サイエンス・サタデー1月 「簡易モーターをつくろう」 学習内容 ○クイズで興味をもたせる ①地球をずっとあるけたらど うなるの? 参加者の反応 時間 10 分 一周してもと にもどる ②地球のまわる速さはどのく らい? ③地球のまわりにある力には どんなものがある? 三択で答え、 確認をする。 ○磁石の力と電気の力には深 い関係があることを体験を通 して知る。 ・①~⑤の実 験は、各テー ブルごとに行 う。 引力、重力、 磁力、電力、 水力、風力 など 20 分 留意点 ・地球が丸いと言うことは今 では小さい子どもも知って いるが、昔は違ったことを伝 え、天動説から地動説へ移っ ていったことを知らせる。 いろいろな力を数多く取り 上げ、その中から、今日は電 気の力と磁石の力を使うこ とを確認する。 ここでは、フレミングの法則を 説明することは避け、体験を通 して力の法則を感じ取らせる。 ①電池でモーターをまわす ②電池で手回し発電機をまわ す ③手回し発電機でモーターを まわす ④手回し発電機で豆でんきの あかりをつける ⑤手回し発電機で手回し発電 機をまわす ○まわる地球を作ろう ①乾電池・ネオジウム磁石・ワ ッシャーで台をつくる。 ②六角ねじをセロテープで台 につける。 ③導線を輪にする。 ④導線とカプセルをセロテー プでとめる。 ⑤組み立てて出来上がり。 プレゼンスライド 各テーブル内で協力して、役割 実験を進める。何もしない人が でないように声かけをする。 手回し発電機の数が各テーブ ルに1台しかないため、協力し て実験を行う。 30 分 -準備するもの- 電池 銅線 プレゼンソフトを使って説 明するが細かい作業につい ては、ボランティアが各テー ブルで教える。 ワッシャー 六角ねじ ネオジウム磁石 セロテープ まわしていると導線が熱を 持ち非常に熱くなるので注 意することを伝える。
© Copyright 2024 ExpyDoc