水)必着
※郵送・宅配等業者、宅配便の種類は問いません。
(4) 送付先
〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地 長浜市総務部契約検査課宛
電話 0749-65-6507(直) FAX 0749-65-6580
「入札参加資格審査申請」と大きく朱書き
朱書きしてください。
※封筒の表に「入札参加資格審査申請」
「入札参加資格審査申請」
朱書き
5
[長浜市 H29 建設工事]
格付対象参加希望工事の技術職員基準及び特定要件
1
格付対象参加希望工事
土木一式工事、建築一式工事、ほ装工事、電気設備工事、給排水冷暖房工事
2
技術職員基準
それぞれの参加希望工事について、下表に示す数以上の技術者を配置する必要があります。
3
特定要件
下記の格付では、対応するいずれかの許可業種について特定建設業の許可が必要です。
土木一式工事のA号
建築一式工事のA号
※下表「1」は監理技術者資格者証保有者、
「2」は「1」以外の主任技術者有資格者を示しています。
この表における主任技術者有資格者は、建設業法第7条第2号ハに規定する者とする。ただし、実
務経験を必要とする者を除く。
土木一式工事
「1」
A号
2
B号
―
C号
―
D号
―
建築一式工事
「2」
3
2
1
―
特定要件
必要
―
―
―
「2」
2
―
―
特定要件
―
―
―
A号
B号
C号
「1」
2
―
―
「2」
2
1
―
特定要件
必要
―
―
ほ装工事
A号
B号
C号
「1」
―
―
―
電気設備工事
「1」
A号
―
B号
―
C号
―
舗装施工管理技術者
2人以上かつ1級資格者が1人以上
1人以上
1人以上
給排水冷暖房工事
「2」
2
―
―
特定要件
―
―
―
A号
B号
C号
「1」
―
―
―
「2」
2
―
―
特定要件
―
―
―
平成29
平成29年度建設工事入札参加業者別(格付別)格付基準点数
【格付5業種】
土木一式工事
格付
基準点
A号
780
B号
700
C号
600
D号
―
電気設備工事
格付
基準点
A号
750
B号
―
C号
新規登録
建築一式工事
格付
基準点
A号
715
B号
625
C号
―
ほ装工事
格付
基準点
A号
800
B号
―
C号
新規登録
給排水冷暖房工事
格付
基準点
A号
700
B号
―
C号
新規登録
※格付は、年度当初に本市ホームページまたは契約検査課の窓口で公表しますのでご確認ください。
今年度実施しましたハガキでの通知は今後一切いたしませんので、ご注意ください。
6
[長浜市 H29 建設工事]
申請書類作成要領
申請書は、以下の要領に基づき、黒ボールペンを使用し丁寧に記入、又はダウンロードしたファ
イルに入力してA4判で白黒印刷してください。
ダウンロードしたファイルにより作成する場合、様式のサイズ等を変更しないでください。また、
入力等が正常に行えない場合は、手書き用のファイルにより作成してください。なお、修正液・修
正テープ・シール等の貼付による修正は行わないでください。
〔様式A〕提出書類確認表に記載の区分(市内/市外、本店/営業所の別)により、下記の留意
事項を参照のうえ、正本1部を作成してください。
※指定様式等への記入方法については、記入例を参照してください。
綴込順
提出書類等
ファイル に綴ら ないこ と
〔様式A〕
提 出 書類 確認
作成上の注意点
申請書を提出するまでに、表の申請者確認欄にチェックし不足書類等がないこ
との確認を行ってください。
表
郵便ハガキ
(市内1枚、
市外2枚)
A4ファイル
(ピンク色)
登録結果の通知に使用するため、ハガキの表には送付希望先(申請担当者等)を
記入してください。なお、ハガキ裏面は何も記入しないでください。
(白紙のまま)
※市外業者の場合は、ハガキは2枚必要です。
A4ファイル(ピンク色)は各自で用意し、次項目以降の書類を指定された順に
綴ってください。
(綴込順1が上、13が下)
・プラスチック製とじ具としてください。金属製とじ具及び紐とじは不可です。
・ファイルの表紙及び背表紙に商号等を記入してください。
(法人)本店申請の場合
○○○○株式会社、㈱○○○○
営業所申請の場合
(個人申請)の場合
○○○○㈱ 滋賀営業所
○○○○
法人申請の場合
○
○
○
○
株
式
会
社
○○○○株式会社
長浜
太郎(※屋号+氏名)
個人申請の場合(※屋号+氏名)
○
○
○
○
長
浜
太
郎
○○○○ 長浜 太郎
※表紙、背表紙ともファイルの下側に記入(又はシールの貼付等)してください。
7
[長浜市 H29 建設工事]
1
〔様式①〕
(1)申請者
申請書
・所在地、商号・名称、代表者職氏名を記入し、代表者印(実印)を押印してくだ
(その1)
さい。
・使用印鑑押印欄には、紙入札・見積・契約・代金請求等に使用する印鑑を押印し
てください。
(委任を行う場合は、委任先の代表者の使用印鑑を押印すること。)
(2)主たる営業所(本社・本店)
・左から詰めて記入してください。
(フリガナ)はカタカナで記入し、濁点(゛)
及び半濁点(゜)は1文字として扱います。また、特殊漢字については常用漢字
に置き換えて記入してください。
法人番号
法人の場合は、法人番号を記入してください。
所在地
都道府県名から記入してください。
(ただし、滋賀県内の方は除く)
商号・名称
法人事業者の場合は「株式会社」等も省略せずに記入してください。
個人事業者の場合は、屋号又は代表者氏名のどちらかを記入してください。
同上(フリガナ)
法人事業者の場合は「カブシキガイシャ」等法人格の種別を表す部分のフリガナ
は記入しないでください。
個人事業者の場合、屋号又は代表者氏名のフリガナを記入してください。
代表者職名
個人事業者の場合は記入不要です。
代表者氏名
姓と名の間は1マス空けてください。フリガナについても同様です。
電話番号・FAX番号
市外局番、局番、番号はハイフンで区切って記入してください。
(3)受任者(委任先)
・個人事業者での申請の場合は委任不可とします。
・主たる営業所と受任者の職名は必ず同一でないものとしてください。
8
[長浜市 H29 建設工事]
2
〔様式②〕
(1)申請者
申請書
・商号又は名称を記入してください。
(その2)
(2)建設業許可の種別
・許可区分(大臣・知事の別)
、許可番号、許可年月日を記入してください。
・29業種の中から許可を受けている建設業の種類について、一般建設業は「1」
を特定建設業は「2」を記入してください。
※営業所申請の場合は、本店だけではなく当該営業所の許可についても記入して
ください。
(3)参加希望工事
・入札参加希望工事は、別表第1に掲げる全16業種のうち、市内本店は2業種以
内、市内本店以外は1業種です。なお、年度途中に入札参加希望工事を変更する
ことはできません。
・この業種は建設業法の許可区分とは異なります(建設業法の29業種を16の入
札参加希望工事に組み替え)ので注意してください。
※営業所申請の場合、当該営業所が入札参加希望工事に対応する建設業の許可を
受けていることが必要です。
・対応建設業の略号欄には、参加希望工事に対応する建設業許可業種について、建
設工事の種類の略号により記入してください。
※別表第1 参照
・完成工事高は、2年又は3年平均の別を記入したのち、経営事項審査結果通知書
に基づいて、参加希望工事ごとの完成工事高(税抜き、単位:千円)を右から詰
めて記入してください。
(4)主観的評価項目(市内本店のみ対象)
・市内業者の格付主観点の評価項目です。記入は任意です。
・審査基準日においてISO9001を認証取得している場合は該当欄に「○」を
記入してください。
・審査基準日においてISO14001、エコアクション21、KES又はエコス
テージを認証取得している場合は該当欄に「○」を記入してください。
※ISO14001、エコアクション等との重複加点はありません。
・審査基準日において災害協定の締結をしている場合は該当欄に「○」を記入して
ください。
・審査基準日において消防団協力活動に該当する場合は該当欄に「○」を記入して
ください。
(5)労働福祉の状況
・建設業退職金共済組合、中小企業退職金共済事業団、その他これに類するものに
加入している場合、「○」を記入(その他の場合は名称も記入)してください。
3
添付書類
法 人 登記 簿謄
本
又は
・法人申請の場合、平成28年11月1日以降に発行された法人登記簿謄本を提出
してください。
・市内本店で個人申請の場合、平成29年1月1日以降に発行された申請者(代表
住民票
者)の平成29年1月1日現在の住所が確認できる住民票(住民票記載事項証明
※写し可
書は不可)を提出してください。
※長浜市の住民票交付窓口は、長浜市市民生活部市民課・北部振興局・各支所です。
窓口で「入札参加資格審査申請用」とお伝えください。なお、本人確認のため、
窓口で免許証・保険証等の提示を求められます。また、別世帯の場合は、代理権
授与通知書(証明書類の取得についての委任に関する書面)が必要です。
※市外業者の個人申請の場合のみ提出不要です。
9
[長浜市 H29 建設工事]
4
添付書類
・平成24年4月2日以降に発行されたものの写しを提出してください。
建 設 業許 可証
・営業所申請の場合、当該営業所の許可業種の記載のある書面(営業所一覧等)も
明 書 又は 通知
書の写し
あわせて提出してください。
※許可の新規取得、更新等により平成24年4月2日以降に建設業許可通知書の
発行を受けている場合は、当該通知書でも可とします。
5
添付書類
・有効期限内で最新の経営事項審査結果通知書の写しを提出してください。
経 営 事項 審査
※経営事項審査の有効期間は審査基準日から1年7か月です。
(平成27年9月2
結 果 通知 書の
写し
日以降に発行されたもの)
※通知書が未到達の場合は、審査済印のある審査申請書の写し等でも可とします
が、通知を受け次第、通知書の写しを提出してください。
6
添付書類
I S O認 証取
得 証 明書 、エ
コ ア クシ ョン
2 1 等認 証・
登 録 証明 書の
写 し 、災 害協
定 の 締結 、消
防 団 協力 活動
を 証 明で きる
書類
[市内本店業者でISO認証等を取得している場合(提出は任意です。)
]
※申請書(その2)の該当欄に「○」を記入すること
・ISO9001又は14001について、審査登録機関発行の認証取得証明書及
び付属書の写しを提出してください。
・エコアクション21、KES又はエコステージについては、認証・登録証の写し
を提出してください。
・災害協定について、本市と災害協定を締結している団体に平成29年1月1日現
在で所属していることがわかる証明書(任意様式)を提出してください。
・消防団協力活動について、本市防災危機管理局から発行する長浜市消防団に平成
29年1月1日現在で在籍していることを証する在籍証明書及び同団員が該当
業者に雇用されていることを確認できる書類を提出してください。
7
添付書類
〔〔様式2〕申請書(その2)の労働福祉の状況欄で加入とした場合のみ〕
建 退 共等 の加
・建設業退職金共済制度、中小企業退職金共済制度の加入履行証明書等を提出して
入 履 行証 明書
ください。
等の写し
8
〔様式③〕
工事経歴書
・工事経歴書は直前第1期及び第2期の事業年度2年分
2年分を作成してください。
ただ
2年分
し、国・県等の様式で工事経歴書の項目と同等の記載があるものでも可としま
す。
なお、工事経歴書以外の様式の写しの場合において、訂正が必要なときは手
直し(手書きにより追加削除を赤字訂正)して提出してください。
※設立2年未満等により実績がない場合は、当該年度分の各様式に「該当なし」と
記入してください。
※市内本店業者で入札参加希望工事が2業種の場合、希望業種毎に作成してくだ
さい。
※直前第1期は前年度、直前第2期は前々年を指します。
・合計は、経営事項審査結果通知書の完成工事高の算定基礎となった数値と原則一
致させてください。ただし、消費税の計算、数値の四捨五入等による微差は除き
ます。
・2枚以上に渡る場合、各ページに小計を、最終ページに総計を記入してください。
・工事実績のない場合、
「なし」と記入してください。
9
〔様式④〕
技術職員調書
・審査基準日の前日(12月31日現在)において、長浜市を管轄する本店・営業
所等に従事し、入札参加希望工事に必要な資格を有する技術者について記入し
てください。
・市内本店で入札参加希望工事が2業種の場合、希望業種毎に作成してください。
なお、2業種間で技術者の重複は可とします。
・別表第2(資格コード表)の資格区分の3桁のコードを記入してください。
10
[長浜市 H29 建設工事]
※1人で資格を3以上有する場合、次の行に続けて記入してください。この場合、
有資格区分コード欄のみで、氏名・生年月日等は空欄としてください。
※ほ装工事を希望する場合、技術職員に舗装施工管理技術者資格の有資格者がい
ることを条件としますので、舗装施工管理技術者の記入漏れがないようにして
ください。
※上位の資格を有している場合は、その上位資格のみ記入してください(例:一級
土木施工管理技士有資格者を保有している場合、二級土木施工管理技士の記入
は不要です。)
。
※入札参加希望工事に対応しない資格の記入は不要です。
※国・県等の様式で技術職員調の項目と同等の記載があるものでも可とします。
【 経営事項審査申請の技術職員名簿による提出について 】
〔様式④〕技術職員調書に代えて、経営事項審査申請時に提出した技術職員名簿
(受付印のあるもの)の写しでも可とします。
技術職員名簿に記載されている職員と審査基準日の前日(12月31日現在)
に在職している職員が異なる場合など訂正が必要な場合は、審査基準日に在職
している職員に手直し(手書きにより追加削除を赤字訂正)して提出してくだ
さい。
また、入札参加希望工事に対応しない有資格者が記載されている場合は削除
してください(市内本店で入札参加希望工事が2業種の場合、希望業種毎に作
成してください。2業種間で技術者の重複は可とします。)
。
なお、舗装施工管理技術者資格については、経営事項審査申請時に提出した
技術職員名簿には記載欄がないので、当該技術職員の記載箇所の余白に次のと
おり追加してください。
・舗装施工管理技術者資格の場合
1級
「ほ1」と記入し○で囲む。
2級
「ほ2」と記入し○で囲む。
※経営事項審査申請時に提出した技術職員名簿(受付印のあるもの)の写しを提出
する場合、訂正のない職員については、申請書類作成要領 10(技術職員の資格
を確認できる書類)及び 11(技術職員の雇用を確認できる書類)の提出を省略
することができます。
手直しで追加した職員についてのみ上記の確認書類を提出してください。
11
[長浜市 H29 建設工事]
10
添付書類
技 術 職員 の資
格 を 確認 でき
る書類の写し
〔県内業者(市内本店、市内営業所、又は県内本店業者)の場合〕
・〔様式④〕技術職員調書に掲載の全技術職員について、その資格を確認できる書
類を提出してください。
※「技術職員調書」の掲載順に綴ってください。市内本店で入札参加希望工事が2
業種の場合、希望業種毎に綴ってください。
・免許証、免状
・監理技術者資格者証の表裏両面、講習修了証
・その他資格者の場合、実務経験経歴書(県届出様式に準じる)等
・(ほ装工事の場合)舗装施工管理技術者資格者証
※資格に有効期限がある場合、期限切れは不可とします。
■〔様式④〕技術職員調書に代えて経営事項審査申請の技術職員名簿を提出して
いる場合の特例
〔様式④〕技術職員調書に代えて経営事項審査申請時に提出した技術職員名簿(た
だし受付印のあるもの)の写しを提出する場合は、手直しで追加した職員について
のみその資格を確認できる書類を提出してください。
なお、舗装施工管理技術者資格については、経営事項審査申請時に提出した技術
職員名簿には記載欄がないので、必ずその資格を確認できる書類を提出してくだ
さい。
11
技 術 職員 の雇
用 を 確認 でき
る書類
※写し可
〔県内業者(市内本店、市内営業所、又は県内本店業者)の場合〕
・〔様式④〕技術職員調書に掲載の全技術職員(代表者含む)について、その雇用
を確認できる書類を提出してください。
※「技術職員調書」の掲載順に綴ってください。市内本店で入札参加希望工事を2
業種希望する場合、希望業種毎に綴ってください。
・職業安定所が発行する雇用保険被保険者証又は事業所別被保険者台帳照会
・社会保険事務所(事務局)が発行する被保険者標準報酬決定通知書
・その他公共機関等発行の雇用が確認可能な書類
※上記による雇用確認ができない代表者の場合
国民健康保険証
※資格確認書類で監理技術者資格証の写しを添付の場合、省略可とします。
※複数の職員が一覧になっている等の場合、該当する職員名記載部分にマーカー
等でしるしをつけてください。
■〔様式④〕技術職員調書に代えて経営事項審査申請の技術職員名簿を提出してい
る場合の特例
〔様式④〕技術職員調書に代えて経営事項審査申請時に提出した技術職員名簿(た
だし受付印のあるもの)の写しを提出する場合は、手直しで追加した職員について
のみその雇用を確認できる書類を提出してください。
12
誓約書
※写し不可
申請者(委任する場合は本店又は本社)の商号や代表者職氏名の記入、また、入
札使用印(委任する場合は本店又は本社の実印)を押印してください。コピーは不
可ですのでご留意ください。
12
[長浜市 H29 建設工事]
13
納税証明書
※写し可
平成28年11月1日以降に交付された「未納がない」ことが分かる証明書(完
納証明書)を提出してください。
なお、法人の場合、決算時期により平成28年度分について課税がないときは、
前年度分でも可とします。また、固定資産税分は、課税がない場合不要です。
(法人申請)
・国税の2税目
(法人税、消費税及び地方消費税)
・県税
(すべての都道府県税)
・市町村税
(すべての市町村税)
(個人申請)
・国税の2税目
(所得税、消費税及び地方消費税)
・県税
(すべての都道府県税)
・市町村税
(すべての市町村税)
※長浜市内に本店又は営業所を有する場合、市税については、市県民税(特別徴収
分)
、軽自動車税及び都市計画税を含む納税証明書(下記の市税窓口で交付)と
します。なお、分割納付は不可です(納税証明書が交付されません)
。
※営業所申請の場合、都道府県税及び市町村税の証明書は、当該営業所の所在地分
のみとします。
※国税は、納税証明書(その3の2)
[個人用]
、納税証明書(その3の3)
[法人
用]のいずれかを提出してください。
※設立1年未満等のため書類の提出ができない場合は、法人等設立(開設)届の写
しを提出してください。
納税証明書の交付については、申請者の納税地を所轄する機関(国税の場合は税
務署、県税の場合は都道府県の税務担当課、市町村税の場合は各自治体の税務担当
課)にお尋ねください。
なお、各交付機関での納税証明書の交付については、交付申請書への押印や代理
人の場合の委任状提出、本人確認等を求められる場合がありますので、あらかじめ
各交付機関にご確認ください。
※申請者の納税地が長浜市である場合の所管(交付)機関は次のとおりです。
・国税
長浜税務署(長浜市高田町 9-3)
電話 0749-62-6146
納税証明書手数料は、収入印紙でのお支払いにご協力ください。窓口での
待ち時間が短縮できます。
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp
※申請書様式のダウンロード可
※e-Tax を利用した「納税証明書の電子申請」も可能です。
納税証明書を窓口で受け取る場合、
「電子証明書の添付」は不要です。
すでに e-Tax をご利用の場合は、お持ちの利用者識別番号(16 桁)をご
利用ください。
(詳しくは長浜税務署
・県税
管理運営部門へお尋ねください。
)
東北部県税事務所(長浜市平方町 1152−2
※旧湖北地域振興局)
電話 0749-65-6606
・市税
長浜市市民生活部税務課(※代表問い合せ先)
電話 0749-65-6508
※(市税)交付は北部振興局及び各支所でも可能です。
13