土木部 管理課 担当:経理係 長岡 News Release 電話:(直通)076-444-3308 (内線)4046 平成 28 年 12 月 19 日 平成28年度公共事業等箇所付け(11 月補正予算・ゼロ県債)の概要 平成 28 年度 11 月補正予算(ゼロ県債)で実施する公共事業等の箇所付けを行いました ので、概要を公表します。 ・ゼロ県債(公共事業・単独事業)箇所付数 75 箇所 箇所付金額 18 億円(事業費ベース) 1 箇所付け方針 冬期間に損傷した道路舗装の補修や区画線の引き直し及び河口、河道内の浚渫や伐 木に加え、とやまの道フレッシュアップ事業などの県単独事業や国の社会資本整備総 合交付金事業に係る公共事業についてゼロ県債を設定することにより、年度間の切れ 間のない発注と翌年度早期の工事着手を推進するもの。 2 箇所数及び箇所付金額(事業費ベース) 合 計 75箇所 18億円 うち 公共事業 4箇所 2億円 単独事業 71箇所 16億円 【ゼロ県債】 (金額単位:百万円) 今 回 箇 所 付 け 分 事業区分 公 単 新規箇所 継続箇所 合 計 うち完了 箇所付額 業 ― 4 4 1 200 道 路 ― 3 3 1 130 海 岸 ― 1 1 ― 70 業 3 68 71 4 1,600 道 路 1 58 59 3 1,417 河 川 2 8 10 1 145 港湾・空港 ― 2 2 ― 38 3 72 75 5 1,800 共 独 計 事 事 ※「港湾・空港」 :港湾事業及び空港事業 -1- 3 主要箇所 <ゼロ県債> (1) 公共事業 番 号 事 業 名 箇 所 名 (地 区 名) 主 な 事 業 内 容 事業 新規 主体 区分 事 業 期 間 1 道路総合交付金事業費 県道宇奈月大沢野線 (魚津市青柳∼大海寺野) 道路改良工事 (バイパス) 県 H16∼ 2 道路総合交付金事業費 国道471号 (小矢部市清水) 歩道設置工事 県 H24∼H29 (2) 単独事業 番 号 事 業 名 箇 所 名 (地 区 名) 主 な 事 業 内 容 事業 新規 主体 区分 事 業 期 間 3 県単独道路改良費 県道上市北馬場線 (上市町法音寺) フレッシュアップ事業 (路肩拡幅) 県 H27∼ 4 県単独道路改良費 県道富山魚津線 (富山市岩瀬古志町) フレッシュアップ事業 (路肩拡幅及び段差解消) 県 H28∼H29 5 県単独河川維持修繕費 熊野川 (富山市東黒牧外) 伐木 県 H27∼ 6 県単独河川維持修繕費 下条川 (射水市橋下条外) 浚渫 県 H27∼ -2- 平成28年度公共事業等箇所付け(11月補正予算)の主要箇所について <ゼロ県債> 【公共事業】 う な づ き おおさわの あおやなぎ だいかい じ の 1 道路総合交付金事業費 県道宇奈月大沢野線(魚津市青 柳 ∼大海寺野) ・本路線は、県東部の山間部を結ぶ主要な幹線道路である。 ・現道は、歩道が無く幅員が狭いため、自転車・歩行者と車が交錯し、危険な状態とな っている。 ・このため、バイパスの整備により、自転車や歩行者の安全な空間を確保するとともに、 交通の円滑化を図るものである。 ・本箇所付けにより、橋梁上部工工事を実施し、事業進捗を図る。 しみず 2 道路総合交付金事業費 国道 471 号(小矢部市清水) は く い たかやま ・本路線は、石川県羽咋市を起点とし、小矢部市、南砺市を経由し岐阜県高山市に至る 幹線道路であり、沿道にはアルミ建材や自動車部品の大規模工場などが立地しており 大型車の通行が多い状況である。 つ ざ わ の ・当該区間は、津沢小・中学校やとなみ野高校の通学に利用されているが、歩道が未整 備であるため、南砺市方面からの通学生徒をはじめとした自転車利用者や歩行者と自 動車が輻輳し大変危険な状況である。 ・このため、本事業において道路改良及び歩道整備を実施することにより、円滑な交通 の確保、及び通勤・通学をはじめとした自転車及び歩行者の安全確保を図るものであ る。 ・本箇所付けにより、舗装工事を実施し、事業を完了する。 【単独事業】 かみいち き た ば ん ば ほうおんじ 3 県単独道路改良費 県道上市北馬場線(上市町法音寺) ・本路線は、上市町の中心市街地を東西に貫く路線であり、本事業区間においては、近 隣には上市中央小学校が位置し、通勤や通学等の自転車や歩行者が通行している。 ・しかしながら、人家が連坦しており、歩行者や自転車と自動車が接近し、危険な状態 となっている。 ・このため、側溝の蓋がけにより路肩を拡幅し、歩行者等の安全な通行空間を確保する ものである。 ・本箇所付けにより、側溝設置工事を実施し、事業進捗を図る。 -3- とやまうおづ いわせこ し ま ち 4 県単独道路改良費 県道富山魚津線(富山市岩瀬古志町) ・本路線は、富山市、滑川市、魚津市の海岸線に沿った主要な幹線道路であり、本事業 区間においては、富山ライトレール岩瀬浜駅と住宅地や工場等の事業所を結ぶととも に、岩瀬小学校も近いことから、通勤や通学等で多くの歩行者が通行している。 ・また、近隣には富山市パークゴルフ場が位置し、子供から高齢者まで幅広く利用でき る施設となっているが、本事業区間は歩道幅が狭く、マウンドアップ歩道となってお り、段差があるため、歩きにくい状態となっている。 ・このため、側溝の蓋がけにより歩道を拡幅するほか、事業区間をフラット歩道に整備 することによって、快適な歩行空間を確保するものである。 ・本箇所付けにより、側溝設置及び段差解消工事を実施し、事業を完了する。 くまのがわ ひがしくろまき 5 県単独河川維持修繕費 熊野川(富山市東 黒 牧 外) ・一級河川神通川水系熊野川は、富山市南部を流れる流域面積 120.6km2、延長 26.9km の神通川の右支川である。 ・河川内に繁茂した樹木は、川の流れを阻害して洪水の原因となることから、これまで も樹木の状況を調査し、沿川の人家立地状況などを勘案し、緊急性の高い箇所から計 画的に伐木を実施してきたところである。 ・熊野川の伐木については、5 ヶ年計画に基づき、計画的に進めているところである。 ・本箇所付けにより、樹木の繁茂が著しい黒牧橋より上流において、流水を安全に流下 させるため、出水期までに伐木を実施し、治水安全度の向上を図るものである。 げじょうがわ はしげじょう 6 県単独河川維持修繕費 下条川(射水市橋下条外) ・下条川は、射水市を流れる流域面積 34.4km2、延長 14.7km の二級河川である。 ・河川内に堆積した土砂は、川の流れを阻害して洪水の原因となることから、これまで も土砂の堆積状況を調査し、沿川の人家立地状況などを勘案し、緊急性の高い箇所か ら計画的に浚渫を実施してきたところである。 ・下条川の浚渫については、5 ヶ年計画に基づき、計画的に進めているところである。 ・本箇所付けにより、出水期までに射水市橋下条外地内の浚渫を実施し、治水安全度の 向上を図るものである。 -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc