戸籍謄抄本等交付申請書 (郵送依頼)

戸籍謄抄本等交付申請書 (郵送依頼)
東近江市長 様
平成 年 月 日
必要な人
本 籍
(住所)
筆頭者
(世帯主)
必要な人の
氏名
生年月日
謄本 通
手数料 ★相続等で除籍や改製原戸籍など過去の戸籍を請求される場合
戸籍
抄本 通
必要書類
除籍
謄本 通
原戸籍
抄本 通
身分証明
通
独身証明
通
明治 大正 昭和
平成 西暦 年 月 日生まれ
謄本 通
戸籍附票
抄本 通
謄本 通
住民票
450円
/1通
は、必要な証明内容を具体的にご記入ください。
※内容により、戸籍が2通以上にまたがることがあります。
□ (氏名 )の
750円
/1通
(出生 ・ 婚姻 ・ 転籍 )から
(婚姻 ・ 死亡 ・ 転籍 )までの戸籍
セット
□ その他
300円
/1通
★戸籍附票を請求される場合は、いつの住所の記載が必要なのか
ご記入ください。
★住民票を請求される場合は、下記をお選びください。
□ 本籍 (記載 ・ 省略)
抄本 通
□ 世帯主・続柄 (記載 ・ 省略)
★受理証明書(350円)・不在住証明書(300円)等
その他 ( ) 使用目的
通
□戸籍の届出 □パスポート □相続 □年金 □保険 □免許 □裁判
□その他( )
申 請 者
※ 『謄本』→全部事項証明 『抄本』→一部事項証明
※ 身分証明書・独身証明書は、本人以外の人が請求する場合は委任状が必要です
※ 送付先は住民登録されている住所に限ります
〒 −
住 所
(ふりがな)
㊞
氏 名
連絡先
必要とする人
との関係
生年月日
明治 大正 昭和
平成 西暦 年 月 日生まれ
( ) − ※昼間連絡が取れる連絡先をご記入ください
□本人 □配偶者 □子 □父母 □孫 □祖父母
□その他( )
★送付方法★ (以下の①∼④を同封し送付してください)
①
②
③
④
申請書(この用紙)
申請者の本人確認書類のコピー(運転免許証・健康保険証等)
手数料分の定額小為替(郵便局で取り扱っています)
返信用封筒(必ず切手を貼ってください)
◆本人(申請者)が記載されていない戸籍を申請するときは、
申請者と必要な人との関係がわかる書類(戸籍等のコピー)を同封してください。
【送付先】
〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
東近江市役所 市民課
電話:0748-24-5630
IP電話:0505-801-5630
郵便での戸籍謄抄本の取り寄せ要領について
戸籍・除籍・改製原戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明等は本籍地でのみ発行します。
①申 請 書
戸籍謄抄本等交付請求書(郵送請求)に必要事項を記入してください。
(昼間連絡のつく電話番号を必ず記入してください)
ご本人以外の場合は、関係を確認した上で送付しておりますので、本籍地で確認で
きない場合は、関係のわかる資料(戸籍謄本のコピー等)を同封してください。
②手 数 料
手数料を同封してください。
戸籍謄抄本は、1通450円、除籍・改製原戸籍謄抄本は、1通750円です。
手数料は定額小為替(郵便局で取り扱っています)を手数料分購入してください。
または、現金書留で送付してください。
戸籍の附票、独身証明等の手数料は、市区町村によって異なりますので、本籍地の
市区町村にお問い合わせください。
③返信用封筒
返送先の住所(住民票のある所)・氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。
請求枚数等により、返送料が高くなる場合があります。この場合、追加で貼れる切手
を同封してください。また急がれる場合は、速達料金分の切手を貼ってください。
証明書はA4サイズです。返信用封筒は、できるだけ長3タイプ(定形内料金です)の
封筒を同封してください。請求枚数が多い場合は、角3または角2タイプ(定形外料金
となります)の封筒を同封してください。
④本人確認書類 運転免許証、健康保険証等の本人確認書類の両面コピーを同封してください。
⑤送 付 方 法
①申請書、②手数料、③返信用封筒、④本人確認書類を封筒に入れ、本籍地
の市区町村の戸籍係に送付してください。
②手数料
①申請書
定額小為替
¥○○○円
④免許証等のコピー
住所
氏名
お願い
③返信用封筒
切
お ご
手 名 住
前所
様
⇒
切
○
手
○
戸市
籍役
係所
郵送請求の場合は、郵便配達の日数と役所での処理に要する日数が
必要です。日数に余裕を持って請求してください。
ご不明な点は、市民課までおたずね下さい。
東近江市役所 市民課 電話番号: 0748−24−5630
IP電話番号 : 0505−801−5630
FAX番号 : 0748−23−6600
e-mail : [email protected]