別 紙 「平成 29 年度 消費者フォーラム in 千葉」 実 行 委 員 会 参 加 申 込 書 提出日:平成 1 応募申込者等 応 募 団 体 名 代 表 者 名 〒 団 体 連 絡 先 TEL FAX 推薦する実行委員名 〒 推薦する実行委員 TEL の連絡先 Eメールアドレス 2 団体の活動内容等 3 応募の動機 (裏面へつづく) FAX 年 月 日 4 フォーラムのテーマとして取り上げたい分野に○をつけて下さい。(3つまで) 1 食に関すること(食の安全、食と健康、食品表示、食育など) 2 地域に関すること(見守り活動、住民のネットワークづくりなど) 3 消費者教育推進に関すること(消費者啓発、消費者教育のあり方、消費者市民社会など) 4 環境に関すること(食品ロス、製品表示、エシカル消費など) 5 インターネット社会に関すること(ネットの活用、ネット被害の防止など) 6 高齢社会と消費生活(高齢者の消費者トラブル・製品事故、見守りネットワークなど) 7 国際社会と消費生活(フェアトレード、エシカル消費など) 8 その他( ※フォーラムのテーマ設定に当たっては、以下の観点・視点によるものとする。 ○消費者の社会的責任、環境への責任について、考えるものであること。 ○消費生活における消費者トラブル・被害防止や事故防止のため ・製品やサービスによる生命・身体事故の防止を考えるものであること ・消費者の利益を不当に害する、不当取引・勧誘や虚偽誇大広告による被害防止 を考えるものであること。 ・自主的、合理的な商品選択利用に必要な知識を学ぶものであること ○消費者行政や消費者施策の推進に関するものであること。 <参 考> H28 H27 H26 H25 H24 H23 H22 H21 H20 H19 過去のテーマ <高齢社会>高齢社会をどう生きる!! <環境>地球との調和をめざす地域づくりを! <食>毎日を健やかにすごすために 食情報を見極める力を!! <高齢社会>高齢社会の安全・安心をめざして <高齢社会>安全・安心な社会をめざして「放射能問題を考える」 <高齢社会>暮らしやすさ一番の千葉へ~高齢社会の安全・安心をめざして~ <消費者被害> 暮らしやすさ一番の千葉へ~消費者主役の社会をめざして~ <食・メディアリテラシー>食選力をつけよう!!~メディアに惑わされないように~ <環境>私たちの星を守ろう!ちばから発進~消費者一人ひとりが今動く~ <食>みんなで築こう 身近な安全・安心 )
© Copyright 2025 ExpyDoc