農業委員・農地利用最適化推進委員の候補者を募集します 農業委員が平成29年5月13日に任期満了となることから農業委員と農地利用最適化 推 進 委 員 の 候 補 者 を 募 集 し ま す 。( 法 改 正 に よ り 公 選 制 は 廃 止 と な り ま し た 。) ■受付期間 平成29年1月4日(水)~平成29年2月3日(金) ■受付場所 農業委員会事務局(榛東村役場2階) ■募集方法 ・推薦または応募。所定の用紙に必要事項を記入のうえ、提出をお願いします。 ・用紙は、農業委員会事務局に備え置きしています。また、ホームページからもダウンロ ードできます。 ・ 受 付 時 間 は 、 午 前 8 時 3 0 分 か ら 午 後 5 時 1 5 分 ま で で す 。( 閉 庁 日 を 除 く ) ■応募資格 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員 会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者。また、農業委員選 任予定日において、次のいずれにも該当する者。①原則として本村に住所を有する者で、 本村の農業に精通し、地域農業の振興及び発展に対して意欲がある者、②村の職員でない 者。 なお、次のうちいずれかに該当する方は、委員になることができません。 ・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくな るまでの者 ■任期 平成29年5月14日~平成32年5月13日(3年間) ■報酬 条例で規定する額 ■募集から任命まで 候補者募集(1月)→募集状況公表(1月~2月)→候補者評価委 員会(2月)→農業委員の任命・議会の同意(3月議会) ○農業委員 ■募集人数:12人 ■活動内容:委員会に出席し審議して、最終的に合議体として決定することが主体。 ○農地利用最適化推進委員 ■募集人数:7人 ■担当地区:以下の表のとおり(概ね100haの農地に1人) 地区名 長 岡 山子田 新 井 広馬場 地 区 の 区 域 1区、2区、3区 4区、5区、6区、7区 8区、9区、10区、11区、12区、20区、21区 13区、14区、15区、16区、17区、18区、19区 人 数 1人 2人 2人 2人 ※担当地区として示した大字は、それぞれ「主な大字」であって、各大字が隣接する 大字も一部含まれます。 ■活動内容:担当地区において、現場活動を行います。 1.人・農地プランなど、地域の農業者等の話し合いを進めます。 2.農地の貸し手・借り手へのアプローチを行い、農地利用の集積・集約化を進めます。 3.農地中間管理機構と連携して、耕作放棄地の発生防止と解消を進めます。 ※農地利用最適化推進委員は新体制となった第 1 回農業委員会の決定を経て、農業委 員が委嘱します。 ※農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に推薦・応募はできますが、兼務はできま せん。 -1- 農業委員・農地利用最適化推進委員の候補者を募集します 農業委員が平成29年5月13日に任期満了となることから農業委員と農 地 利 用 最 適 化 推 進 委 員 の 候 補 者 を 募 集 し ま す 。( 法 改 正 に よ り 公 選 制 は 廃 止 と な り ま し た 。) ■受付期間 平成29年1月4日(水)~平成29年2月3日(金) ■受付場所 農業委員会事務局(榛東村役場2階) ■募集方法 ・推薦または応募。所定の用紙に必要事項を記入のうえ、提出をお願いしま す。 ・用紙は、農業委員会事務局に備え置きしています。また、ホームページか らもダウンロードできます。 ・ 受 付 時 間 は 、 午 前 8 時 3 0 分 か ら 午 後 5 時 1 5 分 ま で で す 。( 閉 庁 日 を 除 く) ■応募資格 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その 他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことがで きる者。また、農業委員選任予定日において、次のいずれにも該当する者。 ①原則として本村に住所を有する者で、本村の農業に精通し、地域農業の振 興及び発展に対して意欲がある者、②村の職員でない者。 なお、次のうちいずれかに該当する方は、委員になることができません。 ・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けるこ とがなくなるまでの者 ■任期 平成29年5月14日~平成32年5月13日(3年間) ■報酬 条例で規定する額 ■募集から任命まで 候 補 者 募 集( 1 月 )→ 募 集 状 況 公 表( 1 月 ~ 2 月 )→ 候 補 者 評 価 委 員 会( 2 月)→農業委員の任命・議会の同意(3月議会) ※農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に推薦・応募はできますが、 兼務はできません。 -1- ○農業委員 ■募集人数:12人 ■活動内容:委員会に出席し審議して、最終的に合議体として決定すること が主体。 ※ 次 に 挙 げ る 事 項 が 公 表 さ れ る こ と を ご 了 承 願 い ま す 。( 農 業 委 員 会 等 に 関 す る 法 律 施 行規則第5条、第6条) 1 . 推 薦 を す る 者 ( 個 人 ) の 「 氏 名 」、「 職 業 」、「 年 齢 」 及 び 「 性 別 」 2 . 推 薦 を す る 者 ( 法 人 又 は 団 体 ) の 「 名 称 」、「 目 的 」、「 代 表 者 又 は 管 理 人 の 氏 名 」、 「 構 成 員 の 数 」、「 構 成 員 た る 資 格 」、「 そ の 他 の 当 該 推 薦 を す る 者 の 性 格 を 明 ら か に す る事項」 3 . 推 薦 を 受 け る 者 又 は 応 募 す る 者 の 「 氏 名 」、「 職 業 」、「 年 齢 」、「 性 別 」、「 経 歴 」 及 び「農業経営の状況」 4.推薦を受ける者又は応募する者が「認定農業者であるか否か」 5 .「 推 薦 又 は 応 募 の 理 由 」 6 . 推 薦 を 受 け る 者 が 、「 農 地 利 用 最 適 化 推 進 委 員 の 推 薦 を 受 け て い る か 」、 ま た は 「 応 募 す る 者 が 農 地 利 用 最 適 化 推 進 委 員 に 応 募 し て い る か 」。 ○農地利用最適化推進委員 ■募集人数:7人 ■担当地区:以下の表のとおり(概ね100haの農地に1人) 地区名 長 岡 地 区 の 区 域 人 数 1区、2区、3区 1人 山子田 4区、5区、6区、7区 2人 新 8区、9区、10区、11区、12区、20区、21区 2人 13区、14区、15区、16区、17区、18区、19区 2人 井 広馬場 ※担当地区として示した大字は、それぞれ「主な大字」であって、各大字が隣接する大 字も一部含まれます。 ■活動内容:担当地区において、現場活動を行います。 1.人・農地プランなど、地域の農業者等の話し合いを進めます。 2.農地の貸し手・借り手へのアプローチを行い、農地利用の集積・集約化 を進めます。 3 .農 地 中 間 管 理 機 構 と 連 携 し て 、耕 作 放 棄 地 の 発 生 防 止 と 解 消 を 進 め ま す 。 ※農地利用最適化推進委員は新体制となった第 1 回農業委員会の決定を経て、農業委員 が委嘱します。 ※ 次 に 挙 げ る 事 項 が 公 表 さ れ る こ と を ご 了 承 願 い ま す 。( 農 業 委 員 会 等 に 関 す る 法 律 施 行規則第12条、第13条) 1 . 推 薦 を す る 者 ( 個 人 ) の 「 氏 名 」、「 職 業 」、「 年 齢 」 及 び 「 性 別 」 2 . 推 薦 を す る 者 ( 法 人 又 は 団 体 ) の 「 名 称 」、「 目 的 」、「 代 表 者 又 は 管 理 人 の 氏 名 」、 「 構 成 員 の 数 」、「 構 成 員 た る 資 格 」、「 そ の 他 の 当 該 推 薦 を す る 者 の 性 格 を 明 ら か に す る事項」 3 . 推 薦 を 受 け る 者 又 は 応 募 す る 者 の 「 氏 名 」、「 職 業 」、「 年 齢 」、「 性 別 」、「 経 歴 」 及 び「農業経営の状況」 4 .「 推 薦 又 は 応 募 の 理 由 」 5 . 推 薦 を 受 け る 者 が 、「 農 業 委 員 の 推 薦 を 受 け て い る か 」、 ま た は 「 応 募 す る 者 が 農 業委員に応募しているか」 -2-
© Copyright 2025 ExpyDoc