旭小学校

平成 28 年度全国学力・学習状況調査結果の分析について
1
平塚市立旭小学校
国語に関する調査
【特長】
・これまでに習ってきた漢字を正しく読める児童が増え、文脈等から話の内容を理解することが
できるようになってきている。
・音読や様々な場面で「自分の考えを書く」活動を取り入れていった結果、自分なりの考えを持
つことができ、目的や意図に応じて整理して書こうとする児童が多くなっている。
【課題】
・平仮名をローマ字に書きかえたり、ローマ字を読んだりすることを苦手としている。
・設問を読み、書かれていることに対して深く考えることや、根拠を明らかにしながら自分の考
えをまとめたり、自分の思いを適切に表現したり発表したりすることを苦手としている。また、
相手に自分の考えを筋道立てて伝えることに対して課題がみられる。
2
算数に関する調査
【特長】
・文章の内容を理解し式に表わすことができる。また、繰り下がりのある減法の計算を間違いな
くでき、二つの数の大小関係を示す不等号を理解している。
・数量や図形についての知識・理解や技能はある程度身についていると判断できる。特に図形に
関する問題について興味を示し、図形の求積の公式等を理解している。
【課題】
・小数点の計算の決まりの理解が不十分であったり、式の意味や問題の解き方について既習事項
を活かしながら自分の考えを筋道立てて説明したりすることを苦手としている。
・既習の学習から見出した考えを、条件を変えた場面でも活用し、より発展的に考察することに
課題が見られる。
3
児童質問紙の結果より
【特長】
・決まった時間に寝たり、起きたりする児童が多い。また、朝食を必ず食べてくる児童も多く、
各家庭の朝食の重要性を認識している様子がうかがえる。
・「人の役に立つ人間になりたい」
「学校で好きな授業がある」と思っている児童が多く、自分の
将来や学校の学習に対して前向きに捉えている児童が多く見られる。
【課題】
・家庭で計画的に勉強していたり、学校の授業の予習や復習をしたりするという児童は少ない状
況である。
・テレビや DVD を見たり、携帯電話やスマートフォンで通話やメール・インターネットをしたり
する時間が長い。家庭の中で生活時間の約束があいまいであったり、守られていなかったりす
る傾向がある。
授業・学校生活の充実に向けた取組
・書く力を伸ばすために、文章内容を読み取る学習において、文章構成や表現の工夫などを意識さ
せ、文章を書く学習との関連を重視して指導していく。
・子どもたち一人ひとりの努力を大切にし、認め、ほめ、また、一歩踏み出せないときには励ます
などして、達成感を味わえるように、自尊感情が高まるように支援する。
・どの教科も授業のはじめに学習目標を示し、見通しを持たせ、更に授業の最後に振り返りをしっ
かり行うようにしていく必要がある。さらに、家庭での復習や予習を定着させて、基礎的な知識
の定着を図っていく。
・問題解決に向け子ども達が主体的に協力し解決していけるような、機会を増やしていく。
ご家庭で取り組んでいただきたいこと・地域の方に知っておいていただきたいこと
・計画的に家庭学習を行い、決めた範囲内でゲーム、テレビ等を視聴するなど、家庭での過ごし方
や家庭のルールについて、お子さんと再確認してください。
・学習面においては、家庭学習の習慣化と自分で計画を立て学習することの大切さを考えさせてく
ださい。
・地域の行事に積極的に参加するなど、子どもたちの地域の一員としての意識を育てましょう。