ダイキン工業㈱ 2017ウィンターインターンシップテーマ 実施期間/2017年2月13日(月)~2月24日(金) 実施場所/淀川製作所内 テクノロジー・イノベーションセンター(大阪府摂津市) 応募資格/大学・大学院に在学中の方、または卒業されて3年以内の方 その他 /交通費全額支給(選考時の面談交通費は自己負担です) 独身寮・ホテル支給(遠方の方のみ) 報酬なし(食事補助として1日2000円支給) 選考プロセス マイページ 登録 エントリーー ト提出 テーマ一覧 募集学科 No. テーマ テーマ内容(詳細) 必要なスキル ・通信・プログラミングの基礎知識 将来のIoTデバイス連携を目指し、空調機の位置情報を取得して (IoTもしくはクラウドへの興味関心が 効率的にBMSの管理情報と連携させる開発の体験。 あるとなお良い) 無拘束体動センサ分析結果と環境条件との相関分析、ならびにセ ンサデータから生体成分とノイズ成分の分離を行い、エアリトモ ・統計分析の一般知識 の高度化を目指す商品開発体験。 (エアリトモについて: http://www.airitmo.jp/ ) 情報系 1 IoTに向けた、空調機位置情報のビル管理システム (BMS)連携 情報系、機械系、電気電子系 2 無拘束体動センサ (エアリトモ)の高度化 3 磁性材料のデータベースの作成、および、空調用モータの電磁場 ・電磁気学、及び電気機器の基礎知識 電磁場解析技術を用いたモータのシミュレーションによる 解析ツールを用いたモータモデルの作成、及び、モータの特性解 ・電気系、または機械系のシミュレー 電磁材料評価 析を行い、材料によるモータ特性への影響及び設計技術のまとめ ション経験があること を行う。 4 インバータ技術の開発体験 (モータ駆動回路開発の体験) コンピュータプログラミングにより、インバータ関連回路の動作 ・電気回路の一般知識 をシミューレーションするモータ駆動回路の開発体験。 ・C言語によるプログラミング 5 圧縮機 低騒音化技術開発 圧縮機内空間での圧力脈動の低減についての解析・実験を通じた ・機械工学、力学・解析の基礎知識 技術開発体験。 6 低歪高剛性接合技術開発 空調機の心臓部である圧縮機の歪低減に関する接合技術の取組 み。ファイバーレーザー加工機を用いて接合条件による歪量を実 ・機械系一般知識 験とシミュレーション結果と比較しながら評価していただきま ・ExcelなどのOfficeソフト基礎 す。 7 欧州向けヒートポンプ暖房給湯機の差別化技術開発 ・欧州向けヒートポンプ暖房給湯機の試作機回路組立て ・試作機性能評価、冷媒制御開発 ・他社競合品の性能評価 8 次世代熱交換器の技術開発 空調機、給湯機の高性能・省エネ化を実現する熱交換器の高性能 ・機械系の一般知識 化技術の評価・分析による技術開発体験。 9 表面分析による材料評価 ・化学、材料、機械分野いずれかの基 機能発現や信頼性面に影響の高い、材料表面の状態観察と結果判 礎知識(複数分野の知識があればベ 断までの一連業務を体験。 ター) 電気電子系 機械系 化学、材料、機械系 機械系、化学工学系、環境系 10 環境規制に対応する新規エアフィルタの技術開発 エアフィルタおよびそれに用いるろ材の性能評価・分析・シミュ ・流体力学の一般知識 レーションに関する業務。 ①機能性材料の開発 新規開発ポリマーの基礎物性評価に関する業務。 (例:電気特性評価、加工性評価、構造解析等) 化学、材料、電気系 (物質工学、高分子、 材料工学等) ・電気、化学、材料系分野のいずれか の基礎知識(複数分野の知識があれば ベター) フッ素化学製品の研究開発 11 ②含フッ素ポリマーの合成・分析・評価 (面談にて右記テーマのうちどちらのテーマにご参加いただくか 新規含フッ素ポリマー創製を目指すテーマ。 新しい重合方法でポリマーの合成・分析・評価を検討。 決定いたします。) ③機能性化合物の合成と評価 含フッ素有機分子の合成、合成プロセスの検討と 合成した化合物の基礎的評価。 デザイン学科 デザインエンジニアリング (工学系) ・機械工学、力学・解析の基礎知識 ・音/振動関係の基礎知識 12 「見えない空気を愛されるもの」にする 差別化プロダクトデザイン提案 ・高分子化学(重合・触媒・分析)と 高分子物性の基礎知識 ・有機合成実験,分析評価 住空間用のエアコンと空気清浄機を複合した「空間調和機」とし ・デザイン能力・デザインエンジニア てのプロダクトデザインとインターフェイスデザイン。 リング力(デバイス/ソフト開発力が 仮設立案から目標値とコンセプト立案、ビジュアル化から あればなお良い) プロトタイピングの一連の流れを実施いただきます。
© Copyright 2025 ExpyDoc