日本橋三越チラシ[PDFファイル/1018KB]

①
②
長崎からはじまる
歴史文化を巡る
世界遺産候補・日本遺産の旅
④
③
2017年1月11日(水)
∼ 17日(火)
※最終日は18時閉場
⑤
in 日本橋三越本店 本館7階
はじまりのカフェ
GATE A
⑥
TEL : 03-3274-9808
(はじまりのカフェ)
⑦
2018年の登録を目指している世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」と
長崎の日本遺産を写真・パネル展示等でご紹介します。
長崎の歴史・文化に触れるミニ講座やワークショップなどの日替わりイベント、今話題のVR
(バーチャル・リアリティ)でのシーカヤック体験をお楽しみください。(イベントや体験は変更になる場合がございます。)
【主催】長崎県 【共催】日本遺産「国境の島」推進協議会
【協力】長崎市、佐世保市、佐世保観光コンベンション協会、三川内陶磁器工業協同組合、
波佐見焼振興会、「肥前窯業圏」活性化推進協議会
【問い合わせ先】長崎県文化観光国際部文化振興課 (TEL 095-895-2762)
①頭ヶ島の集落 [写真:日暮雄一] ②奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺) ③原の辻遺跡と人面石(壱岐市立一支国
博物館蔵) ④旧佐世保鎮守府凱旋記念館 ⑤朝鮮国信使絵巻(長崎県立対馬歴史民俗資料館蔵) ⑥三川内焼 ⑦波佐見焼
日替わりイベント
11
(水)
参加費:無料
12
旅する日本遺産 ミニ講座Ⅰ
日本遺産の島々
壱岐・対馬・五島
(木)
日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五
島∼ 古代からの架け橋∼」の歴史的
な魅力についてご紹介します。
時間:①11:30∼ ②14:00∼
③15:30∼
定員:各回15名程度
講師:長崎学アドバイザー
本馬貞夫 氏
13
五島産つばきのクラフト
(金) 体験
「東の大島、西の五島」といわれる
ほど日本有数の椿の自生地・五島。
五島の椿の木で、世界で一つだけの
バターナイフを作ってみませんか。
時間:11:00∼18:00
(最終受付:17:30まで)
所要時間:30分程度
定員:先着40名
紙ヤスリで削り、五島産椿油で仕上げます。
16
旅する日本遺産 ミニ講座Ⅱ
日本遺産の島 新上五島町の魅力
日本遺産をはじめとする新上五島町
の歴史文化、食、観光の魅力をご紹
介します。
時間:①11:30∼ ②14:00∼
定員:各回15名程度
講師:新上五島町教育委員会
文化財課 係長 髙橋弘一
14
(土)
観光PR &
ゆるキャラ クイズ大会
これからの時期におすすめの長崎の
観光情報のご紹介と、長崎がんばら
んば隊長「がんばくん」によるクイ
ズ大会を開催します。クイズに勝ち
残った方には景品をプレゼント。
ぜひご参加ください。
時間:①11:30∼ ②14:30∼
15
(日)
貝殻キャンドルづくり
体験
壱岐の島の美しいビーチでとれた貝
殻を使ったキャンドルです。あなた
だけの小さな海の世界を作ってみま
せんか。
時間:11:00∼18:00
(最終受付:17:30まで)
所要時間:30分程度
定員:先着100名
不思議なキャラで密かなブーム!?
壱岐の「人面石くん」も登場。
17
世界遺産 出前講座Ⅰ
(月) 明治日本の産業革命遺産
※時間・内容は都合により変更になる場合があります。
製鉄・製鋼、造船、石炭産業
平成27年に長崎県から初めて世界遺
産に登録された「明治日本の産業革
命遺産」をご紹介します。
時間:①11:30∼ ②14:00∼
定員:各回15名程度
講師:長崎県文化観光国際部
世界遺産登録推進課
係長 坂本美穂
世界遺産 出前講座Ⅱ
(火) 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
平成30年の世界遺産登録を目指して
いる「長崎と天草地方の潜伏キリシ
タン関連遺産」をご紹介します。
時間:①11:30∼ ②14:00∼
定員:各回15名程度
講師:長崎県文化観光国際部
世界遺産登録推進課
係長 坂本美穂
長崎県のアンテナショップ「日本橋長崎館」とタイアップ企画
・カフェコーナーで日本橋長崎館オリジナルの限定メニューをご提供します。
・日本橋長崎館の人気商品を展示、ご試食いただけます。(数量限定)
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」とは?
16世紀にキリスト教が大航海時代を背景に極東の国日本へ伝来
し、その後の江戸幕府による禁教政策の中で「潜伏キリシタン」
が密かにキリスト教への信仰を継続し、長崎地方の各地において
厳しい生活条件の下に既存の社会・宗教と共生しつつ、独特の文
化的伝統を育んだことを物語る12の構成資産から成ります。
平成19年1月、世界遺産の「暫定リスト」に登録され、平成28
年度にユネスコへの推薦決定、平成30年の世界遺産登録を目指し
ています。
イメージ
【アクセス】
日本橋三越より徒歩5分
東京メトロ「日本橋」駅
B7出口を出てすぐ
日本遺産とは?
平成27年度から始まった制度で、地域の歴史的魅力や特色を
通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が「日本遺
産(Japan Heritage)」として認定するものです。
長崎県からは、平成27年度に「国境の島 壱岐・対馬・五島 ∼
古代からの架け橋∼」、平成28年度に「日本磁器のふるさと 肥
前 ∼百花繚乱のやきもの散歩∼」と「鎮守府 横須賀・呉・佐世
保・舞鶴 ∼日本近代化の躍動を体感できるまち∼」が日本遺産
に認定されました。