ダウンロード - samidare

13
12 月 日
平成 28 年度 地域コミュニティ活性化支援事業(山形県委託事業)
山形県生涯学習センター
遊学館 3F 第一研修室
(火)
(山形市緑町 1 丁目 2-36)
12 月 13 日(火)、2つの地域づくり関係研修会を開催いたします。
午前・午後どちらかだけの参加も可能です。これからのご自身の活動に生かす学び
と「新しい協働のあり方」について、一緒に考えてみませんか。
午前の
9:30
部
∼ 12:
00
地域おこし協力隊 × 地域の
やまがた地域づくり連携研修会
活動に悩んだり、連携の在り方を考えたいという協力隊の方や、担当の行政職員、関係する地域団体等など、様々な立場
から考え、行動を起こし連携していくことで、それぞれの地域づくりに活かしていけるよう、学びの機会と参加者の交流を
図ります。
<第一部> 講 義「かけ算で解決!連携による地域づくり」
講師:( 有 ) 地域環境デザイン研究所 所長 宮原 博通 氏
<第二部> パネルディスカッション「地域おこし協力隊による地域づくりの実践と発展」
★地域おこし協力隊OBで現在も朝日町でご活躍の佐藤恒平氏、そして現在協力隊として活動中のお二方を中心に、
会場の皆さんとのやりとりも交えながら、協力隊としての地域づくりの課題や、連携の可能性、活動の発展につい
て考えます。
コーディネーター:まよひが企画 代表 佐藤 恒平 氏
パネラー:米沢市地域おこし協力隊 増子 大介 氏
白鷹町地域おこし協力隊 小野寺 太樹 氏
部0
午後0の
:3
∼ 16
13:3
どちらも、参加費無料!
ご興味のある方はどなたでも参加できます!
やまがた協働の地域づくり活性化フォーラム
地域運営を担う組織と行政の、これからの時代の新しい協働のあり方について一緒に考えてみませんか?官民の適切な
連携のもとで住民主体の地域づくりを活性化するためのフォーラムです。公民館・コミセン関係、地域づくり関係団体、
行政職員、地域おこし協力隊などの皆様、ぜひご参加ください!
<第一部> 実践事例「地域運営組織と協働による地域づくり」
講師:川西町まちづくり課 地域振興グループ 地域振興主査
小形 崇洋 氏
<第二部> グループディスカッション
「住民主体の地域づくり ∼その組織と支援のあり方∼ 」
★ワークショップ形式で、「これからの協働」のあり方や、必要な支援体制について考えます。
全体コーディネーター:おきたまネットワークサポートセンター 事務局長 髙橋 由和
※詳しいスケジュール、登壇者紹介、お申し込みは裏面をご覧ください。
<お問合せ> 主管:おきたまネットワークサポートセンター
〒999-0214 東置賜郡川西町吉田 5886-1 吉島地区交流センター内
TEL 0238-44-2840 FAX 0238-44-2841 MAIL offi[email protected]
Schedule
午前中
地域おこし協力隊 × 地域の
午 後
やまがた地域づくり連携研修会
やまがた協働の地域づくり
活性化フォーラム
13:30 ∼ 13:40 開 会
9:30 ∼ 9:40 開 会
9:40 ∼ 10:25 講 義
「かけ算で解決!連携による地域づくり」
13:40 ∼ 14:40 実践事例
「地域運営組織と協働による地域づくり」
講師:(有)地域環境デザイン研究所所長 宮原 博通 氏
講師:川西町まちづくり課地域振興グループ 地域振興主査
小形 崇洋 氏
(休 憩)
(休 憩)
10:40 ∼ 11:50 パネルディスカッション
「地域おこし協力隊による 地域づくりの実践と発展」
14:50 ∼ 16:20 グループディスカッション
「住民主体の地域づくり∼その組織と支援のあり方∼」
コーディネーター:まよひが企画 代表 佐藤 恒平 氏
パネラー:米沢市地域おこし協力隊 増子 大介 氏
白鷹町地域おこし協力隊 小野寺太樹 氏
コーディネーター:おきたまネットワークサポートセンター
事務局長 髙橋 由和
16:20 ∼ 16:30 閉 会
11:50 ∼ 12:00 閉 会
有限会社 地域環境デザイン研究所
所長 宮原 博通 氏
1984 年生まれ福島県出身。東北芸術工科大学
文化財情報科学領域修了。関東での営業職を経て、
2010 年に地域おこし協力隊として山形県朝日町情報
交流アドバイザーに就任。自作の着ぐるみ「桃色ウサ
芝浦工業大学建築学科卒業後、大手建設会社に入社し、数多
ヒ」による朝日町の PR を皮切りに、ふるさと納税、移住
くの地域活性化プロジェクトを手がける。都市や農村の活性
交流事業などで実験的手法による地域振興プロジェクトを手
化に向けた事業計画の立案から実施にいたるまでの事業の
掛ける。2014 年 1 月、地域振興サポート会社「まよひが企
トータルデザインとプロデュースを得意分野とする。現 画(マヨイガキカク)」を開業。
在は高畠町に軸足を置き各地で先人の知恵と大地の恵み 自身が提唱する成功事例の再現を模倣
を取り込んだ自然体のまちづくりに取り組んでいる。 しない活性化手法「非主流地域振興」
によって、地方自治体や公益団体の事業
サポートを行っている。また、地域サポー
川西町まちづくり課 地域振興グループ
ト人ネットワーク認定アドバイザーとして、
地域振興主査 小形 崇洋 氏 全国の地域おこし協力隊(総務省事業)
の支援活動も手掛ける。
山形県川西町出身。1997 年 4 月川西町役場入庁。農
林課、社会教育課、企画課などを経て、2011 年 4 月から
地域振興サポート会社
まちづくり課地域づくり推進室に配属。今年 4 月より現職。
まよひが企画
現在の仕事は、地区交流センター管理運営の支援、協働の
地域づくりの推進、人材育成支援等を担当。地域住民とし
代表 佐藤 恒平 氏
ては、2002 年から吉島地区社会教育振興会、現在はNP
O法人きらりよしじまNW事務局として地域づくりにかかわる。
定員 60 名
<お申込み方法> 下記のいずれかによりお申込みください。
お申込み締切
・下記申込用紙にご記入の上、FAX でご送信ください。
・①氏名 ②所属 ③住所 ④電話番号をご記入の上メールにてご送信ください。
12月9日(金)
お申込み欄
★参加される方に⃝をご記入ください。(どちらか一つ、又は両方)
1.【午前】やまがた地域づくり連携研修会 2.【午後】やまがた協働の地域づくり活性化フォーラム
お名前
お申込み・お問合せ
所属等
連絡先(電話番号)
ご提供いただきます個人情報は、本事業のご案内のみに使用させていただきます。
おきたまネットワークサポートセンター
FAX:0238-44-2841 MAIL: offi[email protected]