SCIPOT - 公益財団法人姫路市文化国際交流財団

Title:P03.eca
Page:3
Date:
2016/11/11
Fri
09:25:18
T O P IC S
ル・ポン国際音楽祭2
016 赤穂・姫路 開催
をエマニュエル・パユさんがフルートで奏でるというレア版
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマス
で、まさに圧巻の演奏でした。
ターの樫本大進さんが音楽監督を務める「ル・ポン国際音楽
記念すべき10周年を迎えることから、1
7日には東京・サン
祭2
0
16 赤穂・姫路」が、今年も1
0月8日から17日にかけて開
トリーホールで特別公演も開催されました。当日は開場前か
催されました。樫本さんの「音楽を懸け橋(ル・ポン)に、
ら長い行列ができ、約2000席のホールは満席。最後に演奏さ
人と人とのきずなを大切にし、平和で幸せな世界を作りた
れたブラームス「セレナーデ第1番ニ長調 Op.
1
1」では樫本
い」という呼びかけに賛同した演奏家が世界各地から集い開
さんが感極まった表情をみせる場面も。「温かな雰囲気の音
かれるもので、1
0回目の今年は過去最多となる18名が参加。
楽祭を故郷で開催したい」と樫本さんが考えるきっかけと
8日から1
5日には赤穂市文化会館を皮切りに、姫路城二の
なったのが、実はこの作品だったのです。
丸、パルナソスホール、書写山圓教寺の各会場で、演奏者と
演奏家のあふれる魅力と個性が一堂に集い、生み出される
観客の距離の近い、アットホームな演奏会が開かれました。
素晴らしい演奏。室内楽の魅力を存分に堪能できる「ル・ポ
これまでの音楽祭では「フランス」
「ウィーン」「ベートー
ン国際音楽祭」の次の10年を一つひとつ、楽しみに待ちたい
ヴェン」などのテーマに沿って樫本さんが選曲してきました
と強く感じました。
が、今年は「次の1
0年への期待を届けられるように」と、こ
れまでの各テーマを象徴する作品すべてを
盛り込んだ豪華なプログラムとなりまし
た。珠玉の名曲から、生演奏ではまず聴く
ことのできない作品までが登場するのは例
年どおり。姫路での最終日に披露されたド
ヴォルザーク「四重奏曲第1
2番 Op.
9
6『ア
メリカ』
」は、通常は弦楽四重奏で演奏さ
れるところを、第1ヴァイオリンのパート
姫路公演(書写山圓教寺)
東京特別公演(サントリーホール)
音楽祭をさらに盛り上げるとともに“音楽のまち・ひめじ”を広くアピー
ルしようと、今年初めて、2つのプレコンサートが開かれました。9月11日
に「現役音大生・卒業生による室内楽コンサート」
(淳心学院講堂心城館)
、
10月2日に市立姫路高校、市立飾磨高校、県立姫路東高校の吹奏楽部による
「野 外 コンサー
ト」
(姫路駅北に
ぎわい交流広場
北広場ステー
ジ)が あ り、大
勢の観客が訪れ
ました。
室内楽コンサート
野外コンサート
「ホリデープログラム」
(兵庫県立大学姫路環境人間キャン
パス講堂)は10月10日に開かれ、結成5
0周年を迎える「姫路
市ヴァイオリン教室」
、同教室のOB・OGで構成される「姫
路ユースアンサンブル」が樫本さんと共演。姫路出身の山田
尚代さん(コントラバス)ら東京藝術大学生・卒業生による
「THUNARSEPTET
(トゥナール・セプテット)」も出演しまし
た。また13日にはクラ
リネット奏者のポー
ル・メイエさんによる
楽器講習会が開かれま
した。
文化コンベンション施設の建設計画が進んでいます
姫路市は、J
R姫路駅から東へ約7
0
0メートルの「キャス
ティ2
1文化・コンベンションエリア」に、文化コンベンショ
ン施設の建設を計画しています。この施設は、文化センター
(西延末)と音楽演劇練習場(城東町)を統合発展させた文
化・芸術の拠点【文化・交流施設】と、展示会や総会・各種
マ イ ス
(※)
会議などが開催できMI
CE
の拠点となる【コンベンション・
展示施設】を併設するもので、
【文化・交流施設】については
大ホール
(約2
0
0
0席)、中ホール
(約8
0
0席)
、小ホール
(約150
席)
と音楽演劇練習場(大1室、中1室、小5室)を、【コン
ベンション・展示施設】については多目的展示場と会議施設
(大3室、中5室、小2室)を予定しています。
今年度から来年度にかけて実施設計を進め、平成30年度か
ら建設工事に入り、3
2年度から3
3年度にかけての供用開始を
目指しています。今後も随時、進捗状況等についてお知らせ
していきます。
問 文化国際課 ☎221-
■
2098
※MI
CE
企業等の会議(Meet
i
ng)、企業等の行う報奨・研修旅行
(I
ncent
i
veTr
avel
)
、
国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convent
i
on)、展示会・見本市、
イベント
(Exhi
bi
t
i
on/Event
)の頭文字をとった造語で、多くの集客交流が
見込まれるビジネスイベントなどの総称です。
3