第8回交渉学ワークショップ セッション詳細

12 17
教育開発支援センターでは、関西地区でのさらなる「交
2016年 渉 学 」の 普及 、啓 蒙 活 動の一 環として交 渉 学ワーク
ショップを開催いたします。関西地区の大学における大
学生のアクティブ・ラーニングによる学びに関心をお持
ちの社会人や大学関係者のみなさま、信頼を構築・維持
するためのコミュニケーション力を身につけたい大学生
(12:45開場) はぜひご参加ください。
日 土
月
13:00-17:30
関西大学 千里山キャンパス 第 2 学 舎 1号館 B 棟 B301、
B302、B305、B306
〔参加費〕
無料
〒564-8680 大阪府吹田市山手町 3-3-35 阪急電鉄「関大前」駅下車 徒歩 8分
「スタディスキルゼミ(各テーマ)」や「交渉学入門」
「クリティカルシンキング」などの授業でラーニングアシス
タントとして活躍する学生や受講生がチームを組み、交渉学の領域における広義のアクティブ・ラーニングを
テーマに、学生が主体となったワークショップを実施します。10テーマのセッションを4つの開場で同時に開
催します。参加者のみなさんはご関心のあるテーマを選んでご参加ください。
〔対象〕
交渉学に興味のある大学生、アクティブ・ラーニングを促進する交渉学に興味のある学生、
大学関係者ならびに一般社会人
〔プログラム〕
〔ワークショップ セッション〕
時間
内容
チーム
場所
12:45−13:00(15分) 開場・受付
13:00−13:30(30分) 挨拶、全体の説明
13:30−13:40(10分) 休憩・移動
B305
、
13:40−14:40(60分) ワークショップ セッション(1)B301、B302
、
B305 B306
14:40−14:50(10分) 休憩・移動
B301、B302、
14:50−15:50(60分) ワークショップ セッション(2)B305、B306
15:50−16:00(10分) 休憩・移動
B301、B302、
16:00−17:00(60分) ワークショップ セッション(3)B305、B306
17:00−17:10(10分) 休憩・移動
17:10−17:30(20分) ふりかえり
懇親会
(任意)
18:00−
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
テーマ
組織とは本当に重要なのか
人生をクリティカルシンキング
恋する学問
いろあわせ
見方の違いを楽しむ
ちゃれにゃんず
サルでもわかる交渉学
Learning Assistant
ロールプレイング交渉学
目指せ生協の白○さん
※詳細は裏面をご覧ください。
B305
第2学舎 3号館
〔ワークショップ セッションのスケジュール〕
〔会場案内図〕
時間
B301
B302
B305
B306
(1)
13:40−14:40
I
H
J
G
(2)
14:50−15:50
D
F
E
―
(3)
16:00−17:00
A
C
B
G
第2学舎
4号館
F棟
IT
センター
第2学舎 1号館
B棟 3階
〔監修〕
山本 敏幸(関西大学 教育推進部 教授)
N
〔お申込み方法〕
経商研究棟
第2学舎
2号館 C 棟
会場
セッション
第2学舎 1号館
A棟
チルコロ
新関西大学会館
南棟
時計台
総合図書館
正門
新関西大学
会館 北棟
12月15日(木)までに、取組Webサイトhttp://www.kansai-u.ac.jp/ap/「お知らせ」内記事「申込フォーム」
からお申込みください。
当日参加も可能です。
〔お問い合わせ〕
申込フォーム
関西大学 教育開発支援センター 事務局
QRコード
〒564-8680 大阪府吹田市山手町 3-3-35 TEL:06-6368-1513 E-mail:[email protected]
後援:毎日新聞社
交 渉 学ワークショップ
平成 26 年度「大学教育再生加速プログラム」採択
「21世紀を生き抜く考動人<Lifelong Active Learner>の育成」
第8 回
第8回交渉学ワークショップ セッション詳細
〔プログラム紹介〕
馳平⼀貴(システム理⼯学部3年)、⼟井清治(商学部1年) 組織とは本当に重要なのか
A
前半:体験型team building 後半:企業経営に必要なのはチーム⼒か?個⼈の能⼒か?
組織にとって必要なもの、要らないものを⾏動と理論を通じて理解して頂くワークになっています。
迫琢磨(システム理⼯学部2年)、上⽥綾⾹(⽂学部2年) ⼈⽣をクリティカルシンキング
B
皆さんは“⼈⽣”をどう捉えていますか?⼈が⽣きる?⼈と⽣きる?
今回はクリティカルシンキングという考え⽅を使い、
あらゆる視点から“⼈⽣”について考えていきます。
松⽥昇⼦(政策創造学部4年) 恋する学問
C
学⽣が学⽣と授業を創っています。え、恋愛の授業!?いえいえ、違います。
「恋する」授業です。みなさんの「恋する」
を探しに来てください!
松岡⾥奈(政策創造学部4年) いろあわせ
D
誰かの新しい視点に触れてもらい、
⾃分を⾒つめ直す1時間を提供します。
この1時間を1年後想い出してもらえるような、お⼟産をご⽤意しておりますので、気軽に参加してみてください。
永井⼤貴(環境都市⼯学部2年) ⾒⽅の違いを楽しむ
E
1/100に縮⼩された世界では、今までの常識では考えられないような、違った視点が⽣まれます。⼈によって⾒える
景⾊の違いを楽しみながら、
ミニチュアな世界を体験してみませんか?
沖彩乃(法学部2年)、⼭本彩加(商学部3年) ちゃれにゃんず
F
その壁にちゃれんじ!交渉・話し合いで問題を解決しよう。〜⾃動⾞教習所と聴覚障害のケース〜
眞鍋均之介(⼤学院修了⽣) サルでもわかる交渉学
G
あのガッキーもやっている!?( ゚Д゚y)y !??⾒近だけど⼤切な“交渉学”、
あなたもちょっとだけ考えてみませんか?
重⼭航哉(政策創造学部2年) Learning Assistant
H
授業⽀援と聞いてなにを想像しますか?出席をとったり、レジュメを配ったり?それだけじゃありません。今回の
ワークショップのほとんどは、このLearning Assistant(通称LA)によるもの。講義の中だけでなく外での活動も
ご紹介します。
⾓⾕佑基(法学部2年)、沢渡伊吹(化学⽣命⼯学部4年)、⽊村春陽(⽂学部1年) ロールプレイング交渉学
I
「⼈を動かす」⼈を説得したい。納得させたい。そのためには頭が良くて、話しも上⼿でなければならないのか…い
いえ。違います。必要な事は“聴くこと”なんです。交渉学を通して、
「⼈を動かす」⽅法をお伝えします!!
結城嗣⽃、
⼭⽥⼤樹、
⼭本裕⼦(追⼿⾨学院⼤学) ⽬指せ⽣協の⽩○さん
J
あなたは⽩○さんを知っていますか?どんな問題でも⾯⽩おかしく解答する⽩◯さんにあなたもなりきってみよう!