基本構想 - 日向市

 第1 章
まちづくりの基本理念と将来像
まちづくりの基本理念
少子高齢化や人ロ減少社会など、日向市を取り巻く社会環境が大きく変化している中
で、地方創生などこれまで以上に「地方分権」 「地方主権」 の取組が求められています。
さらに、 多様化、 複雑化、 高度化する市民ニーズや地域課題の解決のためには、 行政
2
将 来 像 と キ ャ ッ チ フ レー ズ
日向市の将来像 は、 総合計画に基 づ いたま ち づく り を進 める 上 で、 市 民の皆さんと共
に目指 すま ちの姿を表すものです。
日向市は、 重要港湾 「細 島港」 や神 武天皇お舟 出の地と して知 られる 「美々 津 港」 な
ど、 古く から海上交通 の拠点と して栄 え てきま した。
ま た、 日向入郷域は、 全 国に誇 れる豊 かな山林資源 を有 しており、 山林資源が集ま る
、
“
∼
資
を
り
く
o
\
ノ
・
な
響
※
瀞
鷺
ノ誤
\
\
︷
;
\
\
、ま
\∼
暮
⋮
纂
≦
*
養
⋮
”詰
慧
※
斌
馨
主
尋
慕
ぷ
ミ
“
隻
豪
愛
義
務
さ
余
”
′
ミ
バ
メま
ま
琢
詰
ろ”
楚
翼
諾
矩
対
最
≧
ぎ
夢
都
議
績
躍
辞
\^
”
滋
主
義
い
”
袋
灼
象
*
⋮は
葛
喜
憂
″
“
“
登
ぉ
“鼓
舞
寒
ガ
き
々
禦
ソ
′
\
′
・
⋮
●
●
●
●
●
:
・
第2章
まち づくり の 基本目標と 目指す将来像
.
・ノ
ー
^
ソー
(2) 市民が共に支え合い、 自立した生活を送る健康長寿のまち
ー ビス が充 実 し、 健康寿命が
○ 市民一 人 ひとり が健康 づく りに努 め、 保健、 医療サービスが充実し
延伸 され、 元 気 で明るく 笑顔 にあふれた健康的な生活を送 っ ていま す。
○ 子育て環境や福祉サービスが充実し、 市民が地域社会の中で支え合い、 住 み慣れ
た場所で安心して暮らしています。
3
−な
…、 、
が衣
一た ね人が
ーま
第3章
基本構想の推進に向けて
基 本構想 を推進 していく 上 で留意す べ き基本的な考 え方 を示 しま す。
(1)
市民と共に考え行動する地域経営
前総合 計画の基本 理念を引き 継 ぎ、 これま で地域経 営の役 割 を担 っ てき た行 政が、
市民と共 に考え共に行動す べ き こと を再認識 し、 市民と行 政の信 頼 関係 を強化 し、 市
民が参加 しやすい、 分 かりやすい地域経営を 目指 しま す。
第3部 基本計画
ヘ
;
ぃ
ノ︶
三
、き
、
ノ
く
.
意
∼
浅
慧
き
器
な
に
落
語
浅
薄
蕪
落
鞠
妾
”
※
袋
第
鴇
率
ミ
さ
W
ゞ
ご
”謙
ぶ
縁
紙
駕
教
墓
参
表
ー∼
−
∼∼妻
隷
※
※
紘
※
*
ぶ
懲
表
※
∼
受
ぢ
さ
ま
“共
縄
惨
※
焦
繁
寝
袋
洋
髪
≦
竜
∼
∼
鴬
零
議
達
影
良
篭
文
※
憩
三
慾
然
*
※
気
*
式
吉
シ
姿
三
︾
※
大
杉
容
〆●
へ”滅
×
\
ミ
x
′
′”
・
′
\
;
′
∼
モン) ”未
プロジエク
“
∼ご
宅
ぞ⋮
さ
’
︷
ま
︷
v
受
¥
ざ
り
\
“^
り
燕
“
式
褒
ひ
\
釜
ド
−”
嚢
謙
w
ぎ
詰
〆
諺
票決
∼
〆
照
纂
\
い
給
“
;
”・熟
考
夢
衆
な
さ
葬
霊
祭
雲
繁
肇
ぶ
た
K
等
ゞ
“な
ミ
汰
美
≦
”
”
芝
ぃ
”
麦⋮
美
へ”
三
\
ぎ
●
・姿
・
′
●
・
:
・
●
●
⋮
:
⋮
●
●
●
●
●
′
第2章
重点戦略と重点 プロジ ェク ト
【将 来 像]
海・山・人 が つな がり 笑 顔 で暮らせる元 気 なまち∼リラックスタウン 日 向 ∼
重 点戦 略・ 重点 プロ ジ ェ ク ト体 系図
図
′
−
未 来 へ つ な‘ る 人
′、
げ
略1
くり
日向市の未来づくりに最も重要となるのは、 地域を担う原動力 となる 「人づくり」 です。
たくましく生きる力を備え、 一人ひとりが自立し、 地域の担い手となり、 力を発揮する
ことが できる r人 づく り」 を進 めま す。
▼
−
.
【戦 略 21 活 力 を 生 み 出 す に ぎ わ い づ く り 戦 略
1
「若者に選ばれるまち」 の実現には、 若者が魅力を感じ、 人が集まる活力に満ちたまちを
つくることが重要です。 若者が働ける場所を確保し、 世代を超えて人が集まり交流できる魅
ち
ま
る
ー
11
ー
ー
若者に選ばれ、 将来にわたって住み続けてもらうためには、 安全で安心に暮らせるまち
の環境を整える必要があります。
‐1
第3章 基本目標別の施策
.