健康安全部 - 東京都福祉保健局

Yoshiyuki Sugishita
健康安全部
profile
杉下 由行
1999.05 衛生局総務部地域保健課(東京都立広尾病院派遣)
2001.05 飾区 飾保健所予防課課務担当係長 2003.04 健康局医療サービス部感染症対策課課務担当係長
2005.04 福祉保健局健康安全室環境保健課課務担当係長
2007.04 福祉保健局健康安全部感染症対策課
(国立感染症研究所実地疫学専門家養成コース派遣)
2009.04 福祉保健局島しょ保健所小笠原出張所副所長
2011.04 福祉保健局健康安全研究センター微生物部疫学情報室副参事研究員
2014.04 中央区保健所健康推進課長
2016.04 福祉保健局健康安全部感染症対策課長
研究活動:先天性風しん症候群児のウイルス排泄期間の評価に取り組む
公衆衛生の醍醐味
私は特に感染症に興味があり、実際に重症急性呼吸器症候
群(SARS)や新型インフルエンザの対応、結核対策、予防接
種の推進などに携わってきました。感染症は診断や治療がも
ちろん大切ですが、感染拡大防止という点では行政による関
わりが非常に大きいものとなっています。公衆衛生は集団を
相手として疾病の予防を目指すもので、個人を相手とする臨
床とは違って実際に感謝されることはありません。しかし、
予算を獲得し、政策を立て、実行することで様々な疾病の予
防を図ることが可能です。それは集団を対象とした非常に大
きなやりがいのある仕事であると思います。
東京都の公衆衛生医師の特色
私は、1999 年に大学を卒業後すぐに公衆衛生医師として東
京都に入職し、現在まで派遣を含めて、保健所や本庁の公衆
衛生部局など9つの職場を経験しました。このように東京都
ではおよそ2年毎に異動があり、様々な分野の仕事に従事し
ながらスキルアップしていきます。長期の派遣制度もあり、
私自身 2007 年から2年間、国立感染症研究所実地疫学専門
家養成コース(FETP-J)に国内留学し感染症疫学や感染症集
団発生時の対応を学びました。
入都希望者へのメッセージ
公衆衛生行政は医師にとってなじみのない分野ではありま
すが、臨床にはない面白さがあり、予防や保健を志す方にとっ
て選択肢の一つになると思います。また、規則的な勤務が可
能なことから子育て中の方にも適した職場環境であると思っ
ています。ご希望があればぜひ見学にいらして下さい。いつ
でもお待ちしております。
都 民 の 安 心 ・ 安 全 につ な がる
社 会 を 実 現 するため に
これ からの 未 来 に 向 けて
公 衆 衛 生 の 力 を 発 揮した い 。
首都東京を感染症の脅威から
守る
世界で拡大したエボラ出血熱及び中東呼吸器症候群(MERS)
、
また約 70 年ぶりに国内感染が認められたデング熱は、人口移
動と物流取引の高速化を背景に、感染症が急速に世界中に伝播
することを証明しました。感染症は、生命健康に被害を及ぼす
他、地域の医療資源を逼迫させ、社会に不安をもたらし、経済活
動を停滞させます。
東京は人や物が一極集中する大都市であり、国際化も急速に
進む中で、新型インフルエンザ、デング熱やエボラ出血熱など
の新興・再興感染症、輸入感染症の危機に常にさらされていま
す。また、結核患者数も年間約 2,500 人が報告され、全国に比し
て若年層に患者の発生が多い状況が続いています。HIV/AIDS に
おいては、全国の約3割の患者が東京に集中しているほか、性
感染症についても若年層への感染が拡大しています。
こうした様々な感染症から都民の生命と健康を守るため、健
康安全部には感染症危機管理担当部長、感染症対策課長、課長
代理(感染症医療担当)等に公衆衛生医師が配置され、感染症対
策のより一層の充実・強化に取り組んでいます。
公衆衛生医師は、東京都感染症マニュアルの改訂、対応方針
の判断、個人防護服着脱訓練の指導、健康監視業務の従事、患者
搬送時の連絡調整や指揮など、対策の司令塔として重要な役割
を担っています。
2020 年には東京オリンピック・パラリンピックが開催され、
世界から多くの人が東京を訪れます。感染症のリスクも必然的
に高まりますが、
「おもてなし」の心を持って、取組を推進して
いきます。
都庁編 08