コンクール日程 コンクール名 部門 予選 ピアノ・連弾 第9回 さくら音楽コンクール 第5回 あおい音楽コンクール 第2回 Dolce canto コンクール 会場 さいたま市文化センター 申込〆切 3/ 2 (木) 4/ 4 (火) 4/ 5 (水) ピアノ・連弾 音源審査 5/27 (土) プラザウエストホール 4/27 (木) ピアノ・連弾・声楽 8/12 (土) 8/13 (日) 市民会館うらわホール 7/13 (木) フルート 8/15 (火) 8/16 (水) 市民会館うらわホール 7/13 (木) 声楽 音源審査 9/ 2 (土) 市民会館うらわホール 8/ 3 (木) 声楽・フルート 第1回 Dolce piano コンクール 本選 小ホール ※ 音源審査以外は公開形式 音源 → CD , テープ , MD ※ 消印有効 入賞者披露演奏会日程 第9回 さくら音楽コンクール <全部門> 4/15 (土) さいたま市文化センター小ホール 第1回 Dolce piano コンクール 6/10 (土) プラザウエストホール 第5回 あおい音楽コンクール <全部門> 9/ 2 (土) 市民会館うらわホール 第2回 Dolce canto コンクール 9/23(土) さいたま市文化センター小ホール 審査部門 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ピアノ・声楽・フルート 小学生A (小学1,2年生) 小学生B (小学3,4年生) 小学生C (小学5,6年生) 中学生 音楽専門課程の学校に在籍または卒業した者 愛好者 高校生B ⑩ 高校A 大学B ⑪ 大学A1 (大学,短大など) 一般B1 (35歳以下) ⑫ 大学A2 (大学院,研究科など) 一般B2 (36歳以上) ⑬ 一般A1 (35歳以下) 一般B3 (60歳以上) ⑭ 一般A2 (36歳以上) A B C D 連弾 小学生以下の2名 小学生以下の1名と中学生以上1名 中学生以上の2名 音楽専門課程の2名 参加曲 ピアノ・連弾 自由曲一曲(20分以内) 暗譜 声楽 自由曲一曲(8分以内) 暗譜 予選・本選 同一曲。違う曲でも可 小品集は時間内であれば何曲でも可 フルート 自由曲一曲(10分以内) 暗譜の必要なし 賞・表彰 ※ 表彰の授与は披露演奏会参加者のみとします 1 位 2 位 3 位 4位,5位,優秀賞,優良賞,奨励賞 審査員特別賞,作曲家賞,伴奏者賞 ベストプレーヤー賞,指導者賞 協会賞,さくら賞,あおい賞 賞金5万円(対象:審査部門⑪~⑭)または図書券(対象:審査部門①~⑩)+賞状 賞金2万円(対象:審査部門⑪~⑭)または図書券(対象:審査部門①~⑩)+賞状 賞金1万円(対象:審査部門⑪~⑭)または図書券(対象:審査部門①~⑩)+賞状 賞状 審査料 さくら・あおい音楽コンクール 参加部門 予選 本選 12,000円 小学生A 13,000円 小学生B 小学生C 6,000円 14,000円 15,000円 中学生 16,000円 高校生A/B 17,000円 大学A/B 8,000円 一般A/B 18,000円 8,000円 17,000円 連弾A 連弾B 9,000円 18,000円 連弾C 10,000円 19,000円 連弾D 11,000円 20,000円 Dolce piano・Dolce canto コンクール 参加部門 予選 本選 小学生A 12,000円 小学生B 13,000円 小学生C 14,000円 中学生 15,000円 16,000円 高校生A/B 大学A/B 17,000円 4,000円 一般A/B 18,000円 連弾A 17,000円 18,000円 連弾B 19,000円 連弾C 連弾D 20,000円 お申し込み方法 現金書留でお申し込みの場合 銀行・ゆうちょ銀行よりお振り込みの場合 予選審査料を下記口座へお振り込みの上、 次の①と②を協会宛に送付して下さい。 次の①と②を協会宛に送付して下さい。 ①記入済みの申込用紙 ①記入済みの申込用紙 ②振込み済の領収書 ②予選審査料 (ネットバンキングの場合はプリントアウトしたもの) Dolce piano・Dolce canto コンクールにお申し込みの場合 上記①、②と共に予選音源(CD、カセットテープ、MD のいずれか。本体に名前、部門、曲名、分数を記入)を送付して下さい。 予選音源は返却致しませんのでご了承下さい。 振り込み先 ゆうちょ銀行 さいたま支店 口座番号 00190-4-393535 加入者名 石川 美千子 埼玉りそな銀行 武蔵浦和支店(353) 普通口座 口座番号 5152288 石川 美千子 注意事項 ●審査の順番、時間の指定はできません。また、審査結果へのメールや電話でのお問い合わせ、クレームには応じられません。 ●伴奏の前奏、間奏が長い場合はカット、繰り返しなしで演奏して下さい。 ●譜めくりが必要な場合は各自でご用意下さい。 ●伴奏者がいない場合は本協会所属ピアニストをご紹介致します。詳細はホームページをご覧下さい。 ●伴奏者が申込時と変更になる場合、当日受付にお伝え下さい。(伴奏者賞の関係) ●フルート部門では、楽譜立てを一本、協会でご用意致します。必要な場合は申込用紙の所定の欄に○をつけて下さい。 ●ピアノ部門小学生Aで、足台、ペダルが必要な場合は各自でご用意頂き、当日の着脱も各自で速やかに行って下さい。 また、使用する場合は、申込用紙の所定の欄に○をつけて下さい。 ●参加に関わる交通費、宿泊費などは各自で負担して下さい。 ●お申込後の審査料の払い戻しには応じられませんのでご了承下さい。 審査委員長 ピアノ部門 尾見 林太郎 全日本ピアノ指導者連盟会員 ピティナステップアドバイザー 声楽部門 中向 美千子 日本演奏連盟会員 石川音楽家協会会員 二期会会員 フルート部門 吉岡 次郎 ムラマツフルートレッスンセンター講師 桐朋学園芸術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師 (公財)ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉楽員 申込から審査の流れ さくら音楽 ・ あおい音楽 コンクール 15日前までに 予選料の支払 いと申し込み※1 到 コ 着 ン ※ ク 2 予 ー 以下の2点を 協会宛に送付 ①申込用紙 ②現金 または 振込み領収書 通過の場合※3 予選結果発表後すぐ ・本選料の支払い ・集合時間の確認 選 ル 日 程 表 本 選 審 審 査 査 不合格の場合 講 評 の 受 け 取 り ※ 4 結 果 発 表 ※ 5 ・講評の受け取り Dolce piano ・ Dolce canto コンクール 予選料の支払いと 申し込み※1 通過の場合※3 到 コ 予 着 ン 選 ※ ク 結 2 果 ル お 日 よ 程 び 表 ー 以下の3点を 協会宛に送付 ①申込用紙 ②現金 または 振込み領収書 ③予選音源※6 15日前までに ・本選料の支払い ・集合時間の確認 本 選 審 査 不合格 (CD・テープ・MD本体に 曲名・氏名・部門・分数 も明記) ※1 申込後の払い戻しは致しません ※2 万一到着しない場合は協会にご連絡下さい ※3 本選辞退の場合は、お申し出下さい ※4 当日、受付でお渡し致します ※5 当日発表と郵送の場合があります ※6 予選音源の返却は致しません 主催 石川音楽家協会 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-3-4 TEL 048-865-6633 FAX 048-862-2686 メールアドレス [email protected] 石 川 音 楽 家 協 会 検 索 QRコード QRコード 講 評 の 受 け 取 り 結 ※ 4 ※ 5 果 発 表 申込から審査の流れ さくら音楽 ・ あおい音楽 コンクール 15日前までに 以下の2点を 協会宛に送付 ①申込用紙 ②現金 または 振込み領収書 通過の場合 到 コ 着 ン ク 予 ー 予選料の支払 いと申し込み ル 日 程 表 選 審 予選結果発表後すぐ ・本選料の支払い ・集合時間の確認 ※ 本選辞退の場合は、お申し出下さい。 本 選 審 査 査 ※ 万一、到着しない場合は 協会にご連絡下さい。 講 評 の 受 け 取 り 結 果 発 表 不合格の場合 ※ 当日、受付にて お渡し致します。 ・講評の受け取り ※ 当日発表と郵送の 場合があります。 Dolce piano ・ Dolce canto コンクール 予選料の支払い と申し込み ※ 予選音源は返却致しません。 通過の場合 到 コ 予 着 ン 選 ク 結 果 ル お 日 よ 程 び 表 ー 以下の3点を 協会宛に送付 ①申込用紙 ②現金 または 振込み領収書 ③予選音源 (CD・テープ・MD、 15日前までに ※ 万一、到着しない場合は 協会にご連絡下さい。 ・本選料の支払い ・集合時間の確認 ※ 本選辞退の場合は、ご連絡下さい。 本 選 審 査 不合格 講 評 の 受 け 取 り ※ 当日、受付にて お渡し致します。 結 果 発 表 ※ 当日発表と郵送の 場合があります。 申込用紙 参加コンクール名※ 参加部門 第( )回 ( さくら音楽 ・ あおい音楽 ・ Dolce piano ・ Dolce canto ) コンクール ピアノ 声楽 フルート 連弾 ※ ➡ ➡ ①小学生A ⑥大学B ⑩高校A 連弾A ②小学生B ⑦一般B1 ⑪大学A1 連弾B ③小学生C ⑧一般B2 ⑫大学A2 連弾C ④中学生 ⑨一般B3 ⑬一般A1 連弾D ⑤高校生B ⑭一般A2 ※ 該当する項目に○をつける 出場者 (連弾の場合 代表者) 性別 ふりがな 氏 名 (姓) (名) 生年月日 年齢 男 ・ 女 年 月 日 〒 - 住 所 メールアドレス 指導者 伴奏者 学年 学校名※1 電話番号 @ 氏名 (PC ・ 携帯 ・ 持っていない) 学校名※2 氏名 学年 学校名※1 ※1 学校名は、在学中の人は学年まで明記し、卒業者は最終学歴を記入。 ※2 指導者欄の学校名は、現在勤務している学校名および役職(任意) 出場者② (連弾の場合記入) 性別 ふりがな 氏 名 (姓) (名) 電話番号 生年月日 年齢 男 ・ 女 年 月 日 学年 学校名 演奏曲 予選 本選 分 秒 分 秒 作曲者名 曲目(日本語)※ 時 間 ※ 曲目の記入例 → 歌劇「トスカ」より “歌に生き、恋に生き” 使用備品 (使用するものに○をつける) 小学生Aのみ 足台 ペダル フルート部門 譜面台 ※ 本申込用紙に記入された個人情報は、案内の発送や緊急時の連絡の目的で使用し、その他の用途では使用しません。 ※ 裏面の案内が必要な方は、このページをコピーして提出して下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc