表紙・目次閲覧(PDF:257KB)

都 市 の しくみ と くら し
nO・
H3
Mar― lun 2015
新 しい図書館
city③ life n00H3 Mar― lun 2015
巻 頭 言
図 書 館 、新 た な 交 流 サ イ トと し て の ……。
図 書 館 が 変 わ り始 め た 。
24時
間 貸 し 出 し 可 能 だ つ た り、
自 動 貸 し 出 し 機 が 設 置 さ れ て い た り、 条 件 付 き で ドリ ン ク 類
や 食 べ 物 を 館 内 に 持 ち 込 む こ と が で き た り、
が 無 料 で 使 用 で き た り …… 、
閲 覧 室 の
LAN
これ ま で の 図 書 館 で は 考 え ら
表紙 裏表紙 ―一 東 京都 武蔵野 市「武蔵 の プ レイス」
れ な い サ ー ビ ス が 受 け られ る よ うに な つて き た 。 公 立 図 書 館
は 、 地 域 の 新 た な 交 流 の た め の 拠 点 ヘ シ フ トし よ う と し て い
る の だ 。
そ れ は、 いうな れ ば、 図 書
流 サ イ ト
(site=開
発 用 地
)の
=情
報 を 媒 介 とした 交
創 造 で あ り、 ま ち づ く り を 視
野 に 入 れ た 知 的 イ ン フ ラ づ くりで も あ る 。
今 、 図 書 館 は 「 市 民 の 交 流 サ イ ト」 と し て 新 た な 活 路 を 見
い だ そ うと して い る。 情 報 の 拠 点 か ら、 情 報 を 媒 介 とす る 交
流 の 場 へ 。 情 報
=知 の 共 有 は 、 創 造 性 の 共 有 で も あ る 。 あ
る 公 立 図 書 館 で は 、 新 た な 取 り組 み と して、 「 共 読 」 を テ ー
マ に、 「 読 書 会 」 を 復 活 さ せ た 。
そ の 時 挙 が つた 本 が、 た
また ま都 市 再 生 にか か わ る も の だ つた。 す ぐにさ まざ ま な 感
想 や 意 見 が 飛 び 出 し、 「 読 書 会 」 は い つ の ま に か 「 ま ち づ く
り 」 の ブ レ ス ト会 場 に 変 わ つ て い つ た と い う 。
ャル
)の
共 有 が、 現 実
る だ ろ う。
(リ ア ル
)社
知 識
(バ ー チ
会 へ 接 続 した 例 だ と い え
知 識 を 共 有 す る こと は、 他 の さ ま ざ ま な 活 動 ヘ
の 回 路 を 開 く こ と に も つ な が つ て い く。
図 書 館 こそ、 「 ま ち
づ く り」 の 拠 点 と な り 得 る の だ 。
急 速 に 広 が る、
図 書 館 の 新 た な 試 み に 焦 点 を あ て る。
(編 集 部
)
pholo坂 本政 十賜 (関 連記事 p21)
特 集
contents
新 し い 図 書 館
l鼎 談1図 書 館 新 時 代
人が主役の知の拠点
儀 井 純 充 ×井 東 順 一 ×桂 英 史
│ケ
[司 会
。
進行
]
8
ーススタデイ1図 書館 が 町を変 える、図書館 が町を つ くる
歴史的建築と現代建築を融合 した新 しい「滞在」のかたちをつくる
北区立中央図書館 (東 京都北区 )
本を介 して人とつながる、交流拠点としての 図書館
船橋まるごと図書館 プロジエクト (千 葉県船橋市 )
図書館を軸 に、四つの機能 が合流する「場所」をつ くる
武蔵野プレイス (東 京都武蔵野市 )
文化的交流の拠点としての 図書館
まちとしょテラソ+お ぶせまちじゅう図書館 (長 野県小布施町 )
│イ
ラスト
ルポ1浅 生 ハ ル ミ ンの「本 の あ る空 間」へ の 旅
1年
表1日 本 の 公立 図書館 の歴 史
1連
1連
載
載
│ス
1子
キマフアイル④
l上 り 下
どもたちの 咲 豹
除
り す る ス キ マ 新宿 は階段 の 町だ つた 1
25
28
30
州 こ行 く④
l
34
たまプラーザ こどもの詩 (う た)保 育園「ひとりひとりのこどもたちのために」
童具〉」
すくすく・いきいき村 緑が丘保育園 (分 園)「 0歳 も100歳 も、一緒 に遊ぶ木の 〈
lbaCknumh Jnゎ
rmttOn l
38