どう見る?食品表示

平成28年度第3回食の安全都民講座
どう見る?食品表示
~食品表示の見方を考える~
東京都では、リスクコミュニケーション事業の一環として、少人数でのグルー
プワーク等を通して、都民の皆様と食の安全について考える「食の安全都民
講座」を開催しています。
今回は、「どう見る?食品表示~食品表示の見方を考える~」をテーマに、
原材料や栄養成分表示など食品表示法における表示のルールや作り方を学
ぶことで、食品表示の見方を考えながら、平成27年4月から始まった食品表
示法の理解を深める活動を行います。
日
時
平成29年1月24日(火曜日)
午後1時15分から午後4時45分まで(開場 午後1時)
平成29年
1 24
月
午後1時15分~
午後4時45分
「食品表示法」
ってどんな
法律?
場
所
東京都健康安全研究センター 本館6階 ※裏面参照
東京都新宿区百人町3-24-1
申込み方法
日
賞味期限と
消費期限の
違いは?
以下の電子申請又は往復はがきでお申し込みください。
締 切
平成29年1月13日(金曜日)(当日消印有効)
募集人数
40名(参加費無料。応募多数の場合は抽選)
参加の可否については、1月18日(水曜日)までに
お知らせします。
この記号は何?
電子申請で申込み
以下のアドレスからお申し込みください。また、右下部に
掲載されているQRコードからも直接お申し込みできます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/forum/
tominkoza/tominkoza28-3.html
往復はがきで申込み
①催し名「食の安全都民講座」
②氏名(ふりがな)
③住所
④年齢
⑤職業
⑥電話番号
⑦手話通訳を希望される方、車いすでの参加を希望され
る方、介助者がい らっしゃる方はその旨
を記入し、往復はがきで下記お申込み先へお送りください。
●お申込み及びお問合せ先●
東京都健康安全研究センター食品医薬品情報担当
〒169-0073 東京都新宿区百人町3-24-1
電話:03-3363-3472(平日午前9時から午後5時まで)
ファクシミリ:03-5386-7427
食塩相当量?
どういう
意味?
栄養成分表示は、
必ず食品に表示
されているの?
携帯電話
参加費
無料
スマートフォン
往 復 は が き 記 載 方 法
<返信の裏面>
<往信の表面>
169-0073
往信
こちらの面は
新宿区百人町3-24-1
白紙のまま
東京都健康安全研究センター
企画調整部
健康危機管理情報課
食品医薬品情報担当 行
<返信の表面>
<往信の裏面>
①「食の安全都民講座」
〒○○○‐○○○○
参加希望
(申込者の
返信
郵便番号) ②氏名(ふりがな)
③住所
(申込者の) 住 所
④年齢
(何も書かず)
郵送ください。
⑤職業
(申込者の) 氏 名
様
⑥電話番号
⑦手話通訳を希望される方、
車いすでの参加を希望さ
れる方、介助者がいらっ
しゃる方はその旨
↑ 山折り
会
↑ 谷折り
場
案
内
図
健康安全研究センター
【所在地】 169-0073 東京都新宿区百人町3-24-1 本館6階
【最寄駅】 JR中央・総武線 大久保駅北口 徒歩約 8分(約500m)
JR山手線
新大久保駅
徒歩約10分(約800m)
※ ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。