情報提供資料 メキシコの利上げについて 2016年12月16日 米FOMCの利上げを受け、メキシコ中央銀行が政策金利を5.25%から5.75%へ引き上げ ペソ安進行と、将来のインフレに対する懸念が利上げの背景 トランプ次期米大統領の政策に注目が集まり、ペソ相場に影響を与えると考えられる 市場予想を上回る0.50ポイントの利上げを決定 図表1 メキシコ政策金利と消費者物価上昇率 メキシコ中央銀行(以下、メキシコ中銀)は、12月 15 日 に 定 例 会 合 を 開 催 し 、 政 策 金 利 を 5.25 % か ら 5.75%へ0.50ポイント引き上げることを決定しました (図表1)。市場予想(ブルームバーグ調べ)の0.25ポ イントを上回る利上げ幅となっています。 米大統領選挙で、北米自由貿易協定(NAFTA)再交 渉や非合法移民の国外退去などを主張するトランプ候 補が当選して、通貨ペソが対米ドル、対円ともに急落 (%) 9 8 7 6 する中、メキシコ中銀は11月17日の定例会合において 5 も利上げを決定していました(図表2)。また、12月 4 14日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が0.25ポイ 3 ントの利上げを決定し、FOMC参加者によるFF金利見 2 通しが利上げペースの加速を示唆していたことから、 今後一段とペソ安が進行し、メキシコからの資本流出 やインフレにつながることが懸念されていました。 1 0 08 今回、メキシコ中銀が市場予想を上回る幅の利上げ を行った背景には、将来のインフレにつながりかねな いペソ安進行に歯止めをかけたいという判断があった 政策金利は2008年1月18日~2016年12月15日:日次 消費者物価上昇率は2008年1月~2016年11月:月次 09 10 11 12 13 14 15 政策金利 16 (年) 消費者物価上昇率(前年同月比) 出所:ブルームバーグのデータを基にアセットマネジメントOneが作成 ものとみられます。 図表2 メキシコペソの推移 2013年1月2日~2016年12月15日:日次 加速傾向を辿るメキシコの消費者物価上昇率 (円) 9.5 演で、将来のインフレに対する強い警戒感を示してい 9.0 ました。 8.5 13 8.0 14 川下の消費者物価に跳ね返っていく可能性が高まりつ 7.5 15 つあること、②ペソ下落やエネルギー価格上昇などを 7.0 16 背景として、消費者物価上昇率が加速する傾向にある 6.5 17 6.0 18 メキシコ中銀のサンチェス副総裁は12月1∼2日の講 具体的には、①川上の生産者物価が上昇基調にあり、 こと、③市場のインフレ期待が急上昇していることな どを指摘しています。 そして、実際、メキシコでは今年に入ってから物価 上昇率が高まり始めています。すなわち、11月の消費 者物価上昇率は前年同月比+3.3%となり、中銀目標の 同+3.0%を上回り、10月の同+3.1%に比べても一段 と加速しました(図表1)。 5.5 ペソ高 ペソ安 (ペソ) 11 12 19 5.0 20 4.5 21 13/1 13/7 14/1 14/7 15/1 15/7 16/1 16/7 (年/月) ペソ/円(左軸) 米ドル/ペソ(右軸、逆目盛) 出所:ブルームバーグのデータを基にアセットマネジメントOneが作成 ※上記グラフは、将来の経済、市況、その他の投資環境にかかる 動向などを示唆、保証するものではありません。 ※巻末の投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項を必ずお読みください。 商 号 等 / アセットマネジメントOne株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第324号 加入協会/ 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 1 トランプ次期米大統領の政策に注目が集まり、ペソ相場に影響を与えると考えられる 11月半ば以降、ペソは1米ドル=20ペソ台での推移が続いています。12月14日にFOMCがFF金利の引き上げ を決定した後はペソ安に振れる場面もありましたが、メキシコ中銀が市場予想を上回る利上げ幅を決定したこと を好感し、下落幅を縮小する動きとなっています。 2015年12月以降、メキシコと米国はともに利上げ局面に入っており、両者の金融政策の方向性には今のとこ ろ大きな違いはみられません。こうしたことから、当面はトランプ次期米大統領の通商政策や移民政策などに注 目が集まるとみられ、毎年1月に米国の大統領が1年間の施政方針を表明する一般教書の内容などがペソ相場の 動向に影響を与えると考えられます。トランプ氏の発言内容は一貫性を欠いているとの指摘がある中、その発言 によってペソが大きく振らされる可能性には留意が必要です。 (2016年12月16日 ※巻末の投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項を必ずお読みください。 9時執筆) 2 投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項 【投資信託に係るリスクと費用】 ● 投資信託に係るリスクについて 投資信託は、株式、債券および不動産投資信託証券(REIT)などの値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替リス クもあります。)に投資をしますので、市場環境、組入有価証券の発行者に係る信用状況等の変化により基準価額は変 動します。このため、購入金額について元本保証および利回り保証のいずれもありません。 ● 投資信託に係る費用について [ご投資いただくお客さまには以下の費用をご負担いただきます。] ■お客さまが直接的に負担する費用 購入時手数料 :上限4.104%(税込) 信託財産留保額:上限0.5% 公社債投信およびグリーン公社債投信の換金時手数料:取得年月日により、1万口につき上限108円(税込) その他の投資信託の換金時手数料:ありません ■お客さまが信託財産で間接的に負担する費用 運用管理費用(信託報酬):上限 年率2.6824%(税込) ※上記は基本的な料率の状況を示したものであり、成功報酬制を採用するファンドについては、成功報酬額の加算に よってご負担いただく費用が上記の上限を超過する場合があります。成功報酬額は基準価額の水準等により変動する ため、あらかじめ上限の額等を示すことができません。 ■その他費用・手数料 上記以外に保有期間等に応じてご負担いただく費用があります。投資信託説明書(交付目論見書)等でご確認ください。 ※上記に記載しているリスクや費用項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。 費用の料率につきましては、アセットマネジメントOne株式会社が運用するすべての投資信託のうち、徴収するそれぞれ の費用における最高の料率を記載しております。 ※税法が改正された場合等には、税込手数料等が変更となることがあります。 【ご注意事項】 ●当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が作成したものです。 ●当資料は、情報提供を目的とするものであり、投資家に対する投資勧誘を目的とするものではありません。 ●当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しておりますが、その内容の完 全性、正確性について、同社が保証するものではありません。また掲載データは過去の実績であり、将来の運用成果を保 証するものではありません。 ●当資料における内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。 ●投資信託は、 1.預金等や保険契約ではありません。また、預金保険機構および保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。加 えて、証券会社を通して購入していない場合には投資者保護基金の対象ではありません。 2.購入金額について元本保証および利回り保証のいずれもありません。 3.投資した資産の価値が減少して購入金額を下回る場合がありますが、これによる損失は購入者が負担することとなり ます。 3
© Copyright 2025 ExpyDoc