賤機中小学校_早寝早起き朝ごはん運動

静岡市立賤機中小学校は今年度、「早寝早起き朝ごはん運動」の教育実践推
進校として、様々な活動を行っています。この日は学校保健委員会が行われ、健
康委員会の児童が自作の映像やアンケート結果をもとに早寝早起きを呼びかけま
した。また、静岡市保健所長の講話を聴き、「早寝・早起きの大切さ」について
考えました。
テーマ「早ね・早起き!!元気な毎日」
~生活リズムをととのえよう~
自分に合った
ものを選びま
しょう!
対象 :4~6年生児童・保護者・職員
ノーメディアデー
<健康委員会の発表>
①「よふかしねぼう君」と「はやおきそくた君」の
1日を児童が作成したビデオで紹介
②アンケート結果を、グラフを使って報告
○起きる時刻が早い人は、寝る時刻も早い
○起きる時刻が遅い人は、寝る時刻も遅く、
ゲームやテレビの時間が長い
そこで、
「ノー・メディアデー」に挑戦しませんか?
講話「ぐっすり眠って、
元気ハツラツ!」
静岡市保健所長 加治正行先生
・睡眠は、脳に情報を定着させるために必要
・体内時計は1日25時間
→外の光を浴び、朝ごはんをしっかり食べて、
体内時計をリセット!
・日本の子どもは世界一睡眠不足!
睡眠不足は「老化」を招く
「早寝早起き朝ごはん運動」とは
子どもたちが健やかに成長していくためには、適度
な運動、調和のとれた食事、十分な休養・睡眠が大切
です。これらの基本的生活習慣の乱れが、学習意欲や
体力、気力の低下の要因の一つとして指摘されていま
す。この運動は「規則正しい生活リズムを作る」ため、
社会・地域を巻き込んだ取り組みを行うものです。
静岡市教育委員会では、毎年重点的に取り組む学校
を指定し(平成28年度は小学校5校)、運動の推進
を図っています。
(子どもたちの感想)
・夜更かしをしないで、早く
寝るようにしたい。
・1週間に1回くらい「ノー・
テレビ・ゲームデー」を決
めて、規則正しい生活をし
たい。
・朝の光を浴びること、朝ご
はんを食べることが、いい
睡眠をとるために大切だと
わかった。