東日本大震災五年記念企画 10句&随想

東日本大震災五年記念企画
10 句&随想
*は既発表句
阿部 菁女 阿部 流水 池田 紀子 伊澤二三子
上野まさい 梅津 昌広 大河原政夫 大久保和子
太田サチコ 小笠原弘子 遅沢いづみ 小野 道子
鎌倉 道彦 神野礼モン 日下 節子 黒田 利男
草野志津久 後藤 悠平 斎藤真里子 坂下 遊馬
坂本 豊 佐藤 成之 佐藤 みね 清水 里美
杉 美春 須﨑 敏之 田村 慶子 丹羽 裕子
土屋 遊蛍 中鉢 陽子 津髙里永子 土見敬志郎
中村 春 永野 シン 浪山 克彦 野田青玲子
服部 奈美 平山 北舟 松岡 百恵 松本 芳
丸山千代子 丸山みづほ 武良 竜彦 𠮷野 秀彦
山田 桃晃 渡辺誠一郎 高野ムツオ
― ―
三
入
記
り
の
の
く時の
入
く小石
に
の
の
し
の
あ
渡り
し
部
よ
にて
す
りなる
る
る
り
来しといふ
り
とと
の小
の
ば応ふるとこ
れの一本
鎮魂の橋
ま
が
に
の
木ここまで
いて
のかくまで黒し
大
の
災
災
を
、
前高田市は
れ た。
な小
に
の
の
の高ま
に、 行 く の を
り た 所 に、
れ な い、 と
の
Tを
は
にと
し、
一
もプ
を
事
が
れ
の一本
で来
事
も残って
り だ。
な 駅 が あ っ た。 駅
てはい
はあまりの
っ た が、 五 年 が 過
で あ る。
ため
め
か
く、 市
した小
りの名所
る所が
は
る 今、 い つ ま で も 目 を
心に
時とは一
ず、 市 内
前通
お
は
ばかりが
り土と
名な
の
る。
田
を と ど め て い る。 そ し て
する
し
が
かな
だ
の日を
し
う
の
であ
に、
う。
は
の
にし
しい
た。 か
(菁 女)
の心
い も の で あ る。 お そ る お そ る
に
かって深く一
い
だ
も な く、
はなす
に人
を
の前には
お
も
の 力 な ど、
す る し か な か っ た。 本
の
に
い ば か り だ。
大
言
の
の
の
のな
土の
の
人の
の
の
の
記
つ黒い
市
め
部
な
心の
は、
、
の
することを
、
災
に
力を
か
を
なが
災
り
こ る と す れ ば、 震
などが震災の
れていくという
をつ
の
に心
れ
電力
ないようにするこ
と東
を
め
と
崎の
(流 水)
、
し た い。
力が
市民も
残な
の
句
て、
えて
残したように
つ
年の時を
を
に心を
も震災
えていく
る こ と な く、 一
が あ る。
に つ い て は、
で あ る。 と り わ
わ
して
しが
などの
年経っても風化
東 日 本 大 震 災 の 風 化 が 言 わ れ て い る が、
の
り
た め に は、 大 震 災 を
を
う。
、行
す る も の で は な い。 風 化 が
災
、
こうした風化を
にあ
とが
に
の原発事
を
ば
われわれ俳句にかかわる
に
まる
を
だ
土用
の
の
い黒
り
り
に
日の
よ う。
ぞ
の内なる春
にて
に
三月や
三月
人
屋は
な
70
春の雪
春の
に
記
の
す
つ
る
ランスパン
くように
す
る人とどまる人
に
て
てり
しまま
とつ
もいなくなった
り五年目の
そして
原
て
月
春
お
を一
く高
に
経一
原
の
を怒
まれ
えた
かすっ
ており
の
いを
ば
い
五時
を
か
に
。本
め
幹
の
に
の河
の
ル
い
ラ
は
に
る。
はり全
ま
と
ともいわれる
、
っ て い る。
の石がいたる所に
円
に行
りとしない心の
し た。
句、
の
・大
、八
こ
に
で あ る。 参
で あ る。
スで四十分
があ
大
半
い
るかもしれないと
・
利
、風
が
。その
場
原か
れ
か東日本大震災を
いの
石に
したが
の
三 日 で あ っ た。
を
屋の中ま
めも
経に
来 た。 心 の
は
いがしておりガス
が
を思わ
るが
で も あ る。
る
として
思わ
し て い る。
っ て い る。
に二
いが
意
の
こ
が
の
まり
に
で あ る。 あ
で
経に
することが
で あ っ た。
の
を
来た二
経二
うことが
(紀 子)
を
を
の
ンは春の
の
と
薄
なる鬼
め
か
めて
に
として
の
す春の
ラ
記
関
震を
蕗の薹
震
震あとラ
春の
人の
震な
震あとを
も
を
震あとの
春の
このあたり
の言
く
五年四
月が経
成 し た。 プ
震災か
通 し と か。
が
・
、
が
て
本の
も九月ま
市 で は、 災
時
駅前の
・
木にしが
で
い
つ
駅
分の大
を
を
、まもな
全に駅
一時
む。
の
人
ス
も な く、
の
の中
くで
は
宅
れ電
り
(二 三 子)
をに
の中
関前の
れ
の中で発
っ た。
り電
って
を
。
う。
り だ す。
ラ
して
シーを
た
い て い た。
化して
が
45 30
宅が
・
こ す。 こ の
に
する
るた
震
むのを
前に
の
駅前に
ームの
2
公
を
震の
はこの時
れる
震となり
が
って
11
でに
え
た
しい
っ て い た が、
の
震災日を思い
く
3
シープールは一
で全
内
が
れ た。 タ
た。
した人
で
は
の
を
と
は
で大河原
は
、
の
だ
っとの思いでタ
の
。
と
ラ
用
には
一
っ た。
23
は
と
記
の記憶
にし
なりし
の国
れ
てと
と
て
か
で
がふ
の
む
より
の
震の国
の
なり
のく時の記念日も
た
りし大
くも
知子の国
ビルの
災
の
に人
し
のくを
ばり
つ
の
に
かなる
とこし
災
い
さ
が
の
石
が
れ
れ、
だった
を
た 日、
を
に
が
は
で
石
てお
に
により
か う。
れ た よ う だ。
も
れる
画館が
し い。
となって
れていた
を
になつかしか
田座という
で
の
しく口
の思い
も
の人
通 に な っ て い た。 そ の
な
し た の だ。
に
野 と 化 し て い た。
の
う。 と て も う れ し い。
ることに大
が五年振りに
が
し て い た。 東 日 本 大 震 災 の 大
石巻に土屋遊蛍
に
とも
の
れることだ
も
で
の風
にそって石巻駅に
の
の中
い た 話 だ が、 石 巻 市 の 中
っていた
は
な い、 と の
しい
を
これは
っ た。
。その
は
田座が大
あ っ た そ う だ 。(
と い う 。) そ の
ことが
に、 今 だ
(ま さ い)
な の で は な い か、 と
来 る。
は、 記 憶 に あ る 今 だ か
われていくことは誠に
なふうに人
が
し ま っ た。 こ
風
り
る。 そ し て 話 す こ と が
このような事実
か
く 思 っ た。
な
大
記
も
のよた
また
発
まれ
よ
り
て
と春の
の
な ゐ
な
画
ふ心
の
は
あり
る
り三月
が
かな
ふ春の
かな
をり
あり
としても
の
をくす
る
四月
める
の
す
の
と
のをし
あす
まだ
に目
意にしだれ
に
な
震災か
す深
か
の
五十
の
の、
の小
題はますま
はもは
が
の多発であるとい
に な り つ つ あ る。
五 年 が 経 過 し、
人以
は、 二 十
う。 す で に
の
がは
であ
まって
う。
いた話な
で は、
か
は
っている
が
、
全 で は な い こ と を も の が た っ て い る。
お こ な わ れ た と い う。 こ の よ う な
が
の高い
を
が て は、 成 人 に も
に
い る と い う。
が、
つ
な
がつ
る
ン
と関
ン
ば、 い ま だ に
事
といわ
し て い る の で あ る。 こ の よ う な
に関しては
を
く な っ た と い う こ と で あ る。 ま だ 四 十
く な っ て い る と い う。 そ の 会 の 会
れ ど も、 パ ー
の で あ る が、
ない
に
を発
代 で あ っ た と い う。 原 発
な い。
おしはかるな
ばな
(昌 広)
原
風
記
の大
つる
れ
く
の
の
と
土
の底
りかな
すな
辺
野にし
むる
ッ
るふくしま
し
の
の
置き捨ての
来名
の
の
つつ
のな
ての
を
民といふことば
に
三月十一日パ
し四十年
土なるもここがう
河
て
つ
あの日
に
で一
震に
の
入りが
な
た。
、
したいわ
えて
は
っ
れて
そばの
れるのを
し
る
が
をなぞって
大するとその
く
っ て 返 し、 三 日
に大
ま
とよう
を
く通った小
まれた
の 友 人 は、 す
宅が
ルの
の
え て い た。
と し た。
ー
に
もなく
薄
かれた
になっていた
わたの
い た。
災
と、
と
い た。
が
。 そ こ に は、 は
な
て
に
を
た。 こ こ は、 い わ
の
れ
て
の
。
い た。
な入
に
の小
、
に 入 り の 場 所 で あ る。 震 災
を
のお
た
が。
でいた
で
わった
り
て、 そ
して
って
しす
が
だ が、 そ こ に は 以 前 と
の残
りにも
ず に い る。
の
に
た人
セ ル。
て
れたパ
ラン
って
には行
い た の で あ る。 以 来、
の入
(政 夫)
記
しがる
ポインセチア
こと
かな
か春
し
りに
を
の
に
ンセ
すことなり
くなる
として残
石の
となり
のただよふ
の
のあり
し
三月の日を
でる人の
か
めし力
と
す
になれ
るとは春の
残るには
れし
しくはないかと
切
のまま
は
一目
本
で
れる
人が
わ う。 そ の 時
には全国か
は大いに
たりと
を
で
を
に
田
駅
に
くの
ま り、 本
の
を
で い る。
を
いの土
え
で は な い と。
の人で
て来
であ
の
ていたのではない
くの
しに
した
た こ と な ど、
(和 子)
ていただ
れているのかはわか
ってくれ
の
もなく
えたこ
していた
れ た の は、
も
かれている場
え た。
っ て 十 年 に な る。 し か し 震 災 の あ っ た 年、
は
な い。
な時に
う か。
いつもと違う
だ
そ
の市
も少なく
く
など
の施
る。 口
と。 そ し て、
も
が 残 っ た こ と、
ました
だ
にたどり
れ
がって
が
く高
くまで三時
に
が
と、
が
事に
しを
いというように
いしたことだ
とか
な
ど
な い が、
その
た。
た い と 願 う ば か り だ。
の
は
を
る
の
記
の
の
五年
ふ
し
て
ーの
えず
ー
は
ままに春の
底
大震災から五年
の
の
の
は渡
行く
とも思ふ
く
ラ
の
震の
となりて
だに
くなる記憶は
は
は星の
奥の
事もなかったかの
か
か。
五年の年月が
はもう五年という
東日本大震災か
の
は
に 行 く と、 ま だ 五 年 と 思 う
で
の
が
れ ば、
ー
屋が
人も
、
ィンを
の
、
の
と
備
辺
れ
れ、
が
れ る。
れれ
か
ー
、
れ る。 震 災
ッ
入れている
、
備
った
(サ チ コ)
を思いつ
屋を
の
に
ンコー
として
る
辺の
な
れ た が、
災
で
く
し
く
は高く
えず
め て、 実
も
れ た が、 今 は
ーも
も
た だ 五 年 前 と の 違 い は、 震 災 前 の
を 繰 り 返 し て い る。
に な る。
を
の
ー
うと
れた風
に 五 、六 年 の 月 日 の 年 月 が
わりつつある事を
つと
しかし今
、
する
で あ っ た が、
で あ る。
の 事 を 思 え ば、
は半
て い る 事 は、
るのであ
中電
の心
分が
ば、
の
、
災
で あ る。
かない日
春の嶺
記
木
ありて
この
深
ず
あの日のコー
れも
とこ
の奥
小
り
くる
より
の
来る
まり
り
蛍
に
の日
つ
小
て来し春の
の
に春の
に記憶の一
れないこと
一本
のとどか
の
のう
むとは
春の
三
事という言
震災のつ
り
大
えて
が
人
に
り
の中に入ったとこ
していた東
た。 あ ま り に も
を
と
市野
一
により
が一
の
の
を
する事がで
の
に
五
前
を
のう
の
す
て
し
る力を
つめ俳句に思いを
なが
しい風
れ た。
でいたが大
にな
まれた
を
を
の予
あの日平成二十三年三月十一日の
を
震が
五
に
え て し ま っ た。
な
来 事 で あ っ た。
には
人の
に
に事
し た。 心 の
次
り
え る よ う に な っ た。 俳 句 か
した事により四
の
震災を経
事という言
い た の で あ る。
に
ことか
事の
め
れる
を今年も
い る。
(弘 子)
の
中
あれか
葦揺れる
を
記
い
しど
く
所より震
こ
は
高し
高く
ま
を
い
3
4
が
つて
まれても
化
返す
ラを
月
な時代に
震
の
お
木
屋は
な
大
る人
れ
な
し
の
原の国
シ
十五
木
る
は関東
し て い る。
る
・
の
と
に
の
で
6 だ っ た。
電力の電
場
して
の
ンを
を
は
が
つな
、原
う、 あ り が た
は、 も う 一
かったわ
だ。
の
が し た い と い う。 少
、
く人が
れ る こ と に、 心 を
で は な い。
いでもなく
の思い
た。 原 発 を
は
りに思っている少
う。
う。
は
の
る。
だ
来 を、
(い づ み)
としての
だ
をつ
か な い。
を残
るのは
ないことを
思 い で な い こ と を 願 い、 原 発 事
の
め て い る。 原
った少
なのだ
れは震
ま い な の で、 東
中、 東 電 の
っ て 行 っ た。
災
なが
で
震と
、東
るい
が二
た
は
れ て い る。
る
来をつくるのは
が、 ど う か、
少
11
電力を
力発電所で
原発が
を
原発の
い な と 思 っ た。
か
3
風
記
残りをり
旱 星
に
の中
ラン
う
風
がす
ッ
星
の
と二
ン号の
え
はす
か
小
を
ン
なる
の月
て
今日もまた小
を
用意
り
と
うり
の
のいまだ
にも日
て河口
の小なす
薄
災
るこの
の
記
くお
に
えず
オの
も
の
の
に
日
月
の底
あり春の
た
っている
の
る大
の中にあり
を
えし
の
記 憶
三月の
だ
む
し
三月のラ
に
三月の
震災の
奥は
あり
しい
しい
が
を
が
備
、渡
し、
れた
だった
場が
めた
、
つかずの
は
を
石 巻 に 入 っ た。
駅の辺りは
か
した
を
し
か っ た。 か つ
し た。
え な い。 だ が、
が一
る所に
ラン
なが
で あ る。
は な い。 残
だ
(道 彦)
め よ う。 と、 思
い
が 一 本 残 っ て い た。
い て い る。
む よ う に、 高 い
の場だった
く、
が ま だ、
は
と
を 通 り、 三 年 前 は
を
も
く な る に つ れ、
で い た 所 で あ る。
くには
が大
だ
て い た。
と
て
の
あ る。 わ た し の
だ。 野
に
われた
原 も 今 は な い。 そ れ
の
り、 ど こ ま で も
の 中、 電
に、 電
を
も
が
の
も
ラン
とした
そ こ に は、 も う
っ て い た。
の中の記憶と
をいつまでも
に つ い た。
っ て い る の は、
この記憶と
いなが
の
風
虚 空
木の
風に
三
の
り
と
え
まだ
りの
石
えず
記
の
の
ム
を
る
のセシ
震の
で
の
の
の
塩竈に
月
小春日
よ
え
をの
がえる
かな
まま
えず
ン
す
ー
の小
の
ル
な
の
の思いは
うかと
災
東日本大震災か
いる
して
だ
た
む 人、
を
ラ
三
は
災
の
に
の
により七
月
経った
に
だ
う か。
た
所となって
所
を
む
し
し
を
ま
に
しなが
く一
所
れにはお
すると一
めると
会を
と
てが
れ、
原は三・
参りに行っ
で あ っ た。
の
す
っ た。 高 田
前高田
本の
に
入れてくれる
す る 事 に な っ た。
と一
を
のまま
の
で、 む し
ンスを
いは
の心か
を
いなが
す 人 も い て 心 一 つ に な り、 お
に し た。 心 を 一 つ に
いに
り
口ず
れ て い た。
か
た。
を
りに
日、
になればと思う一心での
た
一一の大
わっ
し く 残 っ て い た。 少 し
ない
が
てはな
いはまだ
だ
を風化
でいるものの
の一本
に災
が
ずつ
(礼 モ ン)
て い な い。
の だ。
記
る
の
記
の
の
の月
のあかあかと
う
ふ
の風そのままに
の
る
く月日
いてくる
まりのあり
に
の
わたりたる
のたまし
え
の記憶を
まつて
にも日
の
に
空の色
災
の
ば
言なる
風の
災
の
り
の
れた
宅
が
(
の
月が
てス
で
と
切で
も
の
災
どだったこ
れ た。
い電
い で い た。
)を
ン
が
たれ
い
っ て、
ン
だ。 す
ことがで
(節 子)
し て し ま っ た。
、
十 名 は、
た。 も う
だ
っと一つの
つのは半日
つ
を
で は あ っ た が、 人 と
で
が あ っ た。 公 民 館 は
が っ て い た。
れ
を
ップしてしま
を
日 で あ っ た。
は、 ど れ
、五年の
に も、
ラがす
を
だ っ た。 一
に と っ て、 も う
る
の
ン
東日本大震災
が
む
れた
に
う。
内
を
とでし
は、
で
あの震災で
っ た。 電
には
に 入 れ た が、
中
発電のお
との
を
か っ た。 も う
のある
て し ま う。
を
の電
の公民館
四日の
た
も り が あ り が た か っ た。 震 災 の 三 年
か っ た が、
た。 三
人との
って
春
く
鳥雲に
を
記
をラッ
ま
の
の
く
の
ず
に
木
の
石
土
来る
ン
にかな
りしは
に
いくつ
ばかりの
とも
小
の
その中に人
のな
来し
ス
年に一
の
か
む
だ
小熊座
と
な事
の
く
し
東日
い、 震 災
に
い が あ り ま し た。
はこの
の東日本大震災か
むということに
も 五 年 が 経 過 し ま し た。 発
で俳句で
する
の
目に
も
題は
えた
題が
してお
化も
来 ま し た。
ま し た。 こ れ に よ り
に応募し二十三年七月号に
れ ま し た。 そ こ で
記憶に
しかし句会の
め
たのだか
を
本大震災
に
、
が
二十句を掲載していただ
震災
震災
て 来 て お り ま す が、 ま だ ま だ
に大震災の
な場で発
大震災に関わる
来ることはまこと
れ て お り ま す。 こ の
りにつ
に
の経過と
くことも
り ま す。 ま た 時
風化して
人
で、 そ し て
た い と 思 っ て お り ま す。
れて
か で す が、
まして
に
ことにつ
に
テー
してい
(利 男)
の
菫の庭
の
土を
は
ばり
記
として
む
く
の
ッ
よ
るる
はり
て
ラ
て
めないために
て
の
小
行く電
にも
くそこは
を
コン
のた
われし
三月十一日
までの
くてつく
三月十一日
発
大
それでも
ばり
シ
の土の
の
か
、そして
い
テラテラ
。
目 に 入 る の は、
い
な
、
に、 こ の 違
でも
は
を
て い る。 こ れ は
うか で
3
とタン
われた
に
に
る 時、 ま っ
と
え た。
の
二年になるの
ール
ては
なのに
のビ
え な い。
い て い る。
が一
してもうす
ーテンをあ
は
に
震
ではないだ
だ。
えて
な
く
え て い る。
も
しく
は
う
(志 津 久)
実なのだ
し て く る。
ではないか
い
の
の人は
タン
も
タン
だ。 か
と
と怒りは
わ
実 だ。 で も
にはとても
し て、 ス ー パ ー で 九
は
ではないか
も
ではなく
、今は
がこの小
3
たしい
にな
に人が
3
に
の
ったわ
いなが
だ っ た。 春 に は
3
っ て い る。
を
で 人 を も て な し た。 今、
しい
つてこの
ラ
ぞを
のこも高いお
しく
い る。 た だ
な
でも日がたつ
か。
大
一
記
シ
月
の
の大
ム
どの
の
の
す
の
の
後
な
く
し
一つ
中まで
の
るまで
る二時四十六分
みちのくの蟬
全て
く
として
土が国
にか
は
つながる
く
藤が藤人はセシ
春
ま
のく
土
ず
の
ず
の
震の
宅 時、
が
れ た。
。
震。
・
でビルの五
が か か る。
の画
会場にいた
宅を
の
に
の木
の 記 憶 は、 一 九 六 四 年 の
時代の
ビ中
れている
れ る。 テ
三 月 十 一 日。 東
階で
す る。
を潜
ル
月
場に
し、
ン と な り、
と な る。
の
でい
た い。
たし切れていない原
題を
は三十年前に
、
たす
に
こ す。 そ の
が
を
りの
を 渡 り、 二 十 時 過
ッ
で中
い、 時
ル
を
り、
う か。
れない人
もない
と な る。
え
十七号を
田
がパ
経
の
災
の
大震災の
のことかと
、
た す。
、
な事
り
と言
を
に残すのだ
る
一原発は
め て い る よ う で あ っ た。
7の深
行 っ た が、
に
といまだ
俳句という
発のない
(悠 平)
大
永
に
て
か
に
記
に
の底
中
ー
えしまま
る黒
かれる石
の
に
く
れるわが友
にある記憶かな
の日のコン
の
とどく
人のための
開かぬ楽譜
は
月
を
の
深し
ありて
の
の
ン
人の
む
は
通の
の
り、 大
土、
は
の
所
れ
ま
題はま
藤している
題は残
の原発事
ま し た。
シ
ない
、
ればな
し
題、
題に
た友人
も大
く
い ま す。 そ し て
の
を
い
っし
えな
に
東日本大震災より五年が経
り
く な り ま し た。 そ の
による
だまだ
も
友人
で、 少 し ず つ 風 化 し つ つ
に
れている
で
化する一
て い ま す。 こ れ
すます深
あ る 事 も 事 実 で す。 ま た
を
にコ
まま過
まし
年
年一
れ
く な り ま し た。
れ
いに
も
に
も
協を
りのある
しい
、
しい
を
は心
し、
しては
る 友 人 で し た。 五 年 と い う 月 日
に
る
っている
(真 里 子)
にな
に
り つ つ。
の
人を
句 し ま し た。 震 災 に よ り
に
を
で
ま し た。
れ、
って
ー
い ま す。
が
ン
も、
ない
の思いで
を 経 て、
れた全ての
風
記
す
うに風化す
の
風 花
の
の
て
はれたるが
二つの
まで
え
な
の
土は
に
の
る
り
の月
あり
春の
となりて
辺
が残りし
れし小
春の
屋の一
に
の
の
の
東日本大震災か
、
人が
三
日の
の
災
れて
で は、
り
宅の入
なく
を
の中に
災
し、
月があればいいの
の
を
五 年 が 経 っ た。
え、
に
風の電話 、
もなく
には
い
る風
ス
を
残したりする場所が今
友人に心の
、
の大
を
小
れてしまっていることに
で、 震 災 の 風 化 が
う か。
分で
ま っ て い る。
人。 大 震 災 と い う
今 な お、 十 八
六
い る。 宮 城、
は
一
え る た め に は、 ど れ だ
だ
であった
にか震災を
て い る。
災
う
ッセー
となった
石巻
く。 そ れ は、
いつの
に
な ど、
の震災句が
た い。
る こ と、 震 災 の
か
り
まれ
(遊 馬)
として
な い た め に も、
れ、 句
い て い る と い う。 俳 句 に お い て も、 こ れ ま
た り、
も
り
を
た。 震 災 の 記 憶 を 風 化
でたく
て
俳句力
震災句を
の
す
の
つ
記
の
民十
な
た
く
て
春
く
の
に
し
く
ばこそ
に
して
りる
るる代田なし
の
で
四分五
の話
河を
の
か
時に鬼
てふ
原発
楢葉標葉
原発
とは
三分は
土を
ふくしま
土
と
な
の
が国の
の災
3
た
を
はない
の
3
、
3
・
目あてと
3
ると
3
の
に
3
が
も
とな
3
3
に
3
三十年
3
れ、
3
の
の人
土
3
の
この原発
がて
3
は二つ三つにも分
と な り、 そ の
年
は二
め て い る。
の
時 代、
り
の
どが
、この
なくして
この国の
を
も い る。
民が
つ
の友そして全ての
め、
と 言 い、
を
3
3
い。
土 は、
を
しい
3
3
での
3
の大
か
は
れ、
に
と な り、
った
のだ
(
)
う か。
民
れ だ。 そ し て
に
を
かな言
を
(豊)
った
の 俳 句 は、 い つ と は な し
た。 二
かな国で
民の
の
は、 こ の
)して来た
3
土を
3
は、 こ の
3
のことをどの
れ
土
3
な も の で あ る。
の
(
3
にも
まなくなった
るも
友、
が
3
前の
り、
ン
今
る
に
の
3
3
3
虹の裏側
大な
め
記
来る
れた
の
の
の
と
の
に
のため
と
となり
の
とは
るの
うたましい
ばかり
月
の
にも月日ありて
風の
にも
か
春の
に
の人の
大震災
大
の
り
前のかなし
に
日、
する
震の
、所
で
てて用意した通
。大
に 行 く と、 タ
が あ っ た。
時、
回以
の
一
災
の
が
宅で
の
での
に
の
る人
ッ
り
で は、
えその関
の
とり
題はますます深
く
し
(成 之)
の
な い の だ。 そ
を今こそ
す。
た
しのまま五
。あの日を
通になった
の
りのシールを
っ
関が
はすっかり
通
用二
中か
一
は、 東 日 本 大 震 災 関
震発
画が
では日本国内で
を 目 に し た。
回
までのおよそ一年
月 が 経 っ て い た の だ。
れ て し ま っ た か の よ う に、
ー
二〇一一年三月
年の
ー
との発
九六〇〇
め
薄 に な っ た の で は な い か。
れ た と。 が、
心が
原発をは
を
人事であってはな
の
化 す る ば か り だ。 こ の
して
と し て、
る。
かな
しを思い
人そのものであった鬼房
しいまな
し て、 東
くも
また
塩
記
て迎える三月十一日
えて
り
り
来る
は
ラス
くし
のありて春の月
ン
つく
して
ている
まる十一日
まだあり月
に
三月来
な
を
を
となり
春日に
の
も
月見草
の
を
しむ大
の土
の
セ
なり星をふ
石にも
また
薄
の
中に
の
来か
ま
を
に
実を
と句友
れて今日の
ると
があ
、あ
大切にして来た言
を
の
で
し
を
を
る の で、
な
っている人
も
までも
の
と
し そ う で、
と言いなが
がいに俳句を
に う れ し か っ た。
で お り、 あ り の ま ま の
は
れ、
としている
が あ っ た。
小熊座に入会して五年目に東日本大震災があ
に
れ ず、
かい言
入れ
り、 ま も な く 次 男 の
の
く
に す る。
て い る。 言
は大
れない
でも
入 れ て く れ た。 本
を
めて日本人が
が い る。
る
の力を
を
え
っ た。
が
りある
だ と 思 う。
で
い た り す る 時 も あ る。
も い る。 句 会 に 来 る の が
に
しい
俳句は十七
すば
なが
し た い と 思 っ て い る。
(み ね)
り
は
記
と
もて
の国
ず
く
かな
いて
ず春の
りは
まず
くる
く
といふことぞ
て
のなか
場に
口あ
るも
をしかと
の
てふ
の原
る大
この
は
春月を
ずにをれ
此の世は戦場
と
めて目をそ
の
かくありてな
大
の
五年が過
に
お
したような
しなが
あの日のことを思い
憶が
日の
時の
は
あ ま り の こ と に、
た。
か
日か
どいシ
の心
を
に
が過
ッ
て
く。
な い。
で、 記
と言い
になった
にもあっただ
え
よいの
なる日
て、
が
う に、
のことな
て、
に な っ て し ま っ た、 と い う
に も、 あ の
れてしま
で は な い。
む と、
するの
に行くのが
が す る。
、
そうとして思い
ただしい日
十
平
が え る。
が、
がよ
一 二 日。
った日
えた
のことをどう
題をどう
なことになった人
よ い の か。 原 発
震で大
た
の
が、 あ の
一 三 日。 ス ー パ ー に 行 く と、 こ の 平
か。
ガ
ま に は、 人
は、
のことな
た。
一 九 日。 お 月
に も、 人
と う に、
(里 美)
え
な い の だ。
い
な い の だ。
な ど と 言 っ て。
関
との
関
で い る。
の
三
し
か
ば一
れ
も
の
つな
の
まだ
を
の
り
記
の
れて
の
に
も今
があり
とつ
の風
野を
に
シ
つ
り
の
えて
る
どものいない小
ずに田
寄り添うこと
ふ
る
名を
本
風
シ
にも
を
り
という
たことが
の
う
の
し
春 の 月 り、
で
っか
この句を
ビ中
の小熊座入会の
力を
ーラッ
を
えた
、人
え
と春の月の
し
の
く
があるのか
か
時 に、
とこの句とがオー
な
災
れ ま し た。
う
く
えだ
を
は、
う
(美 春)
りたいと思いま
り
にも
に
む
した
れ ば、 わ か
というお
、たし
について高野ムツオ
に、 震 災 を
れ ど、
、俳句を
くして
場でな
があれば
し た こ と が あ り ま す。 そ の と
で し た。 こ の
す
し い 春 の 月。
つこの句に
という
た り に す る よ う で し た。 そ れ と
れたと
に な り ま し た。 東 日 本 大 震 災 の テ
三
プ し、
の
目の
とが
れて
中にあってなお
が
にお
か
っ た と 思 い ま す。
のことを
は わ か る は ず。
した
災
の
れた
がるのだと
く
し
な い こ と は 多 い。
を
した
に
す。
五年
記
の
の
とし
に
河の
の
めの
る
四十年
かる
ール
れば
は人
青 山
土
黒ビ
実
が
野に
の
誌か
の
り
に
かな
かる
つ
りて
野の
る
に藤
む
わたり
し
を
は
てて
で、 電
のうめ
今、
の3 月
の
定
は、
タンを
を
の中で
のような
日、 大
し
にすっ
り
にガ
ガ
まる
す る。
と
で あ る。
した
タル
の
るのは
ば
り
発による
平
が
た
3
辺 も、 い わ
定では
るス
し た。 原 発 か
と風
原発の
が
に
し
は3 月 中、
が
の
109。
の
071。
)
231 屋内0
ル
102 屋内0
の
分を
れつつも今
にわたる
は
(敏 之)
ずって時
の
と な っ て い る。
0
屋内
0
シー
た。
れた
)の
などにより
が
時
月屋
は屋
年6 月屋
年
、
170
ッ
少
このように薄くて永
念
がかった
でつよく
っ て い る。
の事もなく
は、 一
平成
平成
(
(国土の8
、
まる
は 事 実 の と お り で あ る。 そ の
11
12
13
65
もう
日
原発
原発
44
28 23
記
その人を思う
て来い
震のまま
な
れば
い
風
の
かな
の
震
ル
ラス春の
の薄っ
木の
る
ルシー
にあり
める
が言の
ンをはずし東
を
内は大
エプ
い
も
も
エムまだ
三・一 一
い
公
の
あの春の
東
意
例えば
辺を
行。 今 で も
、
の
ン
い
を
で
め た り、
た。
れ
木
に
と
っ
ス
わったのよと言って
に過
ル。 あ る 時 は、
。
いで
とお日
りない
しくて
なくなってしまっ
て ま す。 俳 句 は
。
し た く な っ て ば か り。
ってい
が例によってお
ま宅の前の
に
め て く れ た も の で あ る。
す る。
い て い た と し て も、
た り、
の中に
、その人は
中
で
れ ど、 い つ も
で
ていて
る。 の で あ る。
っていたっ
い し て い て も、
え て く れ た。
、よそ
ば、 鬼 房
れ い だ と。 一 日 を
ていた黒の日
が
って
り
の名など
な話で大
は
あの日の大
のように
た
大
ど、
(慶 子)
、
記
こ
に
め
れ
人に
も
なり春四と
人には人の
も
は
怒
未来図のなき未来も
に
る
人に
これより
の
はいつも
にまた
にわが
田に
木
この
行か
ふくしま
原発
て
な
えは
る
て
は
は
一人
の
する
くばかり一
か
シ
も
五 年、
だ
な 中、
はかつ
た い。
え な い。 そ
。あれか
て
薄
で
辺が
ラ
め
残 り、 二 階
な
土
で
だ
。あの
、
、三崎公
の
の
しの中
の利
の
で あ る。
であったこ
の
な い。 二
っ
に
。また
の
人との
が
がすっくと
な
し く、
た こ と。
した
いになり言
の小
。一階は
か っ た。 平 か
二 年 目、
会った二つについて
大 震 災、 原 発
れる
でいた小名
名
と
に
が大切
。小名
力な人
として
(裕 子)
をするのも人
、人
え て く れ た よ う に 思 う。
しい
ない
に
く な っ た。
を
中、
、黒い
は。 小 名
の
ーテンが
そして
れた
はな
がいっ
目 に 入 っ た 時、
て い た。
つ 目 は、
が
の
のかれ
の
の
大
、
と か。
の
ためな
なことかを
星
に
記
の
ここまで
生 国
の
し
に来て
に
を
の土
る
あ
とすれ違うの
の
の
く
の土まだ黒し
土
石
がありました
し五郎
れて
いの友なりし
国は
駅
すりあ
る鬼
の
の奥
辺の人
あ の 日 以 来、
くとも
人を
われ沈
に
な人
は。
行
を
が一
っ行
な
っ
で
を目前に
くし
、
し た。 少 な
の
て
だ
れな
は
しい
か
で は あ る が、
来 る、
めの
、
が、
る よ う に、
だった
を
の 日 が 来 る。 施
が
に
た。
鬼
にたどり
な か っ た。
た。
一人いない
と
る 人。
ればな
め
な
で
こ
て
しい
く
わなかった人は
で
う。 そ れ で も
友 人、
だ
れなが
に
分を
、
かったと今も
いの
を
は
が
し い、
だ
そして
る
を
であの時
の
こ
の、 あ
で
、今年も石巻
・て
た
つ い た。
を
。
ばな
経 の 中、
いていた
りあいの
こして高く
の
に
る。
り
(遊 蛍)
塩
眠る地
ははの
む
が
記
るまで
つ
に
来る
日の
る
まる
の
われる
に
の
の
小
の
れの
に
はは
はない
して
して
の中より石
か
ラス
に国
の
の
の
ン
し
する
り
れる
一人
を し た。
かな
し
な
れの
り
て ま で。
て
の
を
目 に。
人
ガール風の
を
の
え
のその
ことは一言
言
いたが
わ し た。
い た。
の
い
にも
を
いいお
心にも
な 人 だ っ た。 年
の小
た人と言
に一
し
い た と か で、 一 人 で
い
わ
、
と
振りと
が一
の
分で
が あ る。
分のことを
ン
の
テ
今日も
の
つ
と
来 な い。 し か も
、人
に思い
か
という
っ た。
の座った人
分を
めいたこと
し て い る。
を
八十一
その
た
を
人 は、
っ
も 言 わ ず、
とか
を、 そ れ も
な
い の 中 に い る。
い
になる言
お
めたいと思いなが
はいつも
か
になるのではなどと
い の 中 に い る の で あ る。
(陽 子)
く
の
の
む
二
記
いて
な
経内
の
に
の月
国
り
く
ままに
木の
かな
くて
答へなきままに
が
をして
の
日
つむ
の
るまで
たま
の
かし
て
てに
は
り
も
あり
か
国の
りくる人
く
のうす
えて
の
い
二〇二〇年
場
オ
ン
ば か り で、
の
で
ッ
ン
し
、
会場
がた
で
たし
ッ
もなか
辺 は、 こ こ の と こ
いただ
な の か、 と
今、 オ
し い。 東
れ
予定の東
が
辺での
で い な い の に、 な
している
と つ、 国
ラッ
なか
の
め て、
し
入する
る こ と は な い の か。
のものを
に
宮市
に
な
っ て、
い
が
いていた
れいな
と、
費がかかっても
い か。
も、 ま ず は 東
ること
り
のものを
にで
は、 そ う い う 話 を
それも東
いた
か
く な る。
のく
えて
こ と、
て
しい
のふる
の
した
屋
、
震を経
二十年が過
大
わ り し た。
は、 震 災
ンシ
た
なって
違うような一
ンが
り、
れた
だか
(里 永 子)
かもしれ
に な っ た の に、 ど こ か
かと
え
い
る の は、
る く、
は
に
ティッ
。
な い。
、
原発炉
記
ムを
くものに原発
行く春のセシ
はな
震
シ
かも
入り
に
ず
土
つくつくし
の
原発
原発
震
む
の
シ
となりし春日
の
震また
ばすでに
ここよりは
振り
の
しは
に
の木に
中の
が
郎
か
は
五年
に
大震災か
原発に
れ
の一
ればな
中に
の人
五
の
し
も
半ばで
で
た
は熊
に
郎
して
どう
る
れ
いて今
わな
に
回も
を
震に
ー
な い。
に時事
の心
い
(敬 志 郎)
に
高野ムツオ
田
れ て い る。
め な い。
もて
ないかを
むか
えり大
に
とどう
事
れまでタ
を
の
二 十 一 年、 東 日 本 大 震 災
震の
る
が 経 過 し た。 そ の
れ な い。 そ の
、
震においては震
震 で あ る。
り
われた
あ る。
を
熊本
本大
わ れ、 今
が あ る が、 そ れ は
震災と俳句については
の
て
災
うこと
底にあったことは
た
思いが
い
ないかと言う本
し か し、 今、 俳 句 は 災
ればな
れ
れな
掲句は震災と俳句をいかに
記憶
いる
春
転 生
を
かうか
記
の
も
一
る
土も
つ
もり
の
し
田となりて
また
てり
の
は
あり
の
の
の
はに春を
りつめ
に
を
木の実
の野
の
も
あ
あの日か
が
し
人か
に
思うの
はそれ
か
の 電 話 の こ と で あ る。 そ れ
東日本大震災より五年が経って今一
す も の で あ っ た が、
なのです
するよう
め
な
には
か
た。
のために
は、 震 災
えなくな
、
日会
していた
まった
に
より日本は
はそ
なに切
れ な か っ た。
深
来ないものの
大
に
は
れる
東
の原発が
は、 中 国 の
は
そこか
の原発がよも
も の で は な か っ た し、
国 な の で、
い
たり
(春)
つ め な く て は と、
で あ る が、 も っ と
し か か っ た 今、 成
める
が過
て
来 る が、
七 十 年、 日 本 人 は 日 本 国 を
を
に入
を
えが
年に
実がどこにあるのか
、平
た。
な
を
して
っ て い る と は 全 く 思 わ な か っ た の で あ る。
い
前のように平
に
と
し い。 分 が
多であるだ
のは
るように成る
しっかりと社会を
め て 思 う。
大
初御空
記
の
えて来るもの
中は風の
って
りの
て
わず
多し半
日来ることを
田の風
して
の月
の
わず
来
の
えず
することの
の
いく
る
て来し
えは
どの
過
一
の
れ
震災
木
れてはな
の東日本大震災か
5 年 が 経 っ た。
年
し
災による
の
災も多か
前の
大な
力発電
大 震 災 は、
っ た。 東 日 本 大 震 災 は、
原
の
と、
いて
の
と、
しかっ
が
を
も
で あ る。 ま だ
し
た今でも原発事
ず、
の大
(シ ン)
う か。
力 発 電 所 は、
えないような
震もなかなかお
は
る
所の事
た。
五年が過
ままな
に
どく熊本の大
て
ではなか
している国内の原
す
と
の
す
震が
な い。
。
も
く
く す る ば か り で あ る。
な
一日も
ま
による
21
し
たるる災
は
所
れ
うと原
し
して木
の
記
の
り
もいま春野
月の
すす
ムを
となりに
か
の
り
すか
むばかり春の
の記憶
セシ
日の
をつくりし
で
海溝の墓所
う
時
るばかり
して
の
ず
の
野
に
の
永
の
三代は小熊座に
を
を
だ。
渉を一
れた
を
に
の
二は
に
にとっ
て
であ
し振
れた
く。
れ、
が
り
に
に巻
市の実
原発の大事
い た 時 も あ り、
定
人公の
とした震災小
で、
な
とく
れた
か れ て い た の だ。
を
石が
れ、
に
という
一年と
わ れ る。
しい
ガンに
ている
といった
と な っ て 実 っ た。
ついた言
し て い く の だ。
に
をたくし
の
っている
が
の
る
の
藤を
はその一
に
て は 句 友 の 一 人 で あ っ た。
い が、
の
東電との
の
れ た が、 本
の
に代って
に
辺に
れない
4の
二 は、
はこと
れた実
の
まれた
より
の
お
る。
りに
木の
その
て
よりもまず
ステー
の
れた
では
(克 彦)
月
行く
し
行
記
の
の
と言ふ
日
る日
震
り
屋を
く
かな
た
河あり
の
た
の
の
の
の
の
の
の
も
ンが
た。
か、
がで
の
に
の
(
、
ず、 時
れて
り だ。 句
日
で
ビ
、
化した
) で、
大
が
い
の
わ ず、 年
れた
し
い て も い る。
であ
れた人
たいものだと念
を
とりに用意
い
事
が
、
の通
が
菅
な句
で入
分
くばか
た い。
まっ
の
て
に
を
の た め な の か、 一
がど
ど
過
れの
い て、
で
成
、
て、
た い も の だ、 と も 思 っ て
ることだと心
春を
(青 玲 子)
てい
言 す れ ば、
と風土に
と し て、 残
が あ る。 し か し、
だ
の
年の
しの
、
を
に
め ず、 高 野 ム ツ オ
句を
分
に心をつな
た、
を
そして
て い る。
の
り
をとることは
俳句を
い る。
ずあ
の一日一日を大切に
う と、 俳 句 を
71
時は流れる
の
と
ふ
に
の国な
ー
を返す
む
の
来る
行く春の
87
鬼
春
電
更 地
く
記
の
む
し
ルの
月
く
春
し田も
に一人
災
まで
遊
日が
残
と
なる春の
だか
に
す
かな
う
い
し
れ
り
部
る
ふ
た
た
日
と
と
内には
を
をつ
の
に
は大
が
を
って
り
の
な
スンと
は
が
震
にあ
がくる
を
の
(奈 美)
人
しい
ておりま
だ
れていま
ッ
ったとい
ッセに行っ
の
に
ると電
分で
前に塩竈に
いかない
った国
の人が
と思うと
分
っ
して
も
が
れ、 う ず く ま っ
ま し た。 今 ま で に な い
にいた
ッ
り ま し た。
に
は
人
くいた
にも
も
もなく
が
を
の
ま し た。
ま す。
し
をか
い ま す。
と
月 で し た。 五 年 が た
か
くすると
宅がある
が
っし
来ましたが
の
分
り ま し た。
を
っ て か ば っ て く れ ま し た。
の よ う で す。 う ず く ま っ た
が
れに
月
に
の
宅に
の
な
が
し た。 次 の 日 か
残して
す。
号
し て い ま す。 し ば
と し ま す。
う 事 で し た。 あ と
ていた
る
と思い国
い
で す。
11
が多くい
15
30
30 30
電の
りた
の
うシ
れ行く
に
3
45
記
るる大
の
の
つばく
る
め
り
土に
ず
くる
まれ
に入る
もわが
の
に
て口
も
でも
とあり
の
なかの
に
ムの
は
し
ールと
に
はセシ
の
シ
ーコン
の
シ
くれも
でも
にて
の
揺るる大地
この
ン
ふくしまは
る
て
の
災
時は
、
のまま
と
(
)の
、
時か
に
で入
の
れ
れたの
ま
れ て 来 た の で、
に入って
ず、 投
しかったの
にあたりまし
、
俳句で
の思いを
ておりま
して来た
災
で
の
するばかりだった
も
のままで来
市の
に あ た っ て い ま し た。
市か
が
民の
の
どの
の
名
は
の備
で
い ま し た。
の
しなが
は全く
って
時に
思いを
も
たいと思っておりま
で十分
して行
か
通 な ど を 行 い ま し た。
分
ってお
になっていた中
し た。 そ の
中の
の入
も な い の で、
で、
た。
国はこの
ですが分
は
ンの
その怒り
ガ
の で、
して発
。 し か し、 こ れ か
つ も り で す が、 力
俳句に
す。
(北 舟)
人
記
の
冬の靄
のあの日を話す
には
なし
の
の
と
く風
の
になつて
て
がすこと残る
日
原
に半
春
屋
のな
とは土
し
つ行
に言
市
な
ールは
の
大
いて
時のとまり
い
心
れよと
く
がれ
が
三
で発
は、
災した
す
れて
も
の
と
ま れ、
を小熊座誌
ま
ン
を
が
れないでおりま
に口にで
たした
二十年を経た
化し
記事を
にな
て い ま し た。
む よ う に、
も し ま し た。 二 十 年 前
中を
りと言
、それが風化なのかもしれ
がはっ
。
に な っ た こ と が あ り ま す。
す る こ と で、
は
より
ともいえない
いまだにその
大震災か
を
た
の
ず
するような
時は
かった
どないにも関わ
会 が あ り ま し た。
年、
す し、 風 化 と い う 言
れる
と
に あ り ま し た。
か
う と し て い ま し た。
が、 震 災 の 記 憶 が
こ
に、 風 化 に
あ
り
な
ま っ て い ま し た。
りをしつつ
える
だ人を
とを
心を
ので
り
たす
の中の
その人の時は
。
る日がくるとした
ま
(百 恵)
を
天の川
に
ては
がり
し
の
り春の星
河
の
と
かに
の
かをる
の
星月
の
記
たむ
の
を
の
りし
の怒
の
が
ふ震災以
ス
に
の
ムの
くなりし友
セシ
三
災
永
国内
屋
と
事を
二時
え
四十六
三月十一日
の
記
ランティ
ンタ
と
ー
ン
たはずの
い で お り ま し た。
中で
か
という句を
以
ま し た。
っている
に
小
が
に
の
、
来ます
返しが
り、 言
災
に
日
し て い ま し た。
し、 時
を心
に
の 準 備 で、
の
わ
の
を
に
ン
九
で、
、次の日の
は、
大
二〇一一
と
本
に
その時
分
いに
宅の
、全てに
も 俳 句 を 通 し て、 今
を
と れ ま し た。
会 い、 二 人 で
に
が
し
星月
三月にして
のお返しを
は星の
をか
これか
にすることの大切
、
よりよい
力 し た い と 思 っ て い ま す。
来 る よ う、 日
よう
(芳)
に
の
を
に
は
に
に
り返
の
く人
記
の
り
と
だす
る
つ
て
に
こ
の
災の
め
る
ふ
する
は
かず
を
で
日を記す
黴めんこ
日
底
三月
石
う
句の
え
話
た。
ったとこ
りに
の
句
、一
ま
の
は
くままに
分す
で
、
友人
めて俳
なしの電
事の
ラシッ
、
の
人
に
を
をも
、
え て い た。 年 と
のあまり
通った
つ
を
紙の句
している次
は今は
なかったと
なが
しうれしい
にも思わなかった
力を
日のお
したのではと今
が
えて
して
ーンとなりましたとの
人も
が
もか
の思い
テルで
し
を
に
の 友 人) は
しいとの
(千 代 子)
だ。 小 熊 座 の も と
の
だったので
て
し て い る。
と心で
の
人を思い
ラ宮
に は、
三十人の
れ た。
の
に
の
も
し
前高
い会
ル
で目
し て く れ た。
ン
の
だ。
おか
に
一
のお
ターの
ン
のくこの
三十分
かは
か
を
したか
(河
ン
た。
い
る
一句
で
、
土
日
記
原より
を風が
ども
社
え
ま
ンプ
三月は
目の春
ものにこそ力
る人
五
の記憶つくし
に残る
黄水仙
に
のくの
原
る
り
れしままの石
の名を
がり
風名もな
土
に小
ー
が
て
てた
が
った
災
に行った
と言えば
も
した人が
の名の
した
れていたの
には
れ て い た。 そ
民
わ っ て い っ た。
のため
に過
でよく遊
年か
が
の場となっている日
に
れたのは二年が経った
かい
れ た。
い た。
の
かれていくの
れた
が
土が
がっていた
中が
りに行って
に
れ た こ と も あ り、
を
れ
だ。 行 く
し
なお社が
か
場で
で あ っ た。
にとって東日本大震災の
する
が
にな
で あ る。 ま た
を
に小
その
日
まれた
を
だ
の
を
しい
に
に
くの土
(み づ ほ)
く
つめて来
う。
わり
を
も
年
木はこれか
が あ る。
つめていくことだ
ツの
の河口
う か。
の
かに
土の
ルはありそうな高
して土
ー
土
名
だ。 こ の
だ
た
を
10
250
。
記
てのありしこと
年も今
木の
か
え
え
の
に
こす
まる
え
の
はるか
れ残る
ことよ
の
ふたつ星
石を
われ
か
れ
の
の
れし
と
に
てわれにも
届かない
が
年も
れば春
春め
が
言
句一つ
わが記憶
木
とは
り過
が
い
を
る
がる土
ス
は
でしば
で
ー
の
が
ーが
に
で い る が、 い つ か
で
を
む。 お
い木
か
な ふ う に、
と
れ て、
れて
とも
ばかり
の
く
も通
だ。
分
は、
う
も思
れている
多くの人た
の言
前を
し く、
を し て い る。
でいるコンテ
た
め
の中には
平
もなかった
が
の
に な っ た の か、 そ の 記 憶 が な い
めているのか
年もこの
名を
の
に分
いた日時も
えて
(竜 彦)
のように永
いたそばか
とコンテ
も
し て い る の だ。 コ ン テ
の言
い木
か言
か な い。
ものな
る。 そ の
ンプ
が
に
ず、 も う
のことだがそれが
し
前を通る
し て い る。
が
の
り
あ
く
は永い
平
のかも
を
は
も
う
な い。
いつか
、
にも
は、
が す る。 も う そ の 内
い
に
駅
祈 り
まで
を
の
の
原
は
人は
原
記
れた
六
に
とも思う
おく
鬼
い
かなし
の
しな
い
かな
る
は
高
風の電話を
れたふりも
く
の
が一
りの時
災
の心が少しでも
の
東日本大震災
しますように 。
ますように
東日本大震災
も
を加えるようになって六年目に入っ
災
の
に思いを
つ
く
に
っか
は
つ。
れ、
い
となく
る。 二 年
ることは
く力
て
く
になり今を
思いを
とした思いを
があり一
の思い入れを
たように思えた塩竈の
、震災前に
の
ることはで
り に 力 が あ る な ど と は 言 わ な い。 し か し、
にこの言
た。
宅
ることで思い
た
わ っ た が、
を
に
て い る。 友 人 の 多 く い る
まるで
る。
災
、誌友の
た
思いは
を
り
のりはそれぞれの事
う。
の
にはいかないだ
こそ
た い。
こ と も あ る。 だ か
い
(秀 彦)
の
に
白日傘
のか
三月は永
事
しの
の月
の
ま
五年目の
記
しの
すす
いも
て
に
は風に
あり
日
となりし
ま
の
来る
ば
し
いて来い
り
め
し
に
とつ
を
れ
の
の
の
災
い
に
を
しい風
っ
に
会い
っ
来事も
なが
こ る。
と い う こ と が あ る。 人
の
をのぞか
つ
意して
えを
り
な
を
な
るとこ
って
る か の よ う に、
で あ る。 よ く よ く
を
して全
が
い
か
っている小
えた全く
春を
の
の中には
の予
ある日土
たす
い
た、 そ れ は
ると
の
す
といわず
を
といわず
え て い る の で あ る。
い る。 そ れ が
に
との
しく
、この
を
れ る。
の
て
われ
辺の
でありたいと思
って
として
な人
五年を過
で あ る。
東日本大震災か
かなしい
る
会 い は 心 に 残 っ た。
ルにいかして
う。
(桃 晃)
黒
シ
の
の
の
記
の行
だ
に
となりて野
来
の
日
野原
る
の
いたる
星
よ
むかに
し
ばれず
を
れ行くものばかり
にあり
今なお
を
の
く
の
む
はすでに
は
に
意の日は今なお
心
誠一郎
で
以
な い。
震災か
の
に
を
五年が過
年
た が、 い ま だ に
を
が大
、
か
に と っ て は、
の
が
幹
ると五年前の
い、
、
り つ つ あ る。
が
っ た が、
た
ースを
の事を
に、 震 災 で
震の
災
準に
宅の
で く る。
も震災前の
は、
な り、
の熊本
わが
が
っ た よ う に 思 う。
が
の
かう人
に
も 高 く な っ た。
えない
しくこの
も い れ ば、 そ う で な い 人 も い る。 目 に
に
通り
に
宅に
を
による
い る。
に
だ。
な し の な か で、 言 い よ う の な
に な っ た。
りっ
に よ っ て、 い ま だ に
に 加 え、 原 発 事
はなかなか
日、
が
れない
ない人も大
心の
の
民が多
い
(誠 一 郎)
原
よ
い
鰯 雲
が
行
も人も
に
高く
高を
も
記
れば
か
通す
め
る
る
と
日を
し
日
を発し
む
の
く
土を
は
たる
な
ス
を
となり原
の
の
す
す
めて
の
れ た。
とともに
が
小 は、
の
わ
を
場
も
ず
の
っくり
の
時
全
など
分を
を
コン
っ て い た。
た。 黒 い
を
れたことだ
二 回 目 で あ る。
かれた黒
ると東
が
全
分とい
めてで
は
大な
は
ーム十八
土を
用年
がるのは
をもって
準まで
掲。 句 は そ
り返しがつかないこと
の
(ム ツ オ)
し て の も の で あ る。
で あ る。
8月号の
を
の
は、 こ の
な
な っ た も の に は、 こ れ ま で も
めて
っくり
も、
を
の時
化 で、 あ と は 六 年 前 と ま っ た く
が
した
年に
五 月 二 十 六 日、 俳 句
を
事
一の
ッセー
が
が
わ
ず
し た ま ま だ っ た。
わ り は な か っ た。
土の
た
の
が
わ
会 っ た が、 こ
、
れた
ッ
か
が
利 用 す る と い う。
ー タ も あ る。
あ る。 全
う
などに
俳
は
。いったい
う か。 人
は
、
ているだ
月
七十年
七 十 年。
以
るのだ
を
の三