知的障害のある人を対象とした岡山県非常勤職員の受験案内 [PDF

ひと
ち て き しょう が い
たいしょう
知的障 害 のある人を対象とした
岡山県非常勤職員採用試験受験案内
お か や ま け ん ひ じ ょ う き ん しょくいん さ い よ う し け ん じ ゅ け ん あ ん な い
へいせい
ねん
がつ
にち
平成28年12月9日
おかやまけん そ
う
む
ぶ
じ
ん
じ
か
岡山県総務部人事課
〒700-8570
お か や ま し き た く う ち さ ん げ
に
かい
ちょうめ
岡山市北区内山下二丁目4-6(4階)
ちょくつう
℡ (086)226-7217(直通)
けんみんきよく お よ
おかやまけん
ち い き じ む し よ
おも
じ
む
ほ じ ょ
じゅうじ
ち て き しょう が い
岡山県では県民局及び地域事務所において、主に事務補助に従事する知的障 害 のあ
ひと
たいしょう
ひ じ ょ う き ん しょくいん
か
き
ぼしゅう
る人を対象とした非常勤職員を下記のとおり募集します。
し け ん
ごうかくしゃ
へいせい
ねん
がつ
にち
へいせい
ねん
がつ
にち
ひ じ ょ う き ん しょくいん
この試験の合格者は、平成29年4月1日から平成30年3月31日まで非常勤職員
こ よ う
として雇用されます。
1
き ん む ば し ょ
さいよう よ て い じんいん およ
じ ゅ け ん もうしこみさき
勤務場所、採用予定人員及び受験申込先
き ん む ば し ょ
しょうさい
べ っ し
き ん む ば し ょ
さんしょう
勤務場所の詳細については別紙「勤務場所について」を参照してください。
き ん む ば し ょ
さいよう よ て い じんいん
勤務場所
じ ゅ け ん
採用予定人員
も う し こ み さ き
受 験 申 込 先
〒700-8570
けんみんきよくお よ
めい て い ど
県民局及び
6名程度
お か や ま し き た く う ち さ ん げ
に
おかやまけん そ
か
かい
ちょうめ
岡山市北区内山下二丁目4-6(4階)
ち い き じ む し よ
地域事務所
う
む
ぶ
じ
ん
じ
岡山県総務部人事課
℡(086)226-7217 (直通)
ちょくつう
2
じ ゅ け ん
し
か
く
受 験 資 格
りょういく て ち ょ う
も
ひと
(1) 療育手帳を持っている人
へいせい
ねん
がつ まつ じ て ん
さい
い
か
ひと
(2) 平成28年12月末時点で60歳以下の人
いま
ち て き しょうがい
ひと
たいしょう
お か や ま け ん ひ じ ょ う き ん しょくいん
にんよう
(3)今までに知的障害のある人を対象とした岡山県非常勤職員として任用された
ひと
ことのない人
じ ゅ け ん
3
う け つ け
受 験 の 受 付
う け つ け き か ん
(1)
へいせい
がつ
ねん
にち
きん
へいせい
がつ
ねん
にち
きん
平成28年12 月9日(金)から平成29年1 月13日(金)
まで(年末 年始(12月29日~1月3日)を除く。)
受付期間
ね
ん
ゆうそう
ま
つ
ね
ん
し
ば あ い
が
つ
に
ねん
へいせい
ち
が
がつ
つ
に
ち
の
ぞ
すい
にち
けしいん
*郵送の場合は平成29年1月11日(水)までの消印があるも
かぎ
う
つ
のに限り、受け付けます。
か ん い か き と め あつか
のぞ
ふ つ う ゆうびん
ゆうそう
じ
こ
(簡易書留 扱 いが望ましい。なお、普通郵便による郵送で事故
はっせい
ば あ い
せきにん
お
が発生した場合の責任は負いません。)
う け つ け じ か ん
(2)
受付時間
(3)
申込先
じ
ふん
じ
ど
よ
う
び
に ち よ う び
しゅくじつ
のぞ
うらめん
ちょうふ
し め い
し め い
8時30分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
もうしこみさき
〒700-8570
お か や ま し き た く う ち さ ん げ
に
かい
ちょうめ
岡山市北区内山下二丁目4-6(4階)
おかやまけん そ
う
む
ぶ
じ
ん
じ
か
岡山県総務部人事課
ていしゅつ し ょ る い
(4)
かく
提出書類
つう
各 1 通
り れ き し ょ
めんせつ
べ っ し ようしき
じゅけんひょう
べ っ し ようしき
ア
履歴書、面接カード(別紙様式)
イ
受験票(別紙様式に必要事項を記載の上、郵便はがきの裏面に貼付するこ
ひつよう じ こ う
おもてめん
き さ い
うえ
じゅけんしゃ ほんにん
ゆうびん
ゆうびん ばんごう
じゅうしょ
あと
と。表面には、受験者本人の郵便番号、住所、氏名【氏名の後に
さま
きにゅう
き さ い
「様」を記入】を記載すること。)
りょういく て ち ょ う
ウ
ほんにん
てちょう
が っ ぴ
き さ い
かくにん
ぶ ぶ ん
かおじゃしん
し め い
せいねん
療育手帳のコピー(本人の手帳と確認できる部分【顔写真、氏名、生年
そ う ふ
月日が記載されたページ】のコピーを送付すること。)
ゆうそう
※
ば あ い
ふうとう
おもて
お か や ま け ん ひ じ ょ う き ん しょくいん さ い よ う し け ん
しゅがき
郵送の場合は、封筒の 表 に「岡山県非常勤職員採用試験」と朱書してく
ださい。
し
※
け
ん
び
ぜんじつ
じゅけんひょう
おく
ねん
がつ
ば あ い
かなら
もうしこみ さ き
試験日の前日になっても受験票が送られてこない場合は、 必 ず申込先へ
と
あ
お問い合わせください。
し け ん
4
き じ つ およ
ば し ょ
試験の期日及び場所
いち
じ
し け ん
一次試験
(1)
き
期
じ
つ
へいせい
日
にち
ど
平成29年1月21日(土)9:00~
しゅうごう じ か ん
へんそう
じゅけんひょう
き さ い
集合時間は返送する受験票に記載します。
(2)
ば
場
し
ょ
おかやまけん
所
じ
ち
けんしゅうしょ
岡山県自治研修所
お か や ま し な か く ふ る ぎょうちょう
岡山市中区古 京 町 1-7-36
お か や ま け ん ちょうぶんちょうしゃ
もと
さんこう そう
岡山県 庁 分庁舎(元 三光荘)
(3)
に
じ
し け ん
二次試験
いち じ
れんらくさき
連絡先
し け ん
090-4147-3668
ごうかく
ひと
に
じ
し け ん
じ っ し
一次試験に合格した人のみに、二次試験を実施します。
へいせい
ねん
がつ
にち
げつ
じ っ し
平成29年2月6日(月)実施
※
に
じ
し け ん
ば し ょ
じ か ん とう
いち
じ
し け ん ごうかくしゃ
ゆうそう
つ う ち
二次試験の場所・時間等は一次試験合格者に郵送で通知します。
し
け
いち
じ
し け ん
に
じ
し け ん
5
ん
ほ う ほ う
試 験 の 方 法
一次試験
め ん せ つ
し
け
ん
じつしゆう
し
け
ん
面 接 試 験
二次試験
実 習 試 験
じつしゆう し け ん
じっさい
はたら
か の う せ い
けんみんきよくまた
しょくば
ち い き じ む し よ
実 習試験・・・実際に 働 く可能性のある職場(県民局又は地域事務所)で、
じ か ん て い ど
じっしゅう し け ん
おこな
ひ じ ょ う き ん しょくいん
はたら
あ
3時間程度の実習試験を 行 い、 非常勤職員として 働 くに当
てきせい
み
たっての適性を見ます。
し け ん
き か ん
ほうしゅう
こ う つ う ひ とう
しきゅう
※ 試験の期間は、報酬や交通費等は支給されません。
に
※
じ
し け ん ごうかくしゃ
いち
じ
し け ん
に
け っ か
じ
し け ん
せいせき
たか
じゅん
二次試験合格者は一次試験の結果にかかわらず、二次試験の成績の高い順に
けってい
より決定します。
6
(1)
さいよう およ
にんよう けいたい とう
採用及び任用形態等について
し け ん
け っ か
ごうかく
ふ ご う か く
ほんにん
ゆうそう
つ う ち
試験の結果については、合格、不合格にかかわらず、本人に郵送で通知しま
す。
はいぞくさき
に
じ
し け ん ごうかく つ う ち
し
(2)
配属先については、二次試験合格通知にてお知らせします。
(3)
雇用期間は平成29年4月1日から平成30年3月31日までです。
こ よ う き か ん
ほんにん
へいせい
ねん
き ん む じょうきょう
がつ
き ぼ う とう
にち
へいせい
かんあん
うえ
ねん
さいちょう
がつ
にち
かい
こうしん か の う
本人の勤務状 況や希望等を勘案した上で最長3回まで更新可能です。
7
き ん む およ
きゅうよ とう
勤務及び給与等について
ぎょう
む
ない よう
(1) 業 務 内 容
じ
む
ほ じ ょ
し ご と
ぶんしょ
お
ふう
い
しょるい せ い り
事務補助の仕事(文書折り・封入れ・コピー・書類整理など
さぎょう
にゅうりょく
つか
さぎょう
ゆうびんぶつ
の作業、データ入 力などのパソコンを使った作業、郵便物な
しゅうはい
し
わ
じゅうじ
はいぞくさき
どの集配や仕分けなど)に従事していただきます。(配属先に
き さ い
さぎょう い が い
さまざま
し ご と
よっては、記載している作業以外にも様々な仕事があります。)
(2)
きん
む
じ
かん
勤 務 時 間
しゅう
か
にち
じ か ん き ん む
週4日、1日6時間勤務
きゅうけい じ か ん
じ
じ
じ か ん
休憩時間は12時から13時までの1時間です。
ど
よ
う
び
に ち よ う び
しゅくじつ
ねんまつ ね ん し
やす
また、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休みとなります。
ほう
(3)
報
(4)
交
こう
しゅう
酬
つう
ひ
通
費
にちがく
へいせい
えん
ねん
がつ げんざい
日額5,750円です。(平成28年4月現在)
にち
えん
じょうげん
しきゅう
1日あたり710円を上限として支給します。
へいせい
ねん
がつ げんざい
(平成28年4月現在)
きゅう
(5) 休
か
暇
げつ いじょう け い ぞ く き ん む
しょてい ろうどう にっすう
わり
き ん む
ば
あい
6か月以上継続勤務し、所定労働日数の8割を勤務した場合、
か
かん
ね ん じ きゅうか
ふ
よ
7日間の年次休暇が付与されます。
とくべつ きゅうか
き び き とう
とう
きゅうか せ い ど
また、特別休暇(忌引等)等の休暇制度もあります。
(6)
しゃかい ほ け ん とう
社会保険等
けんこう ほ け ん
こ よ う ほ け ん
こうせい ねんきん ほ け ん
かにゅう
健康保険・雇用保険・厚生年金保険に加入していただきます。
こ う む じょう
さいがい
ろうどうしゃ さいがい ほしょう ほ け ん
こう
む
さい
公務 上 の災害については、労働者災害補償保険または公務災
がい ほしょう
じゅん
ほしょう
てきよう
害補償に準じた補償が適用されます。
8
そ
(1)
た
の
他
し け ん かいじょう
じゅけんひょう
ひ っ き よ う ぐ
えんぴつ
およ
け
じ さ ん
試験会場には、受験票と筆記用具(鉛筆、ボールペン及び消しゴム)を持参
してください。
(2)
めんせつ し け ん
じ か ん
ば あ い
ひつよう
かた
じ か ん
ゆ
う
い
ぎ
面接試験まで時間がかかる場合もありますので、必要な方は、時間を有意義
かつよう
しょせき とう
じ さ ん
し け ん
じゅけんしゃ い が い
かま
に活用できるもの(書籍等)を持参いただいても構いません。
ひと
かか
(3)
試験については、受験者以外の人が関わることはできません。
(4)
試験の結果については、岡山県個人情報保護条例により、簡易な方法による
し け ん
け っ か
か い じ
せいきゅう
ほんにん
かか
お か や ま け ん こ じ ん じょうほう
ほ
ご
じょうれい
か い じ
か ん い
せいきゅう
ほうほう
ないよう
じゅけんしゃ
開示を請求できることとなっております。開示を請求できる内容は、受験者の
とくてん およ
じゅんい
本人に係る得点及び順位です。
で ん わ
とう
せいきゅう
じゅけんしゃほんにん
か い じ
ほんにん
なお、電話、はがき等による請求では開示できません。 受験者本人が本人で
かくにん
しょるい
も
うえ
そ
う
む
ぶ
じ
ん
じ
か
ちょくせつ
あることを確認できる書類をお持ちの上、総務部人事課に直接おいでください。
か い じ せいきゅう
か
開示請求
開
ひと
し け ん ふ ご う か く しゃ
じ
か
示
内
いち じ
し け ん
じ
容
とくてん およ
い
じ
開 示
な い よ う
できる人
いち じ
い
き
時 期
じゅんい
一次試験不合格者 一次試験の得点及び順位
いち じ
か
い
開
ば
じ
示
し
場
ょ
所
し け ん ご う か く はっぴょう
一次試験合格発 表の
げつかん
おかやまけん
日から1か月間
ひ
岡山県
そ う む ぶ
総務部
に
じ
し け ん じゅけんしゃ
二次試験受験者
いち じ し け ん
とくてん およ
じゅんい
一次試験の得点及び順位
なら
に
じ し け ん
と くてん およ
に
じ
し け ん ご う か く はっぴょう
二次試験合格発 表の
ひ
げつかん
並びに二次試験の得 点 及 び 日から1か月間
じゅんい
順位
じ ん じ か
人事課
けんちょう
かい
(県庁4階)
き
ん
む
ば
し
ょ
勤務場所について
ち て き しょうがい
ひと
たいしょう
お か や ま け ん ひ じ ょ う き ん しょくいん さ い よ う し け ん
知的障害のある人を対象とした岡山県非常勤職員採用試験における
き ん む ば し ょ
かひょう
「勤務場所」は下表のとおりです。
き ん む ば し ょ
し
勤務場所
所
ょ
ざ
い
在
ち
ぼしゆうじんいん
地
募集人員
〒700-8604
び ぜ ん けんみんきょく
備前県民局
お か や ま し き た く ゆみのち ょう
岡山市北区弓之町6-1
めい て い ど
1名程度
〒710-8530
びっちゅうけんみんきょく
備 中県民局
くらしきし は し ま
倉敷市羽島1083
めい て い ど
1名程度
〒714-8502
い か さ ち い き じ む し ょ
井笠地域事務所
か さ お か し ろくばんちょう
笠岡市六番町2-5
めい て い ど
1名程度
〒716-8585
たかはし ち い き じ む し ょ
た か は し し おちあいちょう ち か の り
高梁地域事務所
高梁市落合町近似286-1
めい て い ど
1名程度
〒717-8501
ま に わ ち い き じ む し ょ
真庭地域事務所
ま
に
わ し かつやま
真庭市勝山591
めい て い ど
1名程度
〒707-8585
しょうえい ち い き じ む し よ
み ま さ か し にゅうた
勝 英地域事務所
美作市入田291-2
めい て い ど
1名程度
り
れ き
し ょ
履
歴
書
せい
し
め
氏
べつ
性 別
ふ り が な
い
名
せ い ね ん が っ ぴ
し
ゃ
し
写
生 年 月 日
ん
真
へいせい
ねん
がつ
にち
うまれ
昭和・平成
しょうわ
年
月
日
生
まん
さい
(満
歳)
ふ り が な
(3㎝
× 4㎝ )
げ ん じ ゅ う し ょ
現
住
所
ゆうびん ばんごう
で ん わ ばんごう
(郵便番号)
(電話番号)
けいたい で ん わ
(携帯電話)
し め い
(氏
ほ ご し ゃ
保護者の
名)
じゅうしょ
(住
し め い およ
所)
氏名及び
れんらくさき
ゆうびん ばんごう
で ん わ ばんごう
(郵便番号)
(電話番号)
連絡先
が
く
れ
○ 学
けいたい で ん わ
(携帯電話)
き
歴
が
っ
こ
学
う
め
い
校
そつぎょうちゅうたい
名
さ い し ゅ う がくれき
じゅん
が
学
きにゅう
く
ぶ
が
部・学
っ
か
め
科
い
ざ い が く
名
在
き
か
学 期
卒 業・中 退
ん
間
とう
(最 終学歴から 順 に記入)
さ
い
し
ゅ
最
う
べつ
等 の 別
そつみこみ
げんざい
終(現在)
そつ
卒
見 込・卒・
ちゅうたい
中 退
~
そつ
~
ちゅうたい
卒・中 退
そつ
~
ちゅうたい
卒・中 退
そつ
~
ちゅうたい
卒・中 退
し ょ く れ き
○ 職
歴
しょくれき
あり
有
・
ひと
しょくむ けいれき
あたら
じゅん
職 歴 の あ る 人 は ,そ の 職 務 経 歴 を 新 し い 順
なし
無
きにゅう
げんざい
きんむさき
ふく
に記入してください。
(現在の勤務先を含む)
き
ん
む
さ
き
め い し ょ う
ざ
勤 務 先 の 名 称
さいしゅう
最
げんざい
終(現
在)
い
し
ょ
在
く
き
職
期
か
ん
間
ねん
がつ
にち
ねん
がつ
にち
年
月
日
年
月
日
~
~
~
し か く
めんきょ
○ 資格・免許
しゅるい
しゅとく ね ん が っ ぴ
資格 ・ 免許 の 種類
し か く
めんきょ
取得年月日
つ う き ん
か
の
う
き
ん
む
ち
通勤が可能な勤務地に「○」をしてください。
こ う つ う
ひ
じょうげん
に ち
え ん
な お 、交通費の上限は 1日あたり 710 円です。
へい せ い
ねん
がつ げ んざ い
(平成28年4月現在)
び ぜ ん けんみんきょく
備前県 民 局
びっちゅうけんみんきょく
備 中県 民 局
い か さ
き さ い じ こ う
そ う い
記載事項に相違ありません。
へい せ い
ねん
がつ
にち
平成
年
月
日
ち い き じ む し ょ
井笠地域事務所
た かは し ち い き じ む し ょ
高梁地域事務所
ま に わ ち い き じ む し ょ
真庭地域事務所
ほ ん にん じ し よ
しょうえい ち い き じ む し ょ
(本人自署)
勝 英地域事務所
め ん せ つ
面接カード
じ ゅ け ん し ゃ
ほんにん
きにゅう
(受験者本人が記入してください。)
と く い
得意なこと
に が て
苦手なこと
し ご と
してみたい仕事
はたら
とき
はいりょ
働 く時に配慮して
ほしいこと
た
じ
こ
その他、自己PR
よ て い
予定している
つうきんほうほう
通勤方法
り
れ き
履
歴
し ょ
き
に
ゅ
う
れ
い
書(記入例)
せい
ふ り が な
し
め
氏
い
名
おかやま
たろう
岡
太
山
べつ
性 別
郎
男
せ い ね ん が っ ぴ
生 年 月 日
ふ り が な
しょうわ
へいせい
ねん
がつ
にち
うまれ
昭和・平成○○年××月△△日
まん
生
さい
(満□□歳)
おかやまけんおかやましきたくうちさんげ
げ ん じ ゅ う し ょ
現
住
所
岡山県岡山市北区内山下2-4-6
ゆうびん ばんごう
で ん わ ばんごう
( 郵 便 番 号 ) 〒 7 0 0- 8 5 7 0
( 電 話 番 号 ) 086- □ □ □ - ○ ○ ○ ○
けいたい で ん わ
( 携 帯 電 話 ) 0 80 - × × × × ー △ △ △ △
し め い
(氏
ほ ご し ゃ
保護者の
名)
じゅうしょ
(住
し め い およ
岡
山
花
子
所)
氏名及び
岡山県岡山市北区弓之町6-1
ゆうびん ばんごう
が
く
れ
○ 学
で ん わ ばんごう
(郵便番号)〒700-8604
れんらくさき
( 電 話 番 号 ) 0 8 6 -× × × -△ △ △ △
連絡先
き
けいたい で ん わ
( 携 帯 電 話 ) 080- ○ ○ ○ ○ ー ◇ ◇ ◇ ◇
歴
が
っ
こ
学
う
め
い
校
そつぎょうちゅうたい
名
さ い し ゅ う がくれき
じゅん
が
学
きにゅう
く
ぶ
が
部・学
っ
か
め
科
い
ざ い が く
名
在
き
か
学 期
卒 業・中 退
ん
間
とう
(最 終学歴から 順 に記入)
さ
い
し
ゅ
最
う
べつ
等 の 別
そつみこみ
げんざい
終(現在)
普通科
岡山県立○○高校
そつ
卒
見 込・卒・
ちゅうたい
中 退
平 成13年4月~平成16年3
月
そつ
ちゅうたい
岡山市立××中学校
平 成10年4月~平成13年3
月
卒・中 退
岡山市立□□小学校
平成4年4月~平成10年3月
卒・中 退
~
卒・中 退
そつ
ちゅうたい
そつ
ちゅうたい
し ょ く れ き
○ 職
歴
しょくれき
あり
有
・
ひと
しょくむ けいれき
あたら
じゅん
職 歴 の あ る 人 は ,そ の 職 務 経 歴 を 新 し い 順
なし
無
きにゅう
げんざい
きんむさき
ふく
に記入してください。
(現在の勤務先を含む)
き
ん
む
さ
き
め い し ょ う
ざ
勤 務 先 の 名 称
さいしゅう
最
げんざい
終(現
在)
○○株式会社
有限会社◇◇
い
し
ょ
在
く
き
職
期
か
ん
間
ねん
がつ
にち
ねん
がつ
にち
年
月
日
年
月
日
平 成 23年 4月 1日
~ 平 成 29 年 3月 31日
平 成 20年 4月 1日
~ 平 成 22年 9月 30日
(予定)
~
~
し か く
めんきょ
○ 資格・免許
しゅるい
しゅとく ね ん が っ ぴ
資格 ・ 免許 の 種類
し か く
めんきょ
取得年月日
通勤が可能な勤務地に「○」をしてください。
平成△△年○月×日
な お 、交通費の上限 は 1日あたり 710 円です。
つ う き ん
か
の
う
こ う つ う
漢字検定2級
き
ひ
ん
む
ち
じょうげん
に ち
へいせい
え ん
ねん
がつ げ ん ざ い
(平成28年4月現在)
び ぜ ん けんみんきょく
備前県 民 局
×
びっちゅうけんみんきょく
備 中県 民 局
き さ い じ こ う
そ う い
い か さ
記載事項に相違ありません。
井笠地域事務所
へいせい
ねん
がつ
にち
たかはし ち い き じ む し ょ
平成
年
月
日
高梁地域事務所
ほんにん じ し よ
(本人自署)
ま に わ
○
ち い き じ む し ょ
○
×
ち い き じ む し ょ
真庭地域事務所
×
しょうえい ち い き じ む し ょ
勝 英地域事務所
×
じ ゅ け ん ひ ょ う
受 験 票 に つ い て
ゆうびん
おもてめん
き っ て
は
じゅけんしゃほんにん
めん
ゆうびんばんごう
じゅうしょ
し め い
し め い
あと
・郵便はがきの表面(切手を貼る面)に、受験者本人の郵便番号、住所、氏名【氏名の後
さま
き さ い
きにゆう
に「様」と記入】を記載してください。
か
き
じゅけんひょう よ う し き
ひつよう じ こ う
き さ い
うえ
てんせん
そ
き
と
ゆうびん
うらめん
・下記の受験票様式に必要事項を記載の上、点線に沿って切り取り、郵便はがきの裏面に
は
つ
しっかりと貼り付けてください。
(
しるし
じゅけんひょう
ようしき
受
様 式
験 票
しゅうごうじかん
じゅけんばんごう
)
い が い
ぶ ぶ ん
き さ い
・* 印 (集合時間、受験番号)以外の部分について、すべて記載してください。
しゅうごうじかん
じゅけんばんごう
集合時間
受験番号
*
:
*
お か や ま け ん ひ じ ょ う き ん しょくいん さ い よ う し け ん
岡山県非常勤職員採用試験
一 次 試 験 受 験 票
い ち
じ
し
け
ん
じ ゅ け ん ひ ょ う
せい
(ふりがな)
し
め
氏
性
い
べつ
名
別
せいねんがっぴ
しょうわ
へいせい
ねん
がつ
にち
さい
生年月日
昭 和・平 成
年
月
日(
歳)
し け ん に ち じ
へいせい
ねん
がつ
にち
ど
・試験日時:平成29年1月21日(土)
しゅうごう じ か ん
し だ い
ぷん て い ど
ちゅうい じ こ う
集 合時間になり次第、10分程度の注意事項を
せつめい
あと
めんせつ し け ん
じ っ し
説明した後、面接試験を実施します。
し け ん ば し ょ
おかやまけん じ
ち けんしゅうしょ
・試験場所:岡山県自治研修所
お か や ま し な か く ふるぎょうちょう
おかやまけんちょうぶんちょうしゃ
岡山市中区古 京 町1-7-36
岡山県 庁 分 庁 舎
ちゅう
(注)
し け ん とうじつ
かなら
じゅけんひょう
じ さ ん
・試験当日は 必 ず、この受験票を持参すること。
じゅけんしゃ すう
めんせつ
しんこう
ま
じ か ん
なが
・受験者数や面接の進行によっては、待ち時間が長くなること
ひつよう
かた
じ か ん
ゆ う い ぎ
かつよう
がありますので、必要な方は時間を有意義に活用できるもの
しょせきとう
じ さ ん
かま
(書籍等)を持参していただいても構いません。
とうじつ
れんらくさき
*当日の連絡先: 090-4147-3668
おかやまけん じちけんしゅうしょ いちず
おかやまけんりつとしょかん
あいおいばし
相生橋
おかやまけんちょう
ほんちょうしゃ
ぶんちょうしゃ(もと さんこうそう)