13ページ:フォトかわら版(PDF形式:276KB)

月から 月にかけて各地区
で文化祭などの催しが行われ、
大勢の人でにぎわいました。
そのうち順化地区では、英語
教育に力を入れる順化小学校児
童による学習発表会を同時開催
しました。2年生は外国人講師
と一緒に英語劇に挑戦し、日ご
11
ろの学習の成果を地域の人に発
月6日、市の中心部を歩く「街
なか健康ウオーキング」を行いまし
60
講師に手伝ってもらいながら
ストローを組み立てる参加者
簡単、おしゃれ、北欧オブジェ
11
た。これは、2年後に開かれる福井
しあわせ元気国体・大会に向け、P
R旗をリレー方式で受け渡し、県内
市町を結ぶウオーキングイベント
の一つで、本市は 番目の開催とな
ります。
この日は秋晴れの下、 人が参加。
中央公園を出発し、グリフィス記念
館や足羽川河川敷などを巡る約4㌔
の コ ー ス を 歩 き ま し た。 休 憩 地 と
なった柴田神社では、勝家が戦のと
きにすぐ壊しやすいように、九十九
橋を半石半木で作ったと説明を受け
秋風と歴史を感じて国体PR
国体PR旗を先頭に中央公園を出発する参加者
ビームライフル体験(つばき児童館)
特色ある地区の催し目白押し
17
16
るなど、参加者は街なかを巡りなが
ら福井の歴史を学びました。
月5日、市美術館で、市民アト
リエを行いました。これは、豊かな
環境で気軽にものづくりを体験して
ローを組んでいきました。初めは糸
を結ぶのに手間取っていた人も繰り
返すごとに慣れ、ストローの長さを
変えたり、ビーズを足したりと、そ
れぞれアレンジを楽しみました。作
品が完成すると「窓際に飾りたい」
を 受 け な が ら、 真 剣 な 表 情 で ス ト
け装飾品・ヒンメリづくりに挑戦。
9人の参加者は、講師から手ほどき
もらおうと、同館が月1回程度開い
ているものです。
今回は、フィンランドの伝統壁掛
11
「 ク リ ス マ ス に 良 さ そ う 」 な ど と、
嬉しそうに持ち帰っていました。
広報ふくい 2016.12.10
13
10
表しました。
また社南地区では、社南青年
会が福井国体を地域で盛り上げ
ようと、ビームライフルとアー
チェリーの競技体験会を企画。
ビームライフルを体験した社南
わら版
小 3 年 の 重 房 沙 和 さ ん は、「 初
めてだったけれど、2回も 点
が取れて嬉しかった」と笑顔で
話していました。
10
英語劇に挑戦した
2年生の児童
(順化小学校)
フ
ォト
か