1月分学校給食予定献立表(B)

1月分学校給食予定献立表(B)
平成28年度
日付
大分市学校給食東部共同調理場
おもな材料
献立名
おもに体をつくるもとになる食品
おもにエネルギーのもとになる食品
おもに体の調子を整えるもとになる食品
牛乳 パン
坦々春雨スープ
10(火) ねぎみそパオズ
レーズンクリーム(パン用スプレッド)
牛乳 豚肉 みそ
ねぎみそパオズ
パン 緑豆はるさめ
ごま油 ごま
レーズンクリーム
にんじん もやし チンゲン菜
きくらげ
牛乳 ごはん
キムチ入りみそ汁
11(水) 豚肉のオイスターソース炒め
かぼすタルト
牛乳 豆腐 油あげ みそ
豚肉
ごはん じゃがいも 油
砂糖 ごま油
かぼすタルト
キムチ(はくさい) はくさい
大根 にんじん ごぼう
えのきたけ 中ねぎ キャベツ
にら たまねぎ きくらげ
牛乳 小さいパン
ミートスパゲッティ ❤
12(木) 大根サラダ
牛乳 牛肉 豚肉
大豆 粉チーズ ロースハム
パン スパゲッティ 油
砂糖 マヨネーズ
たまねぎ にんじん
グリンピース マッシュルーム
トマト トマトジュース
大根 きゅうり
※おおいた産給の日
牛乳 ごはん
13(金) にら玉スープ
鮭の揚げ煮
牛乳 鶏肉 豆腐 卵 鮭
ごはん 油 でんぷん
緑豆はるさめ ごま油
小麦粉 砂糖 ごま
にんじん きくらげ にら
えだまめ
牛乳 ごはん
キムタクごはんの具 ❤
16(月) 麻婆豆腐
牛乳 豆腐 豚肉 みそ
ベーコン
ごはん 油 でんぷん
ごま油 ごま
牛乳 小さい黒砂糖パン
白菜のクリーム煮
17(火) ポテトサラダ
牛乳 鶏肉 ベーコン えび
粉チーズ ロースハム
黒砂糖パン マカロニ
バター 生クリーム
じゃがいも マヨネーズ
白ねぎ たまねぎ
にんじん 干ししいたけ にら
キムチ(はくさい) つぼ漬け
中ねぎ
にんじん たまねぎ コーン
ほうれんそう はくさい
マッシュルーム キャベツ
きゅうり
牛乳 麦ごはん
カレー ❤
18(水) フルーツのミルクチーズ和え ❤
牛乳 豚肉 牛肉
スキムミルク 粉チーズ
ごはん 押麦 油 じゃがいも たまねぎ にんじん
グリンピース
りんごピューレ みかん
パイン 黄桃
牛乳 パン
パンプキンスープ
19(木) スコッチエッグのオーロラソースかけ
牛乳 ベーコン
スコッチエッグ
パン バター 生クリーム 砂糖 マヨネーズ
牛乳 ごはん
じゃがいものそぼろ煮
20(金) さんまのみぞれ煮
牛乳 牛肉 豚肉 厚揚げ
さんまみぞれ煮
ごはん じゃがいも 油 砂糖 にんじん たまねぎ えだまめ
牛乳 ごはん
白玉汁
23(月) 赤魚のごまだれ
牛乳 かまぼこ 油あげ
赤魚 みそ
ごはん 白玉もち
油 砂糖 ごま
大根 にんじん ごぼう
干ししいたけ はくさい
水菜
牛乳 小さい米粉パン
ビーフシチュー
24(火) さつま芋のミルクかりんとう
牛乳 牛肉 スキムミルク
米粉パン 油 じゃがいも
生クリーム さつまいも
砂糖
たまねぎ にんじん
ブロッコリー マッシュルーム
牛乳 ごはん
かみなり汁
25(水) とり天
味付けのり
牛乳 豆腐 鶏肉 油あげ
のり
ごはん 油 ごま油
天ぷら粉
にんじん 大根 ごぼう
はくさい こんにゃく 中ねぎ
牛乳 小さいパン
中華スープ(肉団子入り)
26(木) やせうま
チーズ
牛乳 鶏肉
スクールミートボール
うずら卵 きな粉 チーズ
パン 油 ごま油 やせうま
砂糖
はくさい にんじん
たまねぎ たけのこ きくらげ
中ねぎ
牛乳 ごはん
すきやき
27(金) 豊後みそ
牛乳 牛肉 焼き豆腐 豚肉
しらすぼし みそ
ごはん 油 マロニー 砂糖
こんにゃく 白ねぎ にんじん
大根 はくさい ごぼう
干ししいたけ にら
牛乳 ごはん
鶏めしの具 ❤
30(月) みそ煮込みうどん ❤
ぽんかん
牛乳 ミルクパン
豆と野菜のスープ
31(火) チキンカツのチーズソース
温野菜
牛乳 豚肉 かまぼこ
油あげ 鶏肉
ごはん うどん 油 砂糖
にんじん はくさい しめじ
白ねぎ ごぼう ぽんかん
牛乳 ウインナー ベーコン
チキンカツ チーズ
ミルクパン ガルバンゾー
マローファットピース
レッドキドニー じゃがいも
油 砂糖
たまねぎ キャベツ にんじん
コーン りんごピューレ
ブロッコリー
都合により献立内容を変更する場合があります。
エネルギー(kcal)
たんぱく質(g)
たまねぎ かぼちゃ
にんじん
❤・・・中学校3年生のリクエストメニュー
≪給食材料表について≫
予定献立表には主な使用食材を食べ物の働きにより、3つに分けて記載しています。調味料や使用量の少ないものは載せていません。
献立ごとの使用材料・分量・アレルギー物質(義務表示7品目と推奨表示20品目等)について記載した給食材料表を学校に配布しています。
アレルギー等で詳しい資料をご希望の方は、学校までお問い合わせください。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
1年間で平均気温が一番低いのは1月です。
暖かい布団から起き出し、ほかほかの朝ごはんを
食べて体の中から温まりましょう!
と の箸 ね
る を先
こ 口に ぶ
と でつ り
ない
箸
めた
ても
箸か
先
をみ
噛箸
む
こ
と
の食指
事事
を中 し
指に箸
す箸
こで
と人
よ 手食寄
せ 前器
る にを せ
こ 引箸箸
と きで
あまい何迷
ちま を
こ料箸食い
ち理をべ箸
動の持る
か上っか
すをた迷
ぜ箸探
で
中
料り
身
理箸
を
を
探
か
る
き
混
る で料箸 箸
こ や理か
と りをら 渡
と箸と し
りとっ
す箸た
と を箸涙
す ぽの
た先箸
ぽか
たら
落汁
べ 突箸刺
る きを
刺食 し
しべ箸
て物
食に
③②①
を箸上下
持との の
つ箸箸箸
のはは
上間鉛親
のに筆指
箸中を の
だ指持付
けがつけ
をはよ根
動いう と
かるに薬
すよ持指
のうつで
がに
持
ポ 2
つ
イ本
ンの
ト箸
箸
の
正
し
い
持
ち
方
マナーを守ってきれいな箸使いをしましょう。
日本の学校給食は明治22(1889)年、山形鶴岡市で始まりました。戦争による中断を経て、昭和22
(1947)年1月から都市部の小学校を中心に再開。昭和29(1954)年には学校給食法が制定され学校
教育の1つに位置づけられ、平成17(2005)年には食育基本法が制定されました。
最初の給食のメニュー
昭和30年代(1955~1964)
明治22年(1889)
山形県鶴岡市
忠愛小学校
おにぎり
塩鮭・漬物
昭和50・60年代(1975~1988)
食生活の洋風化が進み、外食産業が
急成長、農産物の輸入自由化拡大。
国内では作った米が余り始めました。
消費拡大のために米飯給食が始まり
ます。
昭和29年に「学校給食法}が成立し、教育
活動として位置づけられました。アメリカから
の小麦粉とミルクの寄贈もあり、パンにミル
クの給食スタイルが定着していきます。
やせうま
東部共同調理場では給食週間中に郷土料理(やせうま・
鶏めし)や地元の食材を取り入れています。大分県産の
ごぼう・大根・にら・ねぎ・白菜・さつま芋・もやし・ぽんかん、
竹田市産の鶏肉、木佐上の大豆で作った油あげ・豆腐・
焼き豆腐などを使用し給食を実施します。