なかよくたくましく生きる子どもの育成

喜多方市教育委員会だより
№4
2016.11.30(水)発行
なかよくた くま しく 生 きる子 ど もの育 成
子どもたちの活躍と成長!!
2学期に入り、小学校では陸上大会や学習発表会に、中
学校では中体連や文化祭等に取り組み、自分のよさを見つ
けたり伸ばしたりしました。
学習では、友だちと意見交換したり役割分担して実験し
たりするなど、認め合い切磋琢磨して学習を進める態度が
育っていました。
二学期のまとめの時期になりました。これまでの子ども
たちの活躍や成長をお伝えします。
文部科学大臣賞・表彰を受賞しました
長床と大銀杏
日本学校合奏コンクールで、第二
小学校と第一中学校が、優良PTA
文部科学大臣表彰で熊倉小学校が
下記の表彰を受けました。第二小の
フルート三重奏は、全国一位に相当
する賞です。
熊倉小PTAは、関係団体と連携
し、地域ぐるみで続けてきた「朝の
あいさつ運動」や、登下校の見守り
活動等の成果が認められての受賞
でした。
日本学校合奏コンクール「第5回 ソロ&アンサンブルコンテスト2016全国大会」
○ 金賞(文部科学大臣賞)
市立第二小学校 フルート三重奏
○ 金賞
市立第二小学校 金管八重奏
○ 銀賞
市立第二小学校 クラリネット三重奏
○ 銀賞
市立第一中学校 クラリネット四重奏
平成28年度優良PTA文部科学大臣表彰
○ 喜多方市立熊倉小学校父母と教師の会 (PTA会長 小関 善博)
農業科のすばらしさを県知事に報告しました
豊川小学校は、「生命、協力、感謝」等の大切さを実感させるこ
とを目標に農業科を行っています。
低中学年では(サツマイモ、大豆・里芋、大根他)、高学年は(米)
を作っています。今年度は、福島県知事、喜多方市長、教育長と稲
刈りを実施し、農業科のすばらしさをお伝えしました。
特に米づくりでは、第18回米食味鑑定コンクール国際大会小学
校の部で見事金賞を受賞し、日本一に輝きました。支援員さんをは
じめ、ご支援いただいた方々に感謝申し上げます。
内堀雅雄福島県知事をお迎えして稲刈りを行う →
第25回全国川サミットで、堂々と発表しました
塩川小学校児童の発表
塩川小学校は、4年生が塩川町と川との関係について学習
を行い、川の恵をたくさん受けて発展してきた塩川町の姿と、
洪水など川の脅威と戦い続けてきた塩川町の人々の暮らしの
様子を理解しました。これからの川との関わり方や学習して
感じたことなどを発表しました。
駒形小学校は、農業科で行っている米作りをきっかけに、
駒形に流れている「きれいな水」の調査研究をし、一の沢に
住む水生生物や水質、そしてきれいな水を残していくために
私たちができることを発表しました。
駒形小学校児童の発表
第10回市町村対抗福島県軟式野球大会
喜多方市チーム 初優勝を飾りました!
県内 59 市町村出場により開幕された、第 10 回市町村対
抗福島県軟式野球大会において、喜多方市チームが初優勝の
栄冠に輝きました。喜多方市チームは1回戦で下郷町に逆転
勝利すると、そのまま勢いに乗り、大会最終日の準決勝まで
順当に勝ち進みました。準決勝では、会津美里町に4点を先
制される厳しい展開となりましたが、スポーツ少年団の子供
達などによる大声援を受け、見事逆転し決勝戦に駒を進めま
した。続く決勝戦の相手は、同じく初優勝を目指す二本松市。
試合は緊迫した投手戦になりましたが、4回にヒットなどで
1点を先制し、この1点をチーム一丸で守り抜き、優勝を飾
りました。
今回の優勝は、会津勢初の快挙となり、子供達や多くの市
民にとって大きな励みとなりました。選手の皆さんおめでと
うございました。
学校給食生産者の会のみなさんと交流給食を行いました
教育委員会は、安全安心で特色ある喜多方の学校給食を通して、栄養バランスのとれた食事をとる
能力や心身ともに健康な子どもを育てることを目標にしています。そのためには、喜多方でとれた旬
の野菜等を給食に活用しながら、交流給食等を通して生産者等の顔の見える給食を実施することが
大切です。今年度は、第三小学校で、まごころ野菜生産者の会14名の皆様と交流しました。
きとでらで年問な
、、、生す生を野第
納生木えかがし菜三
得産かて?「
、たを小
の者らい」
り絵学
表の採るとイしに校
チ
情会れ(質
てし児
でのる採問ゴ交た童
は
しAのれし果流りの
た様はるた
を、み
物
。に果)と
深野な
でめ
教物もこ
菜さ
すま
えだのろ
にん
か
し
てよは、
関は
「?
たす、
い。野
」
土野。
る好
た
菜
か菜
だ
3質き
市では、毎月第1水曜日を「オフ・ス
クリーン喜多方っ子運動」として、スマ
ホやゲームの「画面」から離れ、読書や
家族とふれあう時間を増やす運動を行っ
ています。
昨年度の子ども議会の様子
記事に関するお問い合わせは、喜多方市教育委員会(℡24-5314・5316)までお願いします。