堺市報道提供資料 平成28年12月9日提供 問い合わせ先 担当課 文化観光局 博物館 学芸課 直 通 072-245-6201 FAX 072-245-6263 堺市博物館 企画展 「むかしのくらし-不思議な道具の数々-」を開催します 堺市博物館では、平成28年12月17日(土)から平成29年2月19日(日)まで、企 画展「むかしのくらし-不思議な道具の数々-」を下記のとおり開催します。 私たちは、朝起きてから夜眠るまでいろいろな道具を使って生活しています。そのような普 段の暮らしを便利で豊かなものにするために、道具はどんどん進歩してきました。時の流れと ともにずいぶん変わり、姿を消したものも数多くあります。 本展では、20世紀を中心とする時代に使われていた道具の数々を約80点にわたり展示し ます。これらの道具のなかには、最近まで使っていたものや、懐かしいもの、どんな時に使う 道具かわからなくなってきたものなど、さまざまなものがあります。 本展はそれらに触れることで、 昔の人の工夫や知恵、 道具が進歩して便利になっていく様子、 道具がもたらした生活の移り変わりなど、暮らしの上での道具の大切さを学ぶことを目的に開 催するものです。 期間中は、小中学生を対象にした体験学習会や、本館学芸員による展示品解説も行います。 記 1.開催期間 平成28年12月17日(土)から平成29年2月19日(日)まで 2.休 館 日 月曜日(12月19・26日、1月16・23・30日、2月6・13日) 年末年始(12月27日から1月5日まで) 3.開館時間 午前9時30分から午後5時15分まで(入館は午後4時30分まで) 4.会 堺市博物館 1階展示場 企画展コーナー (堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内) 交通:JR 阪和線「百舌鳥駅」 下車 徒歩6分 南海バス「堺市博物館前」下車 徒歩4分 場 5.観 覧 料 一 般 200円(160円) 高・大学生 100円(70円) 小・中学生 50円(30円) ※( )内は、20人以上の団体 ※堺市内に在住・在学の小中学生は無料 ※65歳以上の方、障害のある方は無料(要証明書) 6.展示構成 I.江戸時代から現代まで 暮らしの移り変わり 堺環濠都市遺跡から出土した近世の遺物から現代のものまで、比べて みることで、昔と今の共通点や違いを探ります。 Ⅱ.お米づくりの昔と今 私たちの暮らしに欠かせないお米作り。現在の機械化する前の道具を 展示し、昔の人の知恵を学びます。 Ⅲ.仕事道具の昔と今 ちょっと昔の様々な仕事道具と今の仕事道具を比べてみます。 Ⅳ.暮らしの中の昔と今 日々の生活の中で使う道具も少しずつ変わってきています。現代の道 具も今後どのように進化していくのか、昔の人の工夫から考えます。 7.関連行事 ①体験学習会「昔の道具・あそびを体験してみよう」 日 時:平成29年1月21日(土) ・2月5日(日) ・2月26日(日) 各日共午後1時から午後4時まで 場 所:堺市博物館 地階ホールなど 定 員:小中学生50人 参 加 費:無料(ただし展示場の観覧には別途観覧料が必要です) 参加方法:事前申し込み不要、当日来館の方を先着順で受け付けます。 ②むかしの道具、どうやって使ったのかな?(展示品解説) 日 時:平成29年1月7日(土)午後2時から(30分程度) 場 所:堺市博物館 企画展示場内 参 加 費:無料(但し、観覧料は必要です。 ) 参加方法:事前申し込み不要、直接会場へお越しください。 8.主 催 堺市博物館 ※ハローミュージアム(展覧会情報を24時間音声でご案内) 直通:072‐244‐9898 9.展示資料の紹介 ①手回し計算機(てまわしけいさんき) 堺市博物館蔵 ②蓄音機(ちくおんき) 堺市博物館蔵
© Copyright 2024 ExpyDoc