国土交通省近畿運輸局 問い合わせ先 (所属) 自動車交通部旅客第一課 (担当) 新屋敷 ・ 河原 (電話) 06-6949-6445 平成29年1月5日 「バス運転者の確保・育成を考えるシンポジウム」 ~明日の公共交通を拓く「人づくり」~ の開催について 路線バスは、高齢者をはじめとした地域住民の日常的な移動手段としての役割は大きく、また、近 年では、訪日外国人をはじめとした観光客の周遊手段としても期待は高まっています。 一方、少子高齢化・人口一極集中化は、地方部の就労人口の減少、利用者の減少だけにとどまら ず、バス運転者の安定的な確保までもより一層困難なものとし、バスの減便を余儀なくされるなど地 域公共交通の確保について、深刻な問題を浮き上がらせています。 本シンポジウムでは、このような問題意識のもと、バス事業者のさまざまな取り組みを紹介すると ともに、コンサルティング会社によるノウハウも加え、バス運転者の魅力を向上させることにより、バ ス運転者の人材確保と育成の手法を考えることにより、公共交通の確保維持、さらには活性化を目 指すことを考えます。 【 開 催概要 】 1.開催日時 平成29年2月3日(金) 13時00分~16時45分(受付12時30分~) 2.会 場 大阪科学技術センター 8階 大ホール ※ 詳しくは、別添「案内書(申込書)」をご覧ください。 ●共催:国土交通省 近畿運輸局、一般財団法人 近畿陸運協会、近畿バス団体協議会 資料配布先 青灯クラブ 近畿電鉄記者クラブ 陸運記者会 バス運転者の確保・育成を バス運 バス運転者の確保 バス運転 運転者の 者の確 者の 者 者の確保 の確 確保 保・育成を 保・育成を ・育 育成を 成を を 考えるシンポジウム 考える 考え える える えるシ るシ シンポジ シンポジ シン シンポ ンポ ポジ ポ ジウ ジウム ウム ∼明日の公共交通を拓く 「人づくり」 ∼ 平成29年 日時 2 月3日( 金 ) 13:00∼16:45(受付開始12:30∼) 場所 参加無 料 定員 250名 大阪科学技術センター 8階 大ホール (〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4) *会場アクセスは裏面をご参照ください。 プログラム 13:00 ∼13:05 開会あいさつ 大辻 統 14:25 ∼15:05 事例紹介 『多様な人材が活躍できる 環境の整備を目指して』 (国土交通省近畿運輸局 自動車交通部長) 13:05 ∼13:45 基調講演① 尾上 勝政 氏 (宮崎交通株式会社 乗合部 部長) 『ドライバー確保に向けた 魅力ある職場と企業ブランドの構築』 井上 学 氏 (平安女学院大学 国際観光学部 准教授 ) ■専門分野・主な研究テーマ ■略歴 1996年 立命館大学文学部地理学科卒業 2007年 立命館大学大学院文学研究科博士 づくりにおける公共交通の役割、 後期課程地理学専攻修了(文学博士) 観光行動における公共交通の利 2008年 平安女学院大学国際観光学部国際 用、バスマップの作成 観光学科講師、2012年より現職 ・交通地理学、交通観光学・まち 13:45 ∼14:25 基調講演② 『バス業界における人材不足の 実態と対処方策について』 小坂 真弘 氏 (日本PMIコンサルティング株式会社 代表取締役 ) 1967年生まれ 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(経営学修士)及び 一橋大学大学院 法学研 究科(法学修士)を経て、野村総合研究所にて、運輸事業、物流政策等の調査・研究、 コンサルティング業務に従事。2004年10月より日本PMIコンサルティング株式会 社(東京都千代田区三番町 )代表取締役社長。 ■略歴 1974年 宮崎県生まれ 1996年 宮崎交通株式会社 入社 2010年 管理部門・旅行部門などを経て乗合バス部門へ。補助金関連業務などを担当。 2013年より現職 15:05∼15:20 休憩 15:20∼16:40 パネルディスカッション ★★コーディネーター★★ 井上 学 氏 <平安女学院大学 国際観光学部 准教授> ★★パネリスト★★ 尾上 勝政 氏 <宮崎交通㈱ 乗合部 部長> 佐伯 一也 氏 <南海バス㈱ 営業部 部長> 中野 浩二 氏 <神姫バス㈱ バス事業部 部長> 小坂 真弘 氏 <日本PMIコンサルティング㈱代表取締役> ★★コメンテーター★★ 新屋敷 昭一 <近畿運輸局 自動車交通部 旅客第一課長> 16:40∼16:45 閉会あいさつ 井波 洋 <近畿バス団体協議会((一社 )大阪バス協会 会長)> 【共催】国土交通省近畿運輸局 一般財団法人近畿陸運協会 近畿バス団体協議会
© Copyright 2025 ExpyDoc