特別展のご案内(pdf版)…

金 沢 卯 辰 山工芸工房 平 成
陶 磁 器 にみ る 色 絵 の 美
28
年度 特 別 展
色絵人物図徳利 熊走窯
(金沢卯辰山工芸工房所蔵)
赤絵獅子文瓢形大徳利 民山窯
(金沢卯辰山工芸工房所蔵)
SOSOGU
UTSUWA
平成 28 年
10 29
月
K a n a z a w a
会 場
日
[土]
Ut a t s u y a m a
12 12
月
Ko g e i
日
[月]
冨士の巻狩絵煎茶器揃 福栄堂
(金沢卯辰山工芸工房所蔵)
Ko b o
金沢卯辰山工芸工房〈本館 2 階展示室〉
入 館 料
9:00∼17:00(入館は16:30まで) 休館日 火曜日
一般 300 円(20名以上団体 一人 250円)/ 65 歳以上 200 円/高校生以下 無料
主 催
金沢卯辰山工芸工房(公益財団法人 金沢芸術創造財団) 後 援 北國新聞社・北陸放送・テレビ金沢・エフエム石川
開館時間
金 沢 卯 辰 山工芸工房 平 成
1
7
陶 磁 器 にみ る 色 絵 の 美
年度 特 別 展
28
SOSOGU
UTSUWA
2
8
とっくり
酒や水やお茶などの容 器である注ぐうつわには、徳 利、
すいびょう
すいちゅう
きゅうす
か たくち
水瓶、水注、急須、片口などの酒器や茶器があり、古来
3
9
より人々の生活の中で用いられてきました。陶磁器の注ぐ
うつわを集めて、江戸末期から現代までの、金沢とその周
辺で制作された作品を展示いたします。形や装飾の面白
さと、陶磁器と色絵の技法をご観覧いただきます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
4
色絵牡丹文酒沸 若杉窯(金沢美術工芸大学所蔵)
若杉色絵牡丹文仙盞瓶 若杉窯(金沢市立中村記念美術館所蔵)
吉田屋六角瓢形徳利 吉田屋窯(金沢市立中村記念美術館所蔵)
赤絵金彩龍鳳凰図瓢形大徳利 塚谷竹軒(石川県立美術館所蔵)
色絵古九谷写徳利 初代須田菁華(金沢卯辰山工芸工房所蔵)
古九谷写意六角捻瓢形徳利 初代徳田八十吉(個人蔵)
秋七草譜酒器 二代武腰泰山(個人蔵)
色絵松梅図徳利 北出不二雄(個人蔵)
ティーポット 綿野製(個人蔵)
呉須赤絵写獅子摘み急須 原呉山(金沢卯辰山工芸工房所蔵)
赤絵片口 戸出雅彦(個人蔵)
色絵麒麟獅子水瓶 北出塔次郎(金沢卯辰山工芸工房所蔵)
10
特別関連企画
こども九谷 伝統工芸を学ぼう!
5
11
地元の小学生が、
「まなぶ」、
「つくる」、
「みる」の3つのプログラム
に沿って制作した絵付け作品展を同時開催します。個性あふれる
ひょうたん徳利をお楽しみください。
まなぶ
[展示期間]
平成28年11月2日(水)∼
12月12日(月)
[会場]
金沢卯辰山工芸工房
1階ロビー
6
九谷焼についてまなぶ
協力:石川県九谷焼美術館
つくる
みる
九谷焼上絵付け
ワークショップ
自分や友達の
作品鑑賞
12
山
公益財団法人 金沢芸術創造財団
K a n a z a w a
Ut a t s u y a m a
富
金沢東IC
Ko g e i
Ko b o
https://www.facebook.com/kanazawa.utatsuyama.kogei.kobo
車
動
自
陸
鳴和
北
■
列車
金沢駅下車
■
バス
金沢駅バスのりば90番路線、
駅
沢
金
望湖台下車、徒歩7分
■
タクシー
金沢駅より約10分
■
自動車
北陸自動車道、
金沢東ICより約15分
山の上
彦三大橋
金沢卯辰山
工芸工房
望湖台
http://www.utatsu-kogei.gr.jp 金沢卯辰山工芸工房
[交通アクセス]
至
道
浅野川
金沢卯辰山工芸工房
〒920-0832 石川県金沢市卯辰町ト10番地
TEL 076 - 251-7286 FAX 076 -251- 9113
国道8号線
浅野川大橋
武蔵が辻
井
天神橋
福
至
香林坊
金沢城公園
金沢市役所
金沢21世紀美術館
兼六園
卯辰山
公園