練馬区立開進第四小学校 よーい どん! 第1学年 学年便り 12月号 平成 28年11月24日 今年も、もうすぐ終わりです! 早いものでもうすぐ12月。今年も1枚のカレンダーを残すのみとなりました。 運動会、学芸会と大きな行事が二つある二学期。忙しい日々を過ごしていた子供たちですが、一つ一つの行事や生活を 通して、協力する大切さや一生懸命取り組むことの良さを感じてくれたことと思います。 学芸会練習では、最初は恥ずかしがって声が出なかった子も今ではずいぶん大きな声で自分の台詞を言うことができる ようになりました。また、一つ一つの動きに時間がかかっていたところが、今ではさっと動くことができています。教科 の学習では、平仮名だけではなく、片仮名や漢字も読んだり書いたりできるようになり、たし算やひき算の計算もずいぶ ん速くなりました。 自分のことで精一杯だった子供たちが、友達のことを応援したり手伝ったり、また学級のために当番のお仕事を頑張れ るようになりました。ご家庭でも一人一人の成長を振り返り、励ましの声を掛けてあげてください。 *ハンカチ・ティッシュは、 毎日身に付けさせてください。 月 火 水 木 金 土 1 ユニセフ集会 2 朝学習 3 年納めの会 5 全校朝会 ユニセフ募金 (8:10~8:20) 6 朝読書 ユニセフ募金 (8:10~8:20) 7 朝遊び 安全指導日 8 児童集会 保護者会 9 短縮4時間授業 13:00 頃下校予定 10 3時間授業 持久走記録会 12 全校朝会 持久走大会予備日 13 朝読書 14 朝遊び なかよし班 15 音楽集会 16 朝学習 17 19 全校朝会 クリーン運動 20 朝読書 21 朝遊び 避難訓練 22 終業式 給食終了 5時間授業 23 天皇誕生日 24 26 冬季休業日開始 27 28 29 30 31 筆箱の中身を きちんと そろえましょう。 [国 語] ・ともだちにきいてみよう ・日づけとようび ・ずうっと、ずっと、大すきだよ ・硬筆 [算 数] ・どちらがひろい [生 活] ・かぞくにこにこ大さくせん ・ワンツータイム ・ふゆとともだち [音 楽] ・12月のうた ・いいおとみつけて ・なんじなんぷん ・2 学期の復習 [図画工作] ・えのぐでたのしく(水彩画) ・えのぐでかいたよ(水彩画) [体 育] ・ボール投げゲーム ・なわあそび [道 徳] ・礼儀 ・国際理解,国際親善 ・持久走 ☆保護者会について 日時 8日(木) 14:45~ 場所 各教室にて 2学期の子供たちの学習や生活の様子についてお話しさせていただきます。お忙しい中とは思いますが、ぜひ ご参加ください。 ☆持久走大会について 10日(土)に持久走記録会を行います。詳しくは後日配布するお知らせをご覧ください。参加申し込み書の ご提出をお願いします。学校では、当日に向けて、体育の授業や休み時間に、同じペースで長い距離を走る練習 をしています。休みの日などに、ご家族で一緒に走るのも良いですね。 当日の体調を確認し、参加するかどうか再度健康チェックカードを提出していただきます。当日までの体調管 理をよろしくお願いします。また記録会当日の授業公開は校庭(持久走記録会)のみとなっております。よろし くお願いいたします。 ☆生活「かぞくにこにこ大さくせん」の学習について 生活科の学習では、家でのお手伝いにスポットを当てて、 「おてつだい大さくせん!」と題して、学習を進めま す。そこで、学校の授業で、 「やってみたい・もっと上手になりたい」お手伝いを決め、そのお手伝いを家で練習 してくる課題を出します。ご多用とは存じますが、お子さんにアドバイスやご支援をいただければ幸いです。 その後、お手伝いの幅を広げたり、今後家庭でも続けたりしていけるとよいと考えています。 ☆書き初めについて 1月に書き初め展があります。1・2年生は硬筆で行います。本番に向けて、12月から練習を始めます。消 しゴムを使わずに、書き方鉛筆(4B)で正しくていねいに書くことをめあてに頑張ります。冬休みの宿題として 3枚書き、そのうち1枚を提出します。ご家庭でも、鉛筆の持ち方や姿勢に注意し、お手本をよく見て、1行ず つゆっくり書くように声かけをしてください。
© Copyright 2024 ExpyDoc