こちら - 早稲田大学

スマートハウスの今とこれからの課題を語るシンポジウムが開催されました
去る 12 月 2 日(金)早稲田大学とシンガポールポリテクニック(以下 SP)は合同で、
「スマ
ートハウス」をテーマに研究成果発表シンポジウムを開催しました。
今回で 4 回目となる合同シンポジウム。
過去 3 回は、
「バイオ」
「先端材料」
「ロボティックス」をテーマとして開催しています。今回
のシンポジウム「スマートハウス」では、昨今話題となっている ZEH /ZEB(ゼロ・エネル
ギーハウス/ゼロ・エネルギービル)等、住宅や建築のゼロ・エネルギー化への研究につい
て、早稲田大学からは田辺新一教授(理工学術院教)はじめ 4 名の研究者が、日頃の研究の
成果を発表しました。
また、SP からはシンガポールで取り組んでいる Smart Community Project の概要を 4 名の研
究者が発表されました。
会場には一般/学生合わせ述べ 70 名ほどが集まり、早稲田大学と SP が取り組むエネルギー
消費量の削減手法、自然エネルギーの有効利用のための建築デザインエネルギー消費の統計
パターン、等の研究に熱心に耳を傾けていました。
合同シンポジウムをきっかけに、SP と早稲田大学の共同研究がより推進され、日本・シンガ
ポール・世界が抱えている諸問題の解決に貢献することを祈念しています。
◇シンガポール・ポリテクニックについて (www.sp.edu.sg) ◇
1954 年に設立されたシンガポール共和国初の技術専門学校。早稲田大学は 2015 年 11 月 26
日、バイオメディカルサイエンスの分野における研究をさらに進展するため、SP と共同で、
シンガポール共和国内に新たな研究拠点「Singapore Polytechnic-Waseda University Joint
Biomedical Lab」を開設し、バイオイメージングや次世代シーケンシングなどのテーマに
関する研究を展開しています。
--------------------------------------------------------------------開会の挨拶
--------------------------------------------------------------------早稲田大学の橋本副総長に続き、SP の Rajnish GUPTA 氏が挨拶され、橋本副総長に記念の盾
が贈呈されました。
--------------------------------------------------------------------基調講演
--------------------------------------------------------------------早稲田大学の田辺新一教授は「Zero Energy Building - Challenges in Japan」と題して、
日本の「ゼロ・エネルギービル(ZEB)/ハウス(ZEH)」の事例、実証結果を発表。
SP の Hao JIANG 研究員は「Smart & Green Technology Development- Perspective from
Singapore Polytechnic」と題して、シンガポールが目指す Smart Nation に SP が取り組んで
きた技術・成果を発表。
--------------------------------------------------------------------講演 1
--------------------------------------------------------------------早稲田大学の広橋亘研究員は「Introduction of national projects that are carried out at
Waseda University EMS R&D Center」と題して、大学内の EMS 新宿実証センターの設立の背
景、役割及び実証センターで期待される効果を発表。
SP の Hai HUANG 研究員は「Smart Green Building Materials」と題して、シンガポールの気
候に合った地球にやさしい素材や製品の開発・実証結果を発表。
早稲田大学の吉田彬助教は「Home Energy Management System(HEMS) on Smart Grid under
Uncertainty」と題し、需要サイドからの EMS の実証結果を発表。
--------------------------------------------------------------------講演 2
--------------------------------------------------------------------SP の Huaquian WANG 研究員は
「Development of a DC Microgridfor Enhanced Power Efficiency,
Stability and Smart Energy Management」と題して、DC Microgrid システムの実験結果か
ら AC 電力(AC-DC コンバータ)との比較・利点を発表。
早稲田大学の芳澤信哉助手は「Experimental Evaluation of Coordinated Energy Management
Scheme between Home and distribution grids in EMS platforms
at Waseda University」と題して、大学内の EMS 新宿実証センターの役割を紹介し、特徴と
効果を発表。
SP の Nengfu TAO 研究員は「Smart Green Building Materials」と題して、シンガポールの
気候に合った地球にやさしい素材や製品の開発・実証結果を発表。
--------------------------------------------------------------------閉会の挨拶
--------------------------------------------------------------------早稲田大学の小林直人副研究院長の司会進行のもと行われた 4 時間 30 分のシンポジウムは、
早稲田大学の加藤哲夫研究院長の挨拶を持って閉会しました。
【シンポジウムチラシ】